2024年06月30日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年06月30日08:00 Comment(0)

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代
手打十段 うどんバカ一代

この前、西の行列店 【 長田in香の香 】 さんを偵察したので、今日は東の行列店 【 うどんバカ一代 】 さんを偵察してみましょう。・゚・。・゚・。・♪

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代


行列を嫌って早めに行ったんですが、もう行列が出来てますよっ! でも大丈夫。 これぐらいなら10分ぐらいでうどんにありつけます。

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代

最近かけ出汁が濃い目になったとの噂を聞いたので、確かめてみるべくかけうどんを注文。 ナス天をダイブしてとろけるナスを楽しみましょうかね。

釜バター発祥のお店ですが、以外と釜バターを頼む人は少ないですね。 半分ぐらいしょうか。 釜上げ系は5分ぐらいの待ち時間のようです。

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代


空いている席を探して、早速ナスをダイブしてふやかして置きます。

うどんを啜ってみると、熱々にしたので、前回食べた冷やあつよりは少し伸びる感じが弱くなっている感じですかね。 

出汁は確かに濃くなっているように思います。 店長が代わったからでしょうかね? でも昨年食べた時はすでに椎名店長では無かったと思います。

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代

手打十段 うどんバカ一代


恐らく前回は揚げさんを乗せたので、揚げの甘みが出てたんでしょうね。

バカ一代さんぐらいのお店になると、うどんの食感や、出汁の調整は思いのままですから、現在の客層はこのぐらいの出汁が受けると言う判断でしょう。

香川県民には若干濃い目に感じますが、県外客の皆さんにはパンチがあってちょうど良いんじゃないかと思います。

茄子が段々とろけて来ましたよっ! これを楽しむ為に冷やあつにせず、あつあつにしたんです。笑

確かに濃い目の出汁が茄子にも合いますね。\(^^;)

手打十段 うどんバカ一代

しかし10人にひとりぐらいのお客さんが、お土産うどんを買ってます。 郊外の有名店より高松市内の有名店と言う事で、ここをデスティネーションとしてやって来たお客さんが多いと言う事でしょうね。

こうなるともう、ひとり勝ちと言うより二人勝ちで、素晴らしいさぬきうどんのビジネスモデルだと思います。 恐るべしバカ一さん。





手打十段 うどんバカ一代 訪問記 :


                         11月22日 


                         9月1日 


                         6月13日 


                         7月28日 


                         7月10日 


                         3月12日 


                         5月20日 


                         5月9日 


                         4月25日 


                         9月14日 


                         うどんの腰についての雑感 




手打十段 うどんバカ一代 四国新聞さぬきうどん遍路のページ お店のHP
住所:   香川県高松市多賀町1-6-7   地図
電話    087-862-4705
営業日   年中無休(1月1日のみ休み)
営業時間  6:00--18:00

  


2024年06月29日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年06月29日08:00 Comment(0)

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島
きしめん祭 手打ち麺や大島

いよいよきしめん祭りも最後と言う事で、まだまだ行けて無いお店も多いんですが、最後は自分の味付けで食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪

と言う事で手打ち麺や大島さんをロックオン。 普段は朝にはうどんは食べないんですが、売り切れたら困るので開店と同時に行ってみました。

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島


たしか、1日20食限定だったのを30食に増やしたと聞きましたが、開店直後でも8番目でした。こりゃお昼までは持たないですね。汗

やっぱりさぬき人は啜りものは好きですね。\(^^;) 腰だ腰だと騒ぐわりには盛岡冷麺なんかは流行らないので、{^L^}の主張する喉越しでオキシトシンを発生させるには、剛麺じゃダメなんでしょう。

きしめんもそうですが、どちらかと言うと柔らかめでしなやかな麺が 【 うどんハイ 】 に持ち込むには向いていると思います。

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島


さて、冷や掛け系は食べたので、今日は冷や中系でいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪

つけ出汁を掛けて、ラー油も掛けて、甘くなるいりこオイルは無しでいきます。

天かすは必須ですね。 生姜とわさびは両方入れて、途中で味変させます。 あっ! 不覚にも無料のわかめを入れ忘れたっ!号泣

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

きしめん祭 手打ち麺や大島

中華麺に比べて絡みが弱いかな? と思ったんですが、いえいえ薄いからか、小麦が強いからか、良く絡みます。

生姜とわさびは、わさびの方が良いですね。 やっぱり天かすが良い仕事をしてくれます。

酢を入れたんですが、やはりレモンかスダチの方が良いですね。 と言う訳で、どうやってたべても美味しいきしめんでした。 温かいよりは冷たい方がさぬき人向けです。

きしめん祭 手打ち麺や大島


きしめん祭りは今月末までですが、お店によって明日の土曜日に終わるので、まだ食べれて無い方は参加店の営業日を確かめて早い時間に行ってみてください。開店と同時をお勧めします。\(^^;)





手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所) RNC特選うどん遍路



以前の手打ち麺や大島 (馬渕手打製麺所)の訪問記


            6月6日 


            5月7日 


            4月27日 


            4月16日 


            4月6日 


            3月26日 


            3月17日 


            3月6日 


            2月26日 


            2月16日 


            1月24日 


            1月16日 


            12月16日 


            11月10日 


            11月8日 


            10月6日 


            9月26日 


            9月16日 


            9月6日 


            8月16日 


            8月6日 


            7月26日 


            7月16日 


            6月16日 


            6月7日 


            5月26日 


            5月16日 


            4月26日 


            4月17日 


            4月6日 


            3月29日 


            3月20日 


            3月18日 


            2月27日 


            12月14日 


            11月05日 


            8月14日 


            6月30日 


            6月21日 


            6月9日 


            5月8日 


            3月29日 


            1月18日 


            1月14日 


            12月30日 


            12月9日 


            10月31日 


            10月8日 


            8月22日 


            6月16日 


            4月17日 


            1月31日 


            11月26日 


            10月26日 


            9月14日 


            9月1日 


            8月21日 


            4月23日 


            4月23日 


            1月12日 


            8月28日 


            8月17日 


            7月17日 


            2月21日 


            12月5日 


            11月21日 


            8月1日 


            6月20日 


            5月26日 


            6月1日 


            5月16日 


            4月6日 


            1月8日 


            11月23日 


            9月19日 


            7月12日 


            6月28日 


            4月27日 


            3月20日 


            2月20日 


            1月9日 


            11月13日 


            10月30日 


            7月22日 


            7月7日 


            4月1日 


            3月8日 


            9月16日 


            9月8日 


            7月29日 


            6月24日 


            6月14日 


            4月23日 


            3月8日 


            2月7日 


            1月31日 


            1月24日 


            12月13日 





手打ち麺や大島
住所:   香川県高松市太田下町3013-1 地図
電話     087-867-2895
営業日   第1・3・5日曜日定休
営業時間  月曜-金曜日-営業の日曜日 10:00頃--14:30頃  土・日・祝 9:30頃--15:00頃 までになりました。




  


2024年06月28日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年06月28日09:20 Comment(0)

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街
クセモノズ うみまち商店街

うみまち商店街に5月にオープンしたJTBさんの観光交流拠点 【 クセモノズ 】 の試食券を貰っていたんですが、有効期限が6月末までと言う事で、行ってみました。

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

目玉は、未利用魚や野菜を使った料理に加えて、スペシャルたこやきとのこと。 場所は上戸うどんさんの有った場所です。

平日なんで、余裕でランチタイムに行ったら、なんと駐車場が満杯。汗  グルグル2周しても空きがないのには参りました。 なんとかクルマを停めて商店街に入ってみると、それ程人が居ないんですよね。

通路はほとんど人が歩いて無いし、店内のお客さんを合計してもクルマの数と合いません。 お店のスタッフさんが乗り付けているのか、はたまた市内のワーカーが不法駐車してるかですかね?\(^^;)

まあ気を取り直して、 【 クセモノズ 】 へ入ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪ オシャレな店内にスタッフさんも元気が良くて雰囲気は良いですね。


クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

システムが分からないおっさんにも親切丁寧に教えてくれました。 どうやらランチのセットは総菜が4種類選べるようです。 一見自分で盛るのかと思ったらこれはスタッフさんが盛ってくれます。

たこ焼きがちょうど切れてたので、先に総菜から食べましょう。・゚・。・゚・。・♪

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街


未利用漁使用と言う事ですが、見た目も食べた感じも全然分りません。 まあ当り前ですかね。\(^^;)

味的には、アクアパッツァを始め作り置きの総菜ですから見たとおりの味で、悪くも無いし、ビックリする程美味しいと言う訳でも無いと言う感じ。 市場だからマリネ系とかあれば印象が違うかも知れませン。

そうしている内に、たこ焼きが出来上がりましたっ!\(^^)/

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街


中にハモが入っている高級たこ焼きです。

美味しいんですが、ちょっと庶民の味的なパンチが無いですかね。でもパンチの有るのは、普通のたこ焼き屋さんに任せて、クセモノズさんでは高級な味と言うのも良いかも知れません。

タレがソースとかポン酢とか選べるのでポン酢の方が良いかも知れませんね。

結構一見さん的なお客さんがやってきて、クセモノズさんで食べてました。 うどん屋さんの時より入りやすさがありますね。

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街


色々イベントとかやられるようなので、また面白いイベントが有ったら来て見たいと思います。

久しぶりなので、ぐるっとお店の写真をUPして置きます。

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街

クセモノズ うみまち商店街





クセモノズ うみまち商店街                     
住所:   香川県高松市瀬戸内町30−73  地図
電話     087-802-6641
営業日   水曜日定休
営業時間  11:00 - 14:00  18:00 - 21:00

 
  


2024年06月27日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年06月27日08:00 Comment(0)

マルタニ製麺

マルタニ製麺
マルタニ製麺

今日は水曜日なんですが、ここのところシンプルなかけうどんを食べて無かったので、たんぽぽさんの前を素通りして、マルタニ製麺さんへ。

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺


たまホームの交差点までどちらへ行こうか迷っていたので、タイミングよく滅多にお目に掛かれない 【 金時豆の天ぷら 】 が2個残ってました。\(^^)/ 11時半なら残っているようですね。メモメモ

金時豆天としては、マルタニさんのは衣が多すぎて、好みではないんですが、出汁で衣がふやけるとまあまあいけるんです。 ほんと最近、金時豆の天ぷらを置いているうどん屋さんが減ってしまって残念ですね。

ただ置いて有るだけでなく、出汁が美味しくないといけませんからね。 以前はよく食べていた、国分寺の山下さんも最近ではトント見掛けません。

ルミ婆ちゃんのところは置いて有るんですが、最近は必ず 【 わさびおろしぶっかけ 】 を食べるので、金時豆は取らないんです。 金時豆の天ぷらだけ食べるとただの甘納豆ですからね。\(^^;)

あの甘い金時豆が出汁に浸かって甘塩っぱいのが良いんです。笑  県外の方で金時豆の天ぷらを食べた事がない方はなんのことか分からないと思いますが、甘党県の香川ではパンにも甘い金時豆を入れたのが普通のまめパンなんです。\(^^;)

ほんとは、熱々の方が衣がふやけるので良いのですが、マルタニさんではひやあつと決めているので、今日も冷やあつで食べます。

小麦粉の塊のような金時豆天ですが、今時、1個100円なのでよしとしましょう。 けちって豆が少ないのでなくて、衣が多いんです。 恐らくお客さんの腹持ちを考えた昔の人の知恵だと思います。

さて、南側からの太陽光が強くて、表向きに座ると出汁が光ってしまうマルタニさんは、なんとしても逆向きに座らなければなりません。 なんとか窓際の狭い席を確保、大体いつもここになってしまいます。笑 

マルタニ製麺

マルタニ製麺


奥の席だと今度は暗すぎるんですよね。 以前カメラを使って写真を撮っていた時代に、マルタニさんで結露でカメラの内部がショートした事が有って、その後は、マルタニさんへ来るのは敬遠してたんですが、最近はスマホで撮るので来れるようになりました。\(^^)/

まあ、ここへ来ると、洗面器師匠の顔が浮かんで寂しい気持ちになるんですけどね。汗


マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺

今日も、冷やあつは最高で、喉が大変喜びました。\(^^)/  あっと言う間にうどんの方は完食してしまったので、まだ衣がふやけて無かったですが、金時豆の天ぷらはデザートとして楽しませていただきました。

今時260円+100円で大満足のうどんが食べれる製麺所はまだまだ香川の宝です。

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺






過去のマルタニ製麺 訪問記 :



                          3月13日 


                          1月31日 


                          1月11日 


                          10月11日 


                          8月31日 


                          4月5日 


                          9月14日 


                          12月11日 


                          4月7日 


                          3月10日 


                          2月1日 


                          1月18日 


                          12月14日 


                          2月22日 






マルタニ製麺
住所:   香川県高松市円座町1023-1   地図
電話     087-886-6814
営業日   月曜 (基本)定休日
営業時間  9:30--14:00

 






  


2024年06月26日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年06月26日08:00 Comment(0)

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香
釜あげうどん 長田 in 香の香

今日は西讃まで遠征したので、久しぶりに長田in香の香さんへ寄って釜あげを食べて見ました。 行列チェックに何度も来ますが、地元民はなにも行列の時に食べなくても何時でも食べれると思いながらも、実際にはなかなか寄れません。涙

今週は天気が悪くて観光客は少ないので、狙い目です。 まあそれでもお昼は結構混んでますね。 

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香


行列が無かったので、油断しましたがやはりこれぐらいお客さんが入っていると、うどんが出て来るまでに約20分掛かりました。汗

しかしあの大行列で2時間で食べれる事を考えると、平時はある程度、茹でる玉数を調整してるのかも知れません。

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香


出汁はちょっとパンチが弱くなってるような気がしますが、釜揚げの旅で色々なお店の釜揚げを食べたので、もっと尖った出汁を舌がメモリーしている可能性が高いです。

いりこなら、かなくま餅福田さんとか、大喜多さんとか、七福さんとかですかね。 

うどんの方も、ますやさんの太麺とかどうしても印象に残りやすいです。

最近では丸亀製麺さんの釜揚げもなかなか総合点が高くて驚きました。 逆に言うと、香の香さんなんかインスパイヤーされて研究し尽くされてる感じですね。

そう考えると、香の香さんの昔の昆布の効いた出汁が懐かしいですね。 酸味ももっと強かったと思いますが、本家の長田さんも含めて丸くなってます。

昔の出汁が幻想なのか、はたまた今同じ物を飲むと尖りすぎてバランスが悪く思えるのかも知れません。 

わら家さんも大人しくなってしまって、昆布の値上がりが関係しているのかも知れませんね。

まあやはり、一番の要因は美味しい釜揚げがそこら中で食べれるようになった点でしょうね。

最近のジョブチューンを見ても、大手は顕微鏡レベルで研究してきますから、なかなか老舗と言えども油断は出来ません。恐ろし時代になったものです。汗







いきいきTV讃岐うどん100選



以前の長田 in 香の香 訪問記 


             3月9日


             2月6日


             12月18日



             8月22日


             5月21日



             4月21日



                          5月19日 





長田in香の香                     
住所:   香川県善通寺市金蔵寺町1180  地図
電話     0877-63-5921
営業日   水曜日&木曜日定休
営業時間  9:00~17:00