2020年05月29日
Posted by {^L^} at
2020年05月29日08:00 Comment(0)
冷しゃぶタワー@さぬ一

冷しゃぶタワー@さぬ一
もう毎日暑くてあつくて、夏が来たみたいですねっ! 先週から始めた夏メニュー開発
ですが、豚しゃぶのピラミット盛りがビジュアルも良いし、味もバッチリなので、今夏の
目玉になりそうです。
今日は、トマトチリうどんのつけ麺バージョンと両方試してみましょう。・゚・。・゚・。・♪



トマトチリうどんは、温かいメニューなんで、チーズが味の決め手だったんですが、
冷たいメニューとなると、チーズを入れられないので、その分ちょい味を濃いめに
しないといけないですね。
うどんに絡まない場合は、ガスパチョと同じく、パンの粉を入れてうどんに絡まさ
ないといけないと思ってましたが、意外とよく絡みました。

続いて、先日評判の良かった、豚しゃぶの胡麻ダレうどんを食べてみます。大葉を
入れたのが大正解で、ばっちりゴマダレと合いますねっ!
大将によると適当に調味料を入れただけだそうですが、もう長くやっている胡麻ダレ
がベースなんで、間違いがないです。



ビジュアルもそうですが、キュウリが輪切りの方が食べやすいですね。食感は短冊の
方が良いのですが、タレが跳ねるので気を遣います。
インスタ映えを狙ってタワーに盛ったら、輪切りの胡瓜がよいアクセントになります。
こちらが先週の胡瓜が輪切りカットの時のビジュアルです。

これはもう直ぐにでもメニューに出来そうな完成度なので、来週微調整したら、次の日
からグランドメニューになると思います。
さて今日のお昼は、6月1日に封鎖が解除になる父母ヶ浜を偵察に行って来ました。
まだ周囲は封鎖されていて海岸には近寄れないので、瀬戸内キッチンで一休みしな
がら海を見ていると、海と空が綺麗で、ほんと長い自粛の疲れが吹っ飛びます。











しかし北九州市とか、東京の小金井市で、何人か感染が発覚してちょっと心配ですね。
【 ガールズバーやホストクラブなど夜の歓楽街で働く若い人の感染も複数確認された 】
これって、以前小池知事が言いたそうで言えなかった感染経路のことですね。汗
あの当時から、濃厚接触の塊のような業種だから危険が指摘されていましたが、職業
差別になることから、ハッキリとは小池知事は言いませんでした。
先日の韓国のクラスターが、若者がゲイクラブを3軒もハシゴしたのが原因だったと
報じられた後なので、今回は東京都も業種をぼかさなかったようです。
韓国ゲイクラブで何が起きていたのか?
《クラスター化でコロナ再流行の危機》
2000人が虚偽の連絡先…追跡困難に国民から怒りの声
出典:週刊文春オンライン ←やっぱりスクープは文春ですね 笑
https://bunshun.jp/articles/-/37747
せっかく制限が解除されたのに、これ以上数字が増えないことを祈ります。
多少の感染者増は、織り込み済みで解除に踏み切った訳なので、ここは日本の経済
の行く末を案じて踏ん張りどころです。
10人とか20人というのは、本来からいうと問題にはならないぐらいの数字です。
それに、感染者と言ってもPCR検査で発見された 【 無症状患者 】 も含まれていると思わ
れます。
感染者数で物事をみると、例えばどこかで1人罹患した人が出ると、それっとばかりに
関係者をPCR検査する訳ですから、擬陽性も含めて何人かが引っかかるのは当然です。
東京都の基準でいくと、感染経路不明が50%を超えると再自粛要請の準備に入る訳ですが、
夜の歓楽街で働くことを職業としている方はともかく、風俗を利用して感染した人は大抵
どこで感染したか口を割りませんよね。\(^^;)
GWの自粛だけなら、まだなんとか大多数の飲食店は挽回できるでしょうけど、もう一回
自粛するようなことになると、それこそ2割~3割の閉店どころ、半数が閉店の危機に
直面します。
まあ天に祈りながら待つしかないのですが、明るい展望も有るので書いて置きます。
うどん屋の大将も、自粛明けにイマイチお客さんが戻って来てないと心配だと思います。
何時になったら元に戻るのか?
ちょうど昨日星野リゾートの星野社長が「大下容子ワイド!スクランブル」で観光業界の
事を解説していたので、かいつまんで要点を紹介します。
うどん屋巡りの県外客にも大筋で当てはまると思います。

星野社長は、以前からホリエモンとの対談などで、身近な観光からから回復すると言って
ましたが、地域で括ると、30分から1時間程度でいける県内観光に、まず最初に
お客さんが戻ってくるとみています。
実際、ご自身のホテル等ではその安近短なお客さんの需要を取り込むべく、ホテルの仕様を
変更したり、従業員の意識改革をしているそうです。
とくに、今年はオリンピックイヤーでしたから、皆さん旅行資金として数十万円ぐらい準備
していたハズです。
自粛不況ですが、実質実入りは減っていない公務員や会社員も大勢居て、そういう人は、
もう消費したくてうずうずしているという事ですね。\(^^;)


そういう層を狙って、従来なら県外へ旅行に行っていた需要を県内で取り込もうという
考え方です。
じゃあ香川県の人が、県内で宿泊するのか?という議論になる訳ですが、星野社長は、
女の人は1食でも料理しなくて済むなら近場の旅行もウエルカムだと断言します。
{^L^}もこの意見には賛成で、リラックスするには、何も県外に出掛けなくても近場の
リジートや温泉でも十分満足するんじゃないかと思います。
うどん巡りもこれと同じ考え方で、まず県内の人の需要が盛り上がります。現在すでに
近所の食堂と言った感じの地本客の多い、うどん屋さんは客数がかなり回復してます。



大体7割ぐらい戻ったと言うお店が多いので、残りの3割を県外客が埋めてくれるのは
何時か?ということですが、これが一般の観光とほぼ同じ動きをすると思われます。
痛手を負った観光業界の救済のために政府は 【 Go Toキャンペーン 】 を打つ予定です。
予算規模は1兆6794億円で、一人あたり一泊最大2万円の1/2補助ですから4万円の
ホテルが2万円で泊まれるということになります。

香川県だと1泊、1万円から2万円の間ぐらいのホテルや旅館が多いですから、実質5千円
から1万円で宿泊でき、相当数の需要があると思います。
これが、7月下旬以降実施される予定ですから、今年の夏休みは相当な人の動きが出て来ると
思われます。
各地の祭りや花火、海水浴場は中止や閉鎖されるので、うどん屋巡りなど、グルメが旅行の
主目的になることが予想されます。
瀬戸内海は元々、今年は注目されていましたから観光業に関してはV字回復が期待できます。

しかし、星野社長はお客さんは3密を避けて行き先を選ぶと見ています。
ですから、うどん屋さんも真剣にコロナ対策を考える必要があります。
{^L^}的には席数を減らしたり過度な対策は有効性に疑問があると考えていますが、
行くかどうか決めるのはお客さんですから、お客さんが不安に思ったらその時点で
もうそのお店は目的地からはハズされます。、
うどん屋巡りをするお客さんはリサーチ力有りますから、絶対にリサーチしてから
動きます。
またお店まで来ても、対策をしてないことが分かれば、回れ右して他のお店に流れ
てしまいます。
【 3密対策なんて無駄 】と思っても県外客に来て欲しいと思ったら、なんらかの
対策を模索した方が良いと思います。
当然、地元のお客さんの安心にも繋がります。
なにもやらなければ、やっているお店にお客さんを奪われることになります。
そして、とにかくお釣りをもらうことを嫌がりますから、直ぐにでも電子決済の導入
を進めた方が良いと思います。
こちらは、さぬ一が9月にRNCの特選うどん遍路に登場した時の動画です。
最近のさぬ一で食べたうどんの数々
5月22日 夏向けメニュー

5月8日 フラワームーン

4月17日 スープカレーうどん

4月10日 タケノコうどん

4月3日 新玉ネギうどん

3月27日 トマちり

3月20日 トマトラーメン完成

3月13日 トマトラーメン進化中

3月6日 トマトラーメン進化中

2月28日 トマトラーメン完成

2月21日 トマトラーメン完成間近

2月14日 トマトラーメン試作

2月7日 生姜鍋焼きラーメン

1月24日 うどん屋の一夜風邪薬

1月10日 酒粕うどん

1月3日 初モクスペ@さぬ一

12月27日 RNC特選うどん遍路 うどん愛スペシャル

12月20日 大根つきうどん

12月13日 酒粕うどん

12月06日 水炊きうどん

11月29日 水炊きうどん

11月22日 水炊きうどん

11月15日 酒粕うどん

11月8日 すき焼きうどん

11月1日 すき焼きうどん

10月25日 パイコー麺

10月18日 鶏すき焼きうどん

10月4日 すき焼きうどん

9月27日 ホット塩レモンうどん

9月20日 すだちきのこうどん

9月13日 まかないしっぽく

9月6日 ミートカレー

8月30日 ホット塩レモン

8月23日 冷し塩レモン

8月16日 冷し塩レモン

8月9日 冷し塩レモン

8月2日 冷し塩レモン

7月26日 冷しカレーうどん

7月19日 冷しカレーうどん

7月12日 野菜冷しカレーうどん

7月5日 野菜炒めうどん

6月21日 中華つけ麺

6月14日 冷し中華

5月31日 冷し中華

5月31日 サラダうどん

5月24日 釜揚げ

5月10日 妖怪肉ぶっかけ

4月16日 ガスパチョスムージーうどん

4月19日 妖怪うどん餃子

4月12日 妖怪ミートカレーうどん

4月5日 ガスパチョスムージーうどん

3月29日 水炊きうどん

3月22日 すき焼きうどん

3月15日 妖怪カレーうどん

3月08日 妖怪うどん

3月1日 妖怪うどん

2月22日 妖怪うどん

2月15日 無塩味噌煮込みうどん

2月8日 味噌煮込みうどん

1月4日 鍋焼きラーメン

1月4日 釜揚げらーめん

1月4日 年明けうどん

12月21日 辛みそうどん

12月7日 親鶏中華そば

11月30日 親鶏中華そば

11月23日 ハマチ養殖90周年記念感謝デー告知

11月16日 仁尾産商の海老オイルといりこオイル

11月9日 喉越し中華そばシリーズ

11月2日 喉越し中華そばシリーズ完成

10月26日 ざる中華そば

10月19日 オリーブハマチうどんキャンペーン

10月12日 中華そば

9月30日 ハマチうどん

9月21日 ハマチうどん

9月14日 ハマチうどん

9月7日 さぬき一番粉

8月10日 ざるカレー

7月27日 グリーンカレーつけ麺

7月20日 肉タル醤油うどん

7月6日 ざるカレー

6月29日 麻婆茄子カレーうどん

6月22日 サンキューうどん

6月15日 サンキューうどん

6月8日 ガパオプレート

6月1日 肉×肉×肉うどん

5月25日 肉×肉×肉うどん

4月27日 冷や汁うどん

4月20日 サラダうどん

4月13日 讃岐さーもん冷麺

4月6日 初物 たけのこうどん

3月30日 讃岐さーもんミニ丼

3月23日 讃岐さーもん丼

3月16日 鍋焼きラーメン

3月9日 もつ炒めうどん

2月16日 野菜炒めのせスープカレーうどん

2月9日 グリーンカレーうどん

2月2日 野菜炒めのせうどん屋の風邪薬

1月26日 スープカツカレーうどん

1月19日 進化した臓物うどん

1月12日 海老ガスパチョ

1月2日 2018年あけおめガスパチョ

12月29日 2017年ラストモクスペ

12月22日 グリーンカレー

12月17日 オリーブハマ陳うどん

12月15日 握り鮨

11月17日 魚シリーズ

11月3日 オリーブハマチ生誕10周年記念のスペシャル3日間

10月27日 オリーブハマチうどんキャンペーン

10月22日 オリーブハマチうどんキャンペーン

10月5日 オリーブハマチうどんキャンペーン

9月22日 オリーブハマチトマトうどん

9月22日 オリーブハマチレッドカレー

9月15日 ブリカツうどん

9月1日 丸ごとトマトうどん

8月4日 秋の新作うどん

7月21日 ピタヤうどん

7月21日 夏ネバ醤油

7月14日 夏ネバ醤油

6月16日 夏メニュー第2弾

6月16日 夏メニュー

1月20日 クンオップウンセン

10月27日 ウルトラ生姜 うどん屋の風邪薬

10月27日 ウルトラ生姜 うどん屋の風邪薬

9月9日 パッタイうどん

7月22日 カノムチーン・ゲーンキョワーン

7月15日 ぴりつけサラダうどん

7月8日 トムカーガイ

7月1日 ガイヤーン

6月26日 ラープガイ

6月14日 トムヤムクン

6月14日 ガパオうどん

6月2日 ガスパチョつけ麺

1月9日 酒粕うどん

12月20日 ミートカレー

12月8日 酒粕うどん

11月2日 しっぽくうどん

10月4日 しっぽくうどん

8月23日 トマピリ冷やしあんかけうどん

7月8日 茄子炒めうどん

6月24日 ジャージャー麺

4月20日 竹の子の佃煮うどん

3月15日 ロコモコハーフ

1月7日 うどん屋の風邪薬

1月4日 新春福松茸うどん

12月25日 酢鶏あんかけうどん

12月23日 甘酢あんかけうどん

12月17日 トマト煮込みうどん

12月9日 大根つきうどんうどん

12月2日 スープ炒めうどん
11月28日 トムヤムうどん

11月19日 カレー炒めうどん

11月11日 カレー炒めうどん

11月5日 野菜のみそいためうどん

10月28日 きのこスープうどん

10月22日 コーンポタージュいためうどん

10月16日 ぶっかけあんかけ

10月7日 きのこの炒めうどん

9月30日 カレーうどん玉子炒めのせ

9月23日 鶏肝みそうどん

9月15日 グリーンカレープラッター

9月9日 ゴーヤサラダうどん タイ風

9月2日 玉子カレー炒めうどん

8月30日 タイフェアー

8月26日 冷やしカレーうどん

8月24日 まぜ麺

8月19日 まぜ麺

8月12日 オリーブ牛の肉ぶっ天 with 塩レモン

8月5日 マーボナスうどん

8月5日 マーボナスうどん

7月29日 豆腐とニラの冷やしあんかけうど

7月24日 冷やしトマトと玉子のあんかけうどん

7月15日 チリコンカンうどん

7月8日 冷汁寒天カレーうどん

7月1日 ビビッタめん

6月24日 フェジョアーダうどん

6月17日 ジェノバ焼きうどん

6月10日 冷やしトムヤムうどん

6月3日 魚粉入り冷やかけ

5月27日 中華冷麺うどん

5月20日 スタミナつけ麺

5月13日 冷たいカレーうどん

5月8日 冷たいカレーうどん

4月29日 冷やしスーラーうどん

4月22日 タケノコとミンチの炒めうどん

4月13日 トロトロチャーシュー野菜炒めうどん

4月8日 あえうどん

3月25日 タンタンカレーつけ麺

3月25日 ミートうどん

3月18日 キーマレッドつけ麺

3月11日 トムヤムガイ

3月5日 黒麻婆うどん

2月25日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん

2月18日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん

2月13日 参鶏湯うどん

2月11日 参鶏湯うどん

2月4日 トムヤムうどんと参鶏湯

2月4日 トロチャーシュー野菜炒めうどん

2月4日 トムヤムうどん

1月28日 エビ塩うどん

1月21日 トマトのかさね煮うどん

1月16日 韓国風チャンポン

1月13日 鳥肉のカレータンメン

1月7日 鳥肉のカレータンメン

12月24日 スタミナ味噌うどん

12月17日 豆乳しっぽく

12月10日 広東風焼きうどん

12月3日 トムヤムクンしっぽく

11月19日 大根つきうどん

11月19日 トマトうどん

11月10日 カオソーイ

11月10日 タイスキうどん

11月07日 タイスキうどん

10月29日 バミーナーム

10月22日 バミーヘンム

10月17日 ソトアヤム

10月08日 カオソーイ

10月03日 トムヤムガイうどん

9月26日 ガイ・パッ・カパオうどん

9月19日 タイメニュー

9月19日 マッサマンカレーうどん

9月10日 トムヤムつけ麺

9月5日 鶏肉と玉子とトマトのタイ風ぶっかけ

8月30日 トムヤムガイ

8月27日 トムヤムガイ

8月24日 タイフェアー本番

8月23日 タイフェアー初日

8月22日 タイフェアー開催

8月3日 カオマンガイ

7月30日 タイスキ

7月17日 ソムタム

6月21日 ヤムUDON

6月18日 ヤムUDON

6月15日 ヤムUDON

6月12日 グリーンカレー

6月4日 タイ風サラダうどん

5月28日 トムヤムクン風うどん

5月22日 タイ風汁無しうどん

5月15日 タイ風汁うどん

さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路の
ページ
住所: 香川県高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00--21:00