2025年05月17日
Posted by {^L^} at 2025年05月17日08:00 Comment(0)

うつ海うどん

うつ海うどん
うつ海うどん

GWの喧噪もようやく落ち着いて、ようやく自分の好きなうどんが食べれるようになりました。\(^^)/ 念願の淡竹うどんは食べれたので、今度はうつ海うどんさんの 【 釜ぶっかけ 】 いってみましょう。・゚・。・゚・。・♪

もう何度も書いてますが、しつこく書くと、さか枝さんの全盛時代を彷彿させる剛麺を、釜抜きする事によって、むせ返るような小麦の香りと、熱々の麺に焼けた出汁の香りがなんとも言えぬハーモニーをかもし出すのが、うつ海さんの釜ぶっかけなんです。

啜ってる間に、うどんの温度が下がってくると今度は、絶妙の喉越しが、襲ってきてオキシトシンの大放出が始まります。 釜掛けも美味しいんですが、この喉からオキシトシンが溢れる感じは、温度が下がって安心して喉へうどんを送ってやれる釜ぶっかけの方が大きいんです。

値上りして400円になってしまいまいましたが、価値有る一杯です。

うつ海うどんさんも、日曜日は行列になったりするので、平日を狙いましょう。・゚・。・゚・。・♪ 念には念を入れて、お昼前に行きます。

うつ海うどん

うつ海うどん

うつ海うどん

うつ海うどん

うつ海うどん

うつ海うどん

うつ海うどん


あんまりお客さんが少ない時間を狙いすぎると、今度は釜が入ってなくて、最長20分ぐらい待つようになるので、巡礼の方はご注意。 

さて、今日は狙いもバッチリ当たり、ちょっとロング気味でしたが、その場で抜いてもらいました。\(^^)/

うつ海うどん

うつ海うどん

うつ海うどん

うつ海うどん


葱と天かす、生姜を入れます。 天かすが出汁を吸って良い仕事をしてくれるので、天かすはマストです。

よくか混ぜて、うどんの温度を下げて、一気に啜ります。 

うつ海うどん

うつ海うどん

うつ海うどん

「キタ――(゚∀゚)――!!」死語?\(^^;) オキシトシンが大放出されて恍惚となってしまいました。汗 まあここまでのオキシトシンが出るようになるには、有る程度の鍛錬\(^^;)経験が脳にメモリーされる必要がありますが、オキシトシン初心者でも、それはそれで衝撃を味わえると思います。

釜抜きで無くても、水で締めたうどんでもオキシトシンが大放出されるケースも有りますが、人肌の半殺しとか、釜抜きをちょっと冷ました温度だと出やすいです。

{^L^}の持論に、香川県でこれだけ、有名店や人気のうどん屋が並んで、しかも値段も変わらないのに、極普通のうどん屋さんに人が分散するのは、このオキシトシが出る食べ方を県民が体得しているからだと言う事があります。

つまり、ごく普通のうどんでも、食べる側が啜るスピードやリズムを体得していて、知らない間にオキシトシンが放出される食べ方をしていると言う推察です。

その理論を補完するのが、県民が通ううどん屋さんは、県外の人からするちちょっと物足りない柔らかめが多いこと。 しなやかな方が喉を優しく刺激してオキシシンを放出してくれるんです。

だから、県民はうどんにフォーカスせずに、駐車場とか、値段とか、好きな天ぷらが有るお店に通うわけです。敢えて有名店に通う必要が無い。

このオキシトシンと言うのは、ほんと麻薬で、一度ハマッてしまうと、毎日うどんを食べたくなってしまいます。 ハマらない人は、週一でも、月一でも平気なまま。

ここにうどん屋さんは戦略が必要です。 つまり自分のお客さんをうどん中毒にしたらもうこっちのもの。\(^^;)

逆に言うと、中毒になった人が県外から足げく通ってくるうどん巡礼者と言うことになります。 そしてヘビー中毒者は、うどん屋を開業してしまう。これが{^L^}のオキシトシン理論です。笑

このブログを見に来る人は、皆さん中毒者な訳ですね。\(^^;)

うつ海うどん





RNC特選うどん遍路


 
過去のうつ海うどん 訪問記 :


                          4月11日 


                          1月24日 


                          11月12日 


                          8月27日 


                          5月17日 


                          3月5日 


                          1月13日 


                          8月25日 


                          7月9日 


                          6月6日 


                          12月20日 


                          11月25日 


                          10月24日 


                          1月20日 


                          7月27日 


                          お勧めのうどん屋 保存版 うつ海うどん 


                          4月8日 


                          1月19日 


                          12月14日 


                          8月18日 


                          7月15日 





うつ海うどん
住所:   香川県高松市下田井町359-2 地図
電話     087-813-0365
営業日   火曜日定休
営業時間  6:00--15:00







同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
青いんさんを忍ぶ会 一鶴 土器川店
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)
 青いんさんを忍ぶ会 一鶴 土器川店 (2025-05-11 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うつ海うどん
    コメント(0)