2014年02月12日
Posted by {^L^} at
2014年02月12日00:28 Comment(0)
参鶏湯うどん@さぬ一

参鶏湯うどん@さぬ一
先週告知したように、今週のさぬ一のエコメニューは参鶏湯が登場しました。そんな高級
料理がエコメニューに? と驚かれる方も多いでしょうが、値段のほとんどは高麗人参が
占めます。

丸太の鶏に具をを詰めて煮込むと言う手間をお金に換算しなければ、高麗人参をごぼうで
代用すれば鶏肉は安いですからね。
ゴボウ茶博士と呼ばれる東京慈恵会医科大の南雲吉則氏がごぼうには高麗人参と同じぐらい
のサポニンが含まれ、アンチエイジング効果が高いとゴボウ茶若返りの本を出したことで
一気に注目されました。
ただ日本のレシピを見てもゴボウはあまり入れないようですね。確かにゴボウを入れると
味が鶏にゴボウが勝ってしまうからかも知れません。
韓国では夏バテの時に食べる薬用食として夏に食べられますが、日本ではタイ料理の
タイスキと同じく、夏に暑い鍋を食べる習慣がないので冬メニューですね。



冬メニューと言うことで、さぬ一の参鶏湯は生姜をキーに味を出してます。 鶏出汁
の調整は塩と胡椒と山椒のみ。 韓国で食べる本場の参鶏湯は薬膳食材が入る分、もう少し
薬っぽい味ですがさぬ一のは食べやすいですね。

なにせ鶏肉から濃厚な出汁が出てるんで基本的には塩鶏ラーメンなんかと同じハズなん
ですが、やっぱり参鶏湯の味になってます。 ほぐれた鶏肉から参鶏湯の味が出てる
んですよね。 ラーメンだとこの匂いを消そうと野菜を入れるからかな?
と言うわけで、世界の味シリーズ、今回もかなり本場の韓国の味に迫ってます。 韓国
では塩にこだわって竹塩と言う竹筒に入れて焼いた塩を使っていたなごりで、今でも
塩をフライパンで炒って使うそうですが、日本なら塩ラーメンに使う塩の方が味が出そう
です。

前回ハイブリッドと書いたように、スープにお米を入れてあるんです。 ただタイ米を
入れたので、割れてしまいました。 普通の白米にして増量してみたいと思います。

一度でかなり決まった参鶏湯ですが、いつものように後半に向かって、ゴボウを入れて
みたり、白菜を入れてみたりと精進してみたいと思います。
しかし塩味ベースでなんにでも合わせやすいので、酸味や辛味を追加したりと、ほんと
楽しみな料理です。 そうそう付け合せの甘酢漬けを入れるとまったく違う味の食べ物
になるんです。 驚きの変化を試してみてください。
元々が薬膳料理なのと、鶏肉から出るコラーゲンも多いのでアンチエイジングうどんと
して女性の方にお薦めします。 もちろん美しくなりたい男性にも。。\(^^;)




さて今日は、昨日RNCの特選うどん遍路に登場したばかりの馬渕うどんにしっぽくを
食べに行ったんですが、なんとお昼前にしっぽく売り切れっ! 奥さんによると何時も
の倍も炊いたのに、凄い人気だったそうです。 流石はTVの力は凄いですね。
確かにあのしっぽくは、出汁がしっかりしてるので、誰が食べても納得の味です。
これでまた馬渕ファンが増えそうです。


と言うわけで、普通のかけにしました。 馬渕の真髄はこのピカピカ艶々のうどんを
手渡してくれる瞬間にあります。 今ではどこでも珍しくないんですが、30年前は
出来だちが食べれるのはこう言う製麺所だけだったんです。 DNAに刻まれたその時
の感動が今でも蘇るのがお約束。
今日もどんぶりを手渡された瞬間にドーパミンが出ました。\(^^;)




TVでは馬渕の先代の味を守ると大将が言ってましたが、確実に先代の味より進化して
ます。 毎回来るたびに少しずつどこかが進化していて驚かされるんですが、ほんと
この麺なら自信を持って県外の方にもお薦めできますね。
でもまあ今日はしっぽくが食べられなかったんで、また来週リベンジしに来ることに
しましょう。・゚・。・゚・。・♪ しっぽくお薦めですよぅ~
最近のさぬ一で食べたうどんの数々
2月4日 トムヤムうどんと参鶏湯

2月4日 トロチャーシュー野菜炒めうどん

2月4日 トムヤムうどん

1月28日 エビ塩うどん

1月21日 トマトのかさね煮うどん

1月16日 韓国風チャンポン

1月13日 鳥肉のカレータンメン

1月7日 鳥肉のカレータンメン

12月24日 スタミナ味噌うどん

12月17日 豆乳しっぽく

12月10日 広東風焼きうどん

12月3日 トムヤムクンしっぽく

11月19日 大根つきうどん

11月19日 トマトうどん

11月10日 カオソーイ

11月10日 タイスキうどん

11月07日 タイスキうどん

10月29日 バミーナーム

10月22日 バミーヘンム

10月17日 ソトアヤム

10月08日 カオソーイ

10月03日 トムヤムガイうどん

9月26日 ガイ・パッ・カパオうどん

9月19日 タイメニュー

9月19日 マッサマンカレーうどん

9月10日 トムヤムつけ麺

9月5日 鶏肉と玉子とトマトのタイ風ぶっかけ

8月30日 トムヤムガイ

8月27日 トムヤムガイ

8月24日 タイフェアー本番

8月23日 タイフェアー初日

8月22日 タイフェアー開催

8月3日 カオマンガイ

7月30日 タイスキ

7月17日 ソムタム

6月21日 ヤムUDON

6月18日 ヤムUDON

6月15日 ヤムUDON

6月12日 グリーンカレー

6月4日 タイ風サラダうどん

5月28日 トムヤムクン風うどん

5月22日 タイ風汁無しうどん

5月15日 タイ風汁うどん

さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所: 香川県高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00--21:00