2022年07月22日
Posted by {^L^} at
2022年07月22日08:00 Comment(0)
うどん屋の風邪薬@さぬ一

うどん屋の風邪薬@さぬ一
今日は夕方綺麗な夕焼けになったんですが、父母ヶ浜は満潮でおもてなしカメラマンは休業。 おかげでさぬ一のモクスペに参加出来ました。




コロナが香川県でも千人を超えて緊張が走ってますが、先日の瀨戸晴れのオープンでも、今日のさぬ一でも人出は減って無いですね。 まあコロナネタは下のコロナのお時間ですで書きますが、政府の無策は情けないですね。
そんな中、今日のさぬ一でもコロナを意識した、体温を上げるパワーが凄いウルトラ生姜を使った 【 うどん屋の風邪薬 】 を大将が作ってくれました。
実は、冷や汁うどん版にしようと昨日から試作していたそうですが、イマイチ味が決まらず、色々足したら、キノコうどんになったり思わぬ変化バージョンが登場しました。
結局大将の納得いく味にならなかったので、今日は手堅く 【 うどん屋の風邪薬 】 になった訳ですが、試作バージョンも食べて見ました。
こちらは、お客さんが頼んでいた、唐揚げ定食とかハーフ天丼です。 先週も書きましたが、この唐揚げ定食が700円だから、そりゃ食べますよね。 夜ならしっかり晩ご飯になります。
ハーフ天丼も、これを好みのうどんと合せるとボリューム満点の晩ご飯になります。





さて、久しぶりの 【 うどん屋の風邪薬 】 は餡がしっかりとうどんに絡んでいて、美味しかったですね。 最近さぬ一のうどんは絶好調で、喉越しは最高です。 モクスペ以外でも釜揚げで食べたいですね。
冬ならウルトラ生姜のおかげで夜まで身体がポカポカになるんですが、流石にこの暑さでは、効いているのかどうか分りませんがなんか元気になったような気がします。笑


本来なら冬メニューなんですが、クーラー病に悩む女性が夏でも食べに来るので通年メニューになってるさぬ一の大ヒット作です。


冷や汁うどんは、過去にも何度かやった事がありますが、あまり冷や汁文化の無い香川では、受けないような気がします。 宮崎とか宇和島のように魚を使うものは特に馴染みが無い味になりますからね。
意外と、肉うどんとか、とり天の余ったのをキュウリと擂り胡麻で和えてうどんに乗せただけの方が受けるんじゃないかと思います。 少なくともご飯バージョンはそれでいけるでしょうね。
毎回色々な残り物で作っていると、その内大ヒットの味が生まれるかも知れませんね。\(^^;)
コロナのお時間です。
今日は香川でも陽性者が千人、東京は3万人を越えてしまったので、マスコミは大騒ぎです。 上にも書きましたけど、あまり人々は以前のようには怖がらなくなってます。
政府が参議院選に影響することを嫌って、5類引き下げを先延ばしした事が今回の騒動を招いてますが、本来なら安定政権を取った訳だから今こそ岸田総理が5類引き下げを決断すべきです。 しかし残念ながら、ほんの一呼吸第7波の立ち上がりが先行してしまったので、おそらく検討使の岸田総理はまた先送りするでしょうね。







今日のNスタでも、5類引き下げを言及してました。 これだけ、弱毒化したならもう本当に風邪やインフル程度になっている訳で、しかも感染力がここまで高くなるともう物理的な感染を防ぐことは不可能です。
したがって、普通の病院で、普通に風邪と同じく初診をして、重症化リスクが高いと判断されたら高度治療が受けられる病院に転送する。 これが一番被害を少なくする方法だと言う事が識者から指摘されてます。
現在は、コロナ病院だけでしか診療を受けれないので、治療どころか受診するのに予約が取れないと言うことがもう3年も続いてます。
そもそも、日本では昔から老人は風邪をこじらして死ぬと言うのが定番でした。昔はインフルが発見されてなかったですから、インフルも風邪にカウントされてました。
実は{^L^}の爺さんも風邪をこじらして、最期は痰が喉に絡んだのが原因で死んだんです。 50年前は痰の吸引器が無かったので、家族がつきっきりで痰をガーゼで取っていた時代です。そもそも風邪で病院に入院する事が無い時代です、
これはもう世論が5類引き下げを要求しないとダメですね。 役人は5類に下げるとコロナが無料で治療できないとか、追跡が出来ないとか色々抵抗しますが、5類のままでも、医療費は無料で、且つどこの病院でも受診できるようにする事は可能だと思われます。 また現実にはすでに5類のルールはかなり破られていて、詰まる所は医師会の抵抗が一番大きいのではないかと思っています。
発病者ではなく、陽性者が隔離される状態になると、経済を回すと言いながら実際には回らないのは、スポーツ界の惨状を見れば分ります。




こちらは、さぬ一が9月にRNCの特選うどん遍路に登場した時の動画です。
イキイキTVのさぬき一番一宮店
最近のさぬ一で食べたうどんの数々
7月11日 ガパオぶっかけ

6月17日 韓国風混ぜご飯

6月3日 桃入ガスパチョ

5月15日 中華つけ麺

4月25日 韓流鍋うどん

4月15日 つけ麺 3兄弟

4月8日 ガスパチョつけ麺

4月1日 ガスパチョつけ麺

3月25日 ざるカレー

3月18日 ざるカレー

3月11日 サラダうどん

3月4日 胸肉一枚揚げうどん

2月25日 胸肉一枚揚げうどん

2月18日 胸肉一枚揚げうどん

2月11日 甘劇辛麻坦鍋焼うどん

1月28日 麻坦鍋焼きうどん

1月28日 激辛麻坦うどん

1月16日 すき焼きうどん
12月17日 激辛うどん
11月28日 うどん屋の一夜風邪薬
11月15日 すき焼きうどん
11月7日 すき焼きうどん
10月22日 イタリアンラーメン
7月30日 冷やしチラシ
7月9日 冷やしラーメン
7月2日 冷やしラーメン
6月11日 ガパオうどん
4月16日 新作カレーうどん
1月15日 トマチリうどん
12月11日 酒粕うどん
12月4日 坦々鍋うどん
10月23日 鶏ホルモンうどん
10月16日 鶏ホルモンうどん
10月9日 ハマ陳
9月18日 ミートカレー
9月11日 韓国風ひやかけ
9月4日 韓国風冷麺
8月7日 ネバネバつけ麺
7月10日 カレーつけ麺
7月3日 トマトつけ麺
6月19日 スープカレー
6月5日 冷しゃぶタワー
5月29日 冷しゃぶタワー
5月22日 夏向けメニュー
5月8日 フラワームーン
4月17日 スープカレーうどん
4月10日 タケノコうどん
4月3日 新玉ネギうどん
3月27日 トマちり
3月20日 トマトラーメン完成
3月13日 トマトラーメン進化中
3月6日 トマトラーメン進化中
2月28日 トマトラーメン完成
2月21日 トマトラーメン完成間近
2月14日 トマトラーメン試作
2月7日 生姜鍋焼きラーメン
1月24日 うどん屋の一夜風邪薬
1月10日 酒粕うどん
1月3日 初モクスペ@さぬ一
12月27日 RNC特選うどん遍路 うどん愛スペシャル
12月20日 大根つきうどん
12月13日 酒粕うどん
12月06日 水炊きうどん
11月29日 水炊きうどん
11月22日 水炊きうどん
11月15日 酒粕うどん
11月8日 すき焼きうどん
11月1日 すき焼きうどん
10月25日 パイコー麺
10月18日 鶏すき焼きうどん
10月4日 すき焼きうどん
9月27日 ホット塩レモンうどん
9月20日 すだちきのこうどん
9月13日 まかないしっぽく
9月6日 ミートカレー
8月30日 ホット塩レモン
8月23日 冷し塩レモン
8月16日 冷し塩レモン
8月9日 冷し塩レモン
8月2日 冷し塩レモン
7月26日 冷しカレーうどん
7月19日 冷しカレーうどん
7月12日 野菜冷しカレーうどん
7月5日 野菜炒めうどん
6月21日 中華つけ麺
6月14日 冷し中華
5月31日 冷し中華
5月31日 サラダうどん
5月24日 釜揚げ
5月10日 妖怪肉ぶっかけ
4月16日 ガスパチョスムージーうどん
4月19日 妖怪うどん餃子
4月12日 妖怪ミートカレーうどん
4月5日 ガスパチョスムージーうどん
3月29日 水炊きうどん
3月22日 すき焼きうどん
3月15日 妖怪カレーうどん
3月08日 妖怪うどん
3月1日 妖怪うどん
2月22日 妖怪うどん
2月15日 無塩味噌煮込みうどん
2月8日 味噌煮込みうどん
1月4日 鍋焼きラーメン
1月4日 釜揚げらーめん
1月4日 年明けうどん
12月21日 辛みそうどん
12月7日 親鶏中華そば
11月30日 親鶏中華そば
11月23日 ハマチ養殖90周年記念感謝デー告知
11月16日 仁尾産商の海老オイルといりこオイル
11月9日 喉越し中華そばシリーズ
11月2日 喉越し中華そばシリーズ完成
10月26日 ざる中華そば
10月19日 オリーブハマチうどんキャンペーン
10月12日 中華そば
9月30日 ハマチうどん
9月21日 ハマチうどん
9月14日 ハマチうどん
9月7日 さぬき一番粉
<
8月10日 ざるカレー
7月27日 グリーンカレーつけ麺
7月20日 肉タル醤油うどん
7月6日 ざるカレー
6月29日 麻婆茄子カレーうどん
6月22日 サンキューうどん
6月15日 サンキューうどん
6月8日 ガパオプレート
6月1日 肉×肉×肉うどん
5月25日 肉×肉×肉うどん
4月27日 冷や汁うどん
4月20日 サラダうどん
4月13日 讃岐さーもん冷麺
4月6日 初物 たけのこうどん
3月30日 讃岐さーもんミニ丼
3月23日 讃岐さーもん丼
3月16日 鍋焼きラーメン
3月9日 もつ炒めうどん
2月16日 野菜炒めのせスープカレーうどん
2月9日 グリーンカレーうどん
2月2日 野菜炒めのせうどん屋の風邪薬
1月26日 スープカツカレーうどん
1月19日 進化した臓物うどん
1月12日 海老ガスパチョ
1月2日 2018年あけおめガスパチョ
12月29日 2017年ラストモクスペ
12月22日 グリーンカレー
12月17日 オリーブハマ陳うどん
12月15日 握り鮨
11月17日 魚シリーズ
11月3日 オリーブハマチ生誕10周年記念のスペシャル3日間
10月27日 オリーブハマチうどんキャンペーン
10月22日 オリーブハマチうどんキャンペーン
10月5日 オリーブハマチうどんキャンペーン
9月22日 オリーブハマチトマトうどん
9月22日 オリーブハマチレッドカレー
9月15日 ブリカツうどん
9月1日 丸ごとトマトうどん
8月4日 秋の新作うどん
7月21日 ピタヤうどん
7月21日 夏ネバ醤油
7月14日 夏ネバ醤油
6月16日 夏メニュー第2弾
6月16日 夏メニュー
1月20日 クンオップウンセン
10月27日 ウルトラ生姜 うどん屋の風邪薬
10月27日 ウルトラ生姜 うどん屋の風邪薬
9月9日 パッタイうどん
7月22日 カノムチーン・ゲーンキョワーン
7月15日 ぴりつけサラダうどん
7月8日 トムカーガイ
7月1日 ガイヤーン
6月26日 ラープガイ
6月14日 トムヤムクン
6月14日 冷やしラーメン
6月2日 ガスパチョつけ麺
1月9日 酒粕うどん
12月20日 ミートカレー
12月8日 酒粕うどん
11月2日 しっぽくうどん
10月4日 しっぽくうどん
8月23日 トマピリ冷やしあんかけうどん
7月8日 茄子炒めうどん
6月24日 ジャージャー麺
4月20日 竹の子の佃煮うどん
3月15日 ロコモコハーフ
1月7日 うどん屋の風邪薬
1月4日 新春福松茸うどん
12月25日 酢鶏あんかけうどん
12月23日 甘酢あんかけうどん
12月17日 トマト煮込みうどん
12月9日 大根つきうどんうどん
12月2日 スープ炒めうどん
11月28日 トムヤムうどん
11月19日 カレー炒めうどん
11月11日 カレー炒めうどん
11月5日 野菜のみそいためうどん
10月28日 きのこスープうどん
10月22日 コーンポタージュいためうどん
10月16日 ぶっかけあんかけ
10月7日 きのこの炒めうどん
9月30日 カレーうどん玉子炒めのせ
9月23日 鶏肝みそうどん
9月15日 グリーンカレープラッター
9月9日 ゴーヤサラダうどん タイ風
<
9月2日 玉子カレー炒めうどん
8月30日 タイフェアー
8月26日 冷やしカレーうどん
8月24日 まぜ麺
8月19日 まぜ麺
8月12日 オリーブ牛の肉ぶっ天 with 塩レモン
8月5日 マーボナスうどん
8月5日 マーボナスうどん
7月29日 豆腐とニラの冷やしあんかけうど
7月24日 冷やしトマトと玉子のあんかけうどん
7月15日 チリコンカンうどん
7月8日 冷汁寒天カレーうどん
7月1日 ビビッタめん
6月24日 フェジョアーダうどん
6月17日 ジェノバ焼きうどん
6月10日 冷やしトムヤムうどん
6月3日 魚粉入り冷やかけ
5月27日 中華冷麺うどん
5月20日 スタミナつけ麺
5月13日 冷たいカレーうどん
5月8日 冷たいカレーうどん
4月29日 冷やしスーラーうどん
4月22日 タケノコとミンチの炒めうどん
4月13日 トロトロチャーシュー野菜炒めうどん
4月8日 あえうどん
3月25日 タンタンカレーつけ麺
3月25日 ミートうどん
3月18日 キーマレッドつけ麺
3月11日 トムヤムガイ
3月5日 黒麻婆うどん
2月25日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん
2月18日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん
2月13日 参鶏湯うどん
2月11日 参鶏湯うどん
2月4日 トムヤムうどんと参鶏湯
2月4日 トロチャーシュー野菜炒めうどん
2月4日 トムヤムうどん
1月28日 エビ塩うどん
1月21日 トマトのかさね煮うどん
1月16日 韓国風チャンポン
1月13日 鳥肉のカレータンメン
1月7日 鳥肉のカレータンメン
12月24日 スタミナ味噌うどん
12月17日 豆乳しっぽく
12月10日 広東風焼きうどん
12月3日 トムヤムクンしっぽく
11月19日 大根つきうどん
11月19日 トマトうどん
11月10日 カオソーイ
11月10日 タイスキうどん
11月07日 タイスキうどん
10月29日 バミーナーム
10月22日 バミーヘンム
10月17日 ソトアヤム
10月08日 カオソーイ
10月03日 トムヤムガイうどん
9月26日 ガイ・パッ・カパオうどん
9月19日 タイメニュー
9月19日 マッサマンカレーうどん
9月10日 トムヤムつけ麺
9月5日 鶏肉と玉子とトマトのタイ風ぶっかけ
8月30日 トムヤムガイ
8月27日 トムヤムガイ
8月24日 タイフェアー本番
8月23日 タイフェアー初日
8月22日 タイフェアー開催
8月3日 カオマンガイ
7月30日 タイスキ
7月17日 ソムタム
6月21日 ヤムUDON
6月18日 ヤムUDON
6月15日 ヤムUDON
6月12日 グリーンカレー
6月4日 タイ風サラダうどん
5月28日 トムヤムクン風うどん
5月22日 タイ風汁無しうどん
5月15日 タイ風汁うどん
さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路の
ページ
住所: 香川県高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00--20:00