2022年02月04日
Posted by {^L^} at
2022年02月04日08:00 Comment(0)
麻坦鍋焼うどん@さぬ一

麻坦鍋焼うどん@さぬ一
今日はモクスペの日です。この前完成した激辛麻婆坦々うどんを仕上げます。もう味的には出来上がってるんですが辛さをどのぐらいにするかが問題ですね。
まぁこれは色々な人に食べてもらって、標準的な辛さを決めていきたいと思うんですが、こないだはちょっと辛かったんで、今日は日和ってちょい辛ぐらいで食べていましょう。・゚・。・゚・。・♪


基本的な作り方としては、最初に唐辛子を炒めてそこに豆腐を入れて、まず麻婆豆腐をつくります。



うどんは別に茹でておいて、そこにへ練りゴマを入れて最後に出来上がったマーボードーフをかけます。。




まぁ普通のうどん屋さんでは、まずできないメニューだと思います。 何時も書いてるよに、麻婆豆腐は陳建民のオリジナルメニューですから、孫弟子のさぬ一の大将が作る麻婆豆腐は、まさに正統派の麻婆豆腐ですね。
普段お店で出す麻婆豆腐はそこまでは辛くできないんですけど、今回のやつは元々が激辛うどんを目指したメニューなので思いっきって大量の山椒を入れてます。





だから結構舌が結構しびれますね。そうそう前回は、翌日の朝お尻が大丈夫か心配だったんですけどなんとか無事でした。笑
なんだか最近辛いモノに体制ができちゃって、実は昨日何食べた牛すじカレーが全然辛く感じなくて、やっぱり人間て辛いの食べると、どんどん辛さに耐性ができるんだと思いました。\(^^;)
何たって、このメニューの良いところは豆腐がおいしいことですね。
どちらかと言うと、うどん自体はスープとか具材を連れてくるおまけみたいなものなので、あんまり腰とか喉越しという感じじゃないですね。
とにかく豆腐がおいしいんです。 豆腐は1丁丸ごと入ってます。
坦々と麻婆をミックスしてあることで、練りゴマの風味と濃厚さで、非常にパンチの有る味になってます。 まぁミンチ肉からもコクが出てるのも美味しい要因のひとつだと思いますけど。
肉は、今回は鶏肉で作って見ましたけど、これは鶏肉にするか豚肉の方が合うか、もうちょっと様子見てみようと思ってます。

メニューの名前も【 麻坦鍋焼うどん 】って言う名前になりました。 値段も880円です。
辛さの調整は、今のところ注文の時にお店の人と話し合いで、どれぐらい辛くするか決めるような感じになります。
段々皆さんの好みとか辛さの感覚がわかってきたら、1辛、2辛、3辛、4辛、5辛とかと言う感じか、もしくはちょい辛、劇辛、鬼辛とか、そんな感じになるかもわかりません。
最後に、白ご飯を追加して食べてもいいし、うどんだけでも結構お腹いっぱいになります。 もうお店でいつでも食べれますから、辛いのが好きな方は是非食べてみて下さい。
もちろん、おこちゃまレベルの辛さも出来ます。 来週のTVで紹介される予定です。
コロナのお時間です。
まぁコロナのほうは、相変わらず過激な報道をやってますが、段々事実を分析して違う角度から報道する局も出て来ました。
最近、確かに高齢者の死者が増えたりしてますが、これには単純にコロナで死んだ人と、コロナで死んだ訳じゃないんだけど元々の持病が悪くなって、亡くなりPCR検査すると引っかかってコロナで死んだってことになる場合もあります。 またコロナが原因で死んだわけじゃないんだけどコロナが持病を悪くしさせた感じで亡くなる方もやはり結構な数いらっしゃるみたいですね。
これをまぁコロナ死者として計算するのはいいでしょうけど、やっぱり死者の数が全体のコロナ対策の方向を決めるんであれば、ちょっと違うんじゃないかなと言う気もしますね。
しかしメディアがこういうことを報道するようになったって事は、やはり煽り報道は自粛していく方向になるんじゃないかなと思います。某局を除いては。\(^^;)







ほんとに、煽る報道ばかりしてるとコロナの本質ってのが見えなくなってくると思います。
例えば85歳や90歳超えた人が持病が有る場合、普通の風邪をひいた場合でもあっけなくお亡くなりになる場合が昔から多いですよね。
ほんとに寝たきりになると、ちょっとした誤嚥性肺炎とかも死亡原因になるケースが多ことはよく知られています。 まあそう言う方ってコロナで無くてもいつ亡くなってもおかしくない状態で、過激な自粛をしてそういう老人を1年や2年延命さすことがほんとに必要なことかどうか、国民が考えるべき時が来てるんじゃないでしょうか。
緊急事態宣言発令に関しては、やはり色々な専門者家の方からも、最近は、学校とか家庭内、高齢者施設などで感染が拡大してて、飲食店や商業施設などの問題じゃないってことが指摘されてますから、これはやっぱり緊急事態宣言する必要が無いという声が日増しに強くなってます。
現に、まんぼうを出してもあまり感染者と言うか、PCR陽性者の数が減らないんですよね。
そもそも、昔から例えばタイタニックでも若い人を先に助けて、年寄りは船と一緒に沈むと言うのが美徳というか、まっとうな人の考え方じゃなかったかと思うんですが、いつの間にか、それが逆転してしまって、何がなんでも老人を守れってことになってます。 なんだかちょっと不思議な気がしますね。



イキイキTVのさぬき一番一宮店
最近のさぬ一で食べたうどんの数々
1月28日 激辛麻坦うどん

1月16日 すき焼きうどん

12月17日 激辛うどん

11月28日 うどん屋の一夜風邪薬

11月15日 すき焼きうどん

11月7日 すき焼きうどん

10月22日 イタリアンラーメン

7月30日 冷やしチラシ

7月9日 冷やしラーメン
7月2日 冷やしラーメン
6月11日 ガパオうどん
4月16日 新作カレーうどん
1月15日 トマチリうどん
12月11日 酒粕うどん
12月4日 坦々鍋うどん
10月23日 鶏ホルモンうどん
10月16日 鶏ホルモンうどん
10月9日 ハマ陳
9月18日 ミートカレー
9月11日 韓国風ひやかけ
9月4日 韓国風冷麺
8月7日 ネバネバつけ麺
7月10日 カレーつけ麺
7月3日 トマトつけ麺
6月19日 スープカレー
6月5日 冷しゃぶタワー
5月29日 冷しゃぶタワー
5月22日 夏向けメニュー
5月8日 フラワームーン
4月17日 スープカレーうどん
4月10日 タケノコうどん
4月3日 新玉ネギうどん
3月27日 トマちり
3月20日 トマトラーメン完成
3月13日 トマトラーメン進化中
3月6日 トマトラーメン進化中
2月28日 トマトラーメン完成
2月21日 トマトラーメン完成間近
2月14日 トマトラーメン試作
2月7日 生姜鍋焼きラーメン
1月24日 うどん屋の一夜風邪薬
1月10日 酒粕うどん
1月3日 初モクスペ@さぬ一
12月27日 RNC特選うどん遍路 うどん愛スペシャル
12月20日 大根つきうどん
12月13日 酒粕うどん
12月06日 水炊きうどん
11月29日 水炊きうどん
11月22日 水炊きうどん
11月15日 酒粕うどん
11月8日 すき焼きうどん
11月1日 すき焼きうどん
10月25日 パイコー麺
10月18日 鶏すき焼きうどん
10月4日 すき焼きうどん
9月27日 ホット塩レモンうどん
9月20日 すだちきのこうどん
9月13日 まかないしっぽく
9月6日 ミートカレー
8月30日 ホット塩レモン
8月23日 冷し塩レモン
8月16日 冷し塩レモン
8月9日 冷し塩レモン
8月2日 冷し塩レモン
7月26日 冷しカレーうどん
7月19日 冷しカレーうどん
7月12日 野菜冷しカレーうどん
7月5日 野菜炒めうどん
6月21日 中華つけ麺
6月14日 冷し中華
5月31日 冷し中華
5月31日 サラダうどん
5月24日 釜揚げ
5月10日 妖怪肉ぶっかけ
4月16日 ガスパチョスムージーうどん
4月19日 妖怪うどん餃子
4月12日 妖怪ミートカレーうどん
4月5日 ガスパチョスムージーうどん
3月29日 水炊きうどん
3月22日 すき焼きうどん
3月15日 妖怪カレーうどん
3月08日 妖怪うどん
3月1日 妖怪うどん
2月22日 妖怪うどん
2月15日 無塩味噌煮込みうどん
2月8日 味噌煮込みうどん
1月4日 鍋焼きラーメン
1月4日 釜揚げらーめん
1月4日 年明けうどん
12月21日 辛みそうどん
12月7日 親鶏中華そば
11月30日 親鶏中華そば
11月23日 ハマチ養殖90周年記念感謝デー告知
11月16日 仁尾産商の海老オイルといりこオイル
11月9日 喉越し中華そばシリーズ
11月2日 喉越し中華そばシリーズ完成
10月26日 ざる中華そば
10月19日 オリーブハマチうどんキャンペーン
10月12日 中華そば
9月30日 ハマチうどん
9月21日 ハマチうどん
9月14日 ハマチうどん
9月7日 さぬき一番粉
<
8月10日 ざるカレー
7月27日 グリーンカレーつけ麺
7月20日 肉タル醤油うどん
7月6日 ざるカレー
6月29日 麻婆茄子カレーうどん
6月22日 サンキューうどん
6月15日 サンキューうどん
6月8日 ガパオプレート
6月1日 肉×肉×肉うどん
5月25日 肉×肉×肉うどん
4月27日 冷や汁うどん
4月20日 サラダうどん
4月13日 讃岐さーもん冷麺
4月6日 初物 たけのこうどん
3月30日 讃岐さーもんミニ丼
3月23日 讃岐さーもん丼
3月16日 鍋焼きラーメン
3月9日 もつ炒めうどん
2月16日 野菜炒めのせスープカレーうどん
2月9日 グリーンカレーうどん
2月2日 野菜炒めのせうどん屋の風邪薬
1月26日 スープカツカレーうどん
1月19日 進化した臓物うどん
1月12日 海老ガスパチョ
1月2日 2018年あけおめガスパチョ
12月29日 2017年ラストモクスペ
12月22日 グリーンカレー
12月17日 オリーブハマ陳うどん
12月15日 握り鮨
11月17日 魚シリーズ
11月3日 オリーブハマチ生誕10周年記念のスペシャル3日間
10月27日 オリーブハマチうどんキャンペーン
10月22日 オリーブハマチうどんキャンペーン
10月5日 オリーブハマチうどんキャンペーン
9月22日 オリーブハマチトマトうどん
9月22日 オリーブハマチレッドカレー
9月15日 ブリカツうどん
9月1日 丸ごとトマトうどん
8月4日 秋の新作うどん
7月21日 ピタヤうどん
7月21日 夏ネバ醤油
7月14日 夏ネバ醤油
6月16日 夏メニュー第2弾
6月16日 夏メニュー
1月20日 クンオップウンセン
10月27日 ウルトラ生姜 うどん屋の風邪薬
10月27日 ウルトラ生姜 うどん屋の風邪薬
9月9日 パッタイうどん
7月22日 カノムチーン・ゲーンキョワーン
7月15日 ぴりつけサラダうどん
7月8日 トムカーガイ
7月1日 ガイヤーン
6月26日 ラープガイ
6月14日 トムヤムクン
6月14日 冷やしラーメン
6月2日 ガスパチョつけ麺
1月9日 酒粕うどん
12月20日 ミートカレー
12月8日 酒粕うどん
11月2日 しっぽくうどん
10月4日 しっぽくうどん
8月23日 トマピリ冷やしあんかけうどん
7月8日 茄子炒めうどん
6月24日 ジャージャー麺
4月20日 竹の子の佃煮うどん
3月15日 ロコモコハーフ
1月7日 うどん屋の風邪薬
1月4日 新春福松茸うどん
12月25日 酢鶏あんかけうどん
12月23日 甘酢あんかけうどん
12月17日 トマト煮込みうどん
12月9日 大根つきうどんうどん
12月2日 スープ炒めうどん
11月28日 トムヤムうどん
11月19日 カレー炒めうどん
11月11日 カレー炒めうどん
11月5日 野菜のみそいためうどん
10月28日 きのこスープうどん
10月22日 コーンポタージュいためうどん
10月16日 ぶっかけあんかけ
10月7日 きのこの炒めうどん
9月30日 カレーうどん玉子炒めのせ
9月23日 鶏肝みそうどん
9月15日 グリーンカレープラッター
9月9日 ゴーヤサラダうどん タイ風
<
9月2日 玉子カレー炒めうどん
8月30日 タイフェアー
8月26日 冷やしカレーうどん
8月24日 まぜ麺
8月19日 まぜ麺
8月12日 オリーブ牛の肉ぶっ天 with 塩レモン
8月5日 マーボナスうどん
8月5日 マーボナスうどん
7月29日 豆腐とニラの冷やしあんかけうど
7月24日 冷やしトマトと玉子のあんかけうどん
7月15日 チリコンカンうどん
7月8日 冷汁寒天カレーうどん
7月1日 ビビッタめん
6月24日 フェジョアーダうどん
6月17日 ジェノバ焼きうどん
6月10日 冷やしトムヤムうどん
6月3日 魚粉入り冷やかけ
5月27日 中華冷麺うどん
5月20日 スタミナつけ麺
5月13日 冷たいカレーうどん
5月8日 冷たいカレーうどん
4月29日 冷やしスーラーうどん
4月22日 タケノコとミンチの炒めうどん
4月13日 トロトロチャーシュー野菜炒めうどん
4月8日 あえうどん
3月25日 タンタンカレーつけ麺
3月25日 ミートうどん
3月18日 キーマレッドつけ麺
3月11日 トムヤムガイ
3月5日 黒麻婆うどん
2月25日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん
2月18日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん
2月13日 参鶏湯うどん
2月11日 参鶏湯うどん
2月4日 トムヤムうどんと参鶏湯
2月4日 トロチャーシュー野菜炒めうどん
2月4日 トムヤムうどん
1月28日 エビ塩うどん
1月21日 トマトのかさね煮うどん
1月16日 韓国風チャンポン
1月13日 鳥肉のカレータンメン
1月7日 鳥肉のカレータンメン
12月24日 スタミナ味噌うどん
12月17日 豆乳しっぽく
12月10日 広東風焼きうどん
12月3日 トムヤムクンしっぽく
11月19日 大根つきうどん
11月19日 トマトうどん
11月10日 カオソーイ
11月10日 タイスキうどん
11月07日 タイスキうどん
10月29日 バミーナーム
10月22日 バミーヘンム
10月17日 ソトアヤム
10月08日 カオソーイ
10月03日 トムヤムガイうどん
9月26日 ガイ・パッ・カパオうどん
9月19日 タイメニュー
9月19日 マッサマンカレーうどん
9月10日 トムヤムつけ麺
9月5日 鶏肉と玉子とトマトのタイ風ぶっかけ
8月30日 トムヤムガイ
8月27日 トムヤムガイ
8月24日 タイフェアー本番
8月23日 タイフェアー初日
8月22日 タイフェアー開催
8月3日 カオマンガイ
7月30日 タイスキ
7月17日 ソムタム
6月21日 ヤムUDON
6月18日 ヤムUDON
6月15日 ヤムUDON
6月12日 グリーンカレー
6月4日 タイ風サラダうどん
<
5月28日 トムヤムクン風うどん
5月22日 タイ風汁無しうどん
5月15日 タイ風汁うどん
さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路の
ページ
住所: 香川県高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00--20:00