2020年09月04日
Posted by {^L^} at
2020年09月04日08:00 Comment(0)
韓国風冷麺@さぬ一

韓国風冷麺@さぬ一
今日は久々のモクスペが開催されました。大将や奥さんの体調もだいぶ良くなったそうで、ちょっと安心です。
チャレンジメニューとしては、韓国風の冷麺をうどんで作ってみることになりました。 本場の冷麺はコンソメスープのイメージですが、大将がうどんのかけ出汁をアレンジしてかなり良いところまで本場のテイストを再現しました。
{^L^}も言われるまで、うどんのかけ出汁ベースとは思わず、てっきり中華スープベースだとばかり思ってました。 これにお酢とラー油を足すとかなり本物っぽくなります。
麺がうどんなので、若干小麦の方が勝ってる部分もありますが、これが韓国冷麺の細麺だったらかなり本場に迫っていると思います。





味的にはキムチが載るので、ほんと韓国っぽいですねっ! 韓国の麺でないにせよ、うどんより細い中華麺ならかなり良い線まで行くんじゃないかと思うぐらいです。
以前に韓国冷麺をやった事がありますが、あの時に比べ、軽々とこのスープが作れるとは、大将かなり腕を上げましたねっ!
まあ37度の毎日と言えども、流石にこれから冷麺を開発するというのもタイムリーじゃないので、こネタは来年まで置いておきましょうかね。(^^V
今日の父母ヶ浜は台風の影響で、雲の流れが速く時折太陽が顔を出して綺麗に焼けました。最後は雨が降ってしまいましたが良い夕日でした。
コロナのお時間です。
まずPCR陽性者のデータからいきますが、これを見るとほぼ100%の方が、もうコロナは収束に向かっていると判断すると思います。

加えて、以前から多くの学者が唱えていた、BCGが新型コロナのワクチンとして有効では?という説についに、研究結果が発表されました。
ファクターXが1つ証明 ついにBCGが感染予防に有意義という論文! --- 中村 幸嗣
出典:アゴラ
http://agora-web.jp/archives/2047895.html
--------------------------------------------------------------------------
いや恐ろしいことになりました。ついにあのファクターXと言われたBCG、エビデンス重視の真面目な免疫学者たちや感染症医たちは否定する傾向が強かったBCGが、高齢者の感染を予防するという論文がCellに出てしまいました。(NEJMとかLancetではなくCellというのがまた憎い。)

中村ゆきつぐのブログ
http://blog.livedoor.jp/dannapapa/archives/5203912.html
>入院中の高齢患者は、退院日にプラセボまたはBCGを単回投与で接種されました。すべての患者は12か月間フォローアップされています。
>分析の結果、プラセボ群と比較して、BCG群では新規感染の発生率が53%減少しました。この減少は、すべての気道感染症で80%に達しました。多変量解析により、利益のほとんどが冠状動脈性心臓病(CHD)と慢性閉塞性肺疾患(COPD)の患者に対するものであることが示された。この中間分析は、BCGがCOVID-19感染から保護するという概念を明らかに強調しています。
大きな副作用なく全てのウイルス感染(コロナだけではない)、特に呼吸器感染を1年間は減らすというとてもインパクトのある結果です。
>単球でエピジェネティックな再プログラミングとサイトカイン産生の増加が見られた
この理由もとても好き。そう訓練された自然免疫(単球)の証明です。昔妄想していたことが証明されることは、単球の一研究者だった自分は興奮しています。
でもよくみたらおわかりでしょうが、BCG打っても感染は0にはなっていませんからね。それだけは周りに説明する時に気をつけましょう。それが現実です。
でも肺炎球菌ワクチン、インフルエンザワクチン含めて、本当高齢者のワクチンプログラムを再度考え直す時かも知れません。(日本人にはBCGを新たに打つ必要はない可能性もあります)
明らかにBCG打った方が高齢者の感染予防に役立つというこの論文。今までの常識に捉われてはダメだということを教えてくれており、免疫学が大好きな医師にとってとても楽しい論文でした。
日本人に感染が少ない説明、ファクターXが一つ証明されました。
参考のサイト
Cell @CellCellPress
https://twitter.com/CellCellPress
高橋祥子 @Shokotan_takaha
https://twitter.com/Shokotan_takaha/status/1300629913481797632
どうですかっ! これからBCGの老人向け接種の安全性が確立されたら、ワクチンの開発を待たずして高齢者のコロナ対策が進みます。
一部の学者が、子供はOKでも老人には危険かも知れないとまたつまらないことを言ってましたが、治験を進めて安全性を検証すべきでしょう。少なくとも得体の知れないワクチンよりは何倍も安全じゃないでしょうか?
BCG有効説は、接種を行なっている国では感染者が少ないことが一番の要因としてあげられてます。日本では70歳以下の人は子供の頃に接種してますが、それ以上の年齢の方は接種していません。
日本では高齢者がたくさん亡くなってますが、高齢で疾患が多いというだけでなく、BCGを打ってないからということも当然考えられる訳で、春頃から言われているのだからもっと研究を進めるべきだと思います。
こちらは、さぬ一が9月にRNCの特選うどん遍路に登場した時の動画です。
最近のさぬ一で食べたうどんの数々
8月7日 ネバネバつけ麺

7月10日 カレーつけ麺

7月3日 トマトつけ麺

6月19日 スープカレー

6月5日 冷しゃぶタワー

5月29日 冷しゃぶタワー

5月22日 夏向けメニュー

5月8日 フラワームーン

4月17日 スープカレーうどん

4月10日 タケノコうどん

4月3日 新玉ネギうどん

3月27日 トマちり

3月20日 トマトラーメン完成

3月13日 トマトラーメン進化中

3月6日 トマトラーメン進化中

2月28日 トマトラーメン完成

2月21日 トマトラーメン完成間近

2月14日 トマトラーメン試作

2月7日 生姜鍋焼きラーメン

1月24日 うどん屋の一夜風邪薬

1月10日 酒粕うどん

1月3日 初モクスペ@さぬ一

12月27日 RNC特選うどん遍路 うどん愛スペシャル

12月20日 大根つきうどん

12月13日 酒粕うどん

12月06日 水炊きうどん

11月29日 水炊きうどん

11月22日 水炊きうどん

11月15日 酒粕うどん

11月8日 すき焼きうどん

11月1日 すき焼きうどん

10月25日 パイコー麺

10月18日 鶏すき焼きうどん

10月4日 すき焼きうどん

9月27日 ホット塩レモンうどん

9月20日 すだちきのこうどん

9月13日 まかないしっぽく

9月6日 ミートカレー

8月30日 ホット塩レモン

8月23日 冷し塩レモン

8月16日 冷し塩レモン

8月9日 冷し塩レモン

8月2日 冷し塩レモン

7月26日 冷しカレーうどん

7月19日 冷しカレーうどん

7月12日 野菜冷しカレーうどん

7月5日 野菜炒めうどん

6月21日 中華つけ麺

6月14日 冷し中華

5月31日 冷し中華

5月31日 サラダうどん

5月24日 釜揚げ

5月10日 妖怪肉ぶっかけ

4月16日 ガスパチョスムージーうどん

4月19日 妖怪うどん餃子

4月12日 妖怪ミートカレーうどん

4月5日 ガスパチョスムージーうどん

3月29日 水炊きうどん

3月22日 すき焼きうどん

3月15日 妖怪カレーうどん

3月08日 妖怪うどん

3月1日 妖怪うどん

2月22日 妖怪うどん

2月15日 無塩味噌煮込みうどん

2月8日 味噌煮込みうどん

1月4日 鍋焼きラーメン

1月4日 釜揚げらーめん

1月4日 年明けうどん

12月21日 辛みそうどん

12月7日 親鶏中華そば

11月30日 親鶏中華そば

11月23日 ハマチ養殖90周年記念感謝デー告知

11月16日 仁尾産商の海老オイルといりこオイル

11月9日 喉越し中華そばシリーズ

11月2日 喉越し中華そばシリーズ完成

10月26日 ざる中華そば

10月19日 オリーブハマチうどんキャンペーン

10月12日 中華そば

9月30日 ハマチうどん

9月21日 ハマチうどん

9月14日 ハマチうどん

9月7日 さぬき一番粉

8月10日 ざるカレー

7月27日 グリーンカレーつけ麺

7月20日 肉タル醤油うどん

7月6日 ざるカレー

6月29日 麻婆茄子カレーうどん

6月22日 サンキューうどん

6月15日 サンキューうどん

6月8日 ガパオプレート

6月1日 肉×肉×肉うどん

5月25日 肉×肉×肉うどん

4月27日 冷や汁うどん

4月20日 サラダうどん

4月13日 讃岐さーもん冷麺

4月6日 初物 たけのこうどん

3月30日 讃岐さーもんミニ丼

3月23日 讃岐さーもん丼

3月16日 鍋焼きラーメン

3月9日 もつ炒めうどん

2月16日 野菜炒めのせスープカレーうどん

2月9日 グリーンカレーうどん

2月2日 野菜炒めのせうどん屋の風邪薬

1月26日 スープカツカレーうどん

1月19日 進化した臓物うどん

1月12日 海老ガスパチョ

1月2日 2018年あけおめガスパチョ

12月29日 2017年ラストモクスペ

12月22日 グリーンカレー

12月17日 オリーブハマ陳うどん

12月15日 握り鮨

11月17日 魚シリーズ

11月3日 オリーブハマチ生誕10周年記念のスペシャル3日間

10月27日 オリーブハマチうどんキャンペーン

10月22日 オリーブハマチうどんキャンペーン

10月5日 オリーブハマチうどんキャンペーン

9月22日 オリーブハマチトマトうどん

9月22日 オリーブハマチレッドカレー

9月15日 ブリカツうどん

9月1日 丸ごとトマトうどん

8月4日 秋の新作うどん

7月21日 ピタヤうどん

7月21日 夏ネバ醤油

7月14日 夏ネバ醤油

6月16日 夏メニュー第2弾

6月16日 夏メニュー

1月20日 クンオップウンセン

10月27日 ウルトラ生姜 うどん屋の風邪薬

10月27日 ウルトラ生姜 うどん屋の風邪薬

9月9日 パッタイうどん

7月22日 カノムチーン・ゲーンキョワーン

7月15日 ぴりつけサラダうどん

7月8日 トムカーガイ

7月1日 ガイヤーン

6月26日 ラープガイ

6月14日 トムヤムクン

6月14日 ガパオうどん

6月2日 ガスパチョつけ麺

1月9日 酒粕うどん

12月20日 ミートカレー

12月8日 酒粕うどん

11月2日 しっぽくうどん

10月4日 しっぽくうどん

8月23日 トマピリ冷やしあんかけうどん

7月8日 茄子炒めうどん

6月24日 ジャージャー麺

4月20日 竹の子の佃煮うどん

3月15日 ロコモコハーフ

1月7日 うどん屋の風邪薬

1月4日 新春福松茸うどん

12月25日 酢鶏あんかけうどん

12月23日 甘酢あんかけうどん

12月17日 トマト煮込みうどん

12月9日 大根つきうどんうどん

12月2日 スープ炒めうどん
11月28日 トムヤムうどん

11月19日 カレー炒めうどん

11月11日 カレー炒めうどん

11月5日 野菜のみそいためうどん

10月28日 きのこスープうどん

10月22日 コーンポタージュいためうどん

10月16日 ぶっかけあんかけ

10月7日 きのこの炒めうどん

9月30日 カレーうどん玉子炒めのせ

9月23日 鶏肝みそうどん

9月15日 グリーンカレープラッター

9月9日 ゴーヤサラダうどん タイ風

9月2日 玉子カレー炒めうどん

8月30日 タイフェアー

8月26日 冷やしカレーうどん

8月24日 まぜ麺

8月19日 まぜ麺

8月12日 オリーブ牛の肉ぶっ天 with 塩レモン

8月5日 マーボナスうどん

8月5日 マーボナスうどん

7月29日 豆腐とニラの冷やしあんかけうど

7月24日 冷やしトマトと玉子のあんかけうどん

7月15日 チリコンカンうどん

7月8日 冷汁寒天カレーうどん

7月1日 ビビッタめん

6月24日 フェジョアーダうどん

6月17日 ジェノバ焼きうどん

6月10日 冷やしトムヤムうどん

6月3日 魚粉入り冷やかけ

5月27日 中華冷麺うどん

5月20日 スタミナつけ麺

5月13日 冷たいカレーうどん

5月8日 冷たいカレーうどん

4月29日 冷やしスーラーうどん

4月22日 タケノコとミンチの炒めうどん

4月13日 トロトロチャーシュー野菜炒めうどん

4月8日 あえうどん

3月25日 タンタンカレーつけ麺

3月25日 ミートうどん

3月18日 キーマレッドつけ麺

3月11日 トムヤムガイ

3月5日 黒麻婆うどん

2月25日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん

2月18日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん

2月13日 参鶏湯うどん

2月11日 参鶏湯うどん

2月4日 トムヤムうどんと参鶏湯

2月4日 トロチャーシュー野菜炒めうどん

2月4日 トムヤムうどん

1月28日 エビ塩うどん

1月21日 トマトのかさね煮うどん

1月16日 韓国風チャンポン

1月13日 鳥肉のカレータンメン

1月7日 鳥肉のカレータンメン

12月24日 スタミナ味噌うどん

12月17日 豆乳しっぽく

12月10日 広東風焼きうどん

12月3日 トムヤムクンしっぽく

11月19日 大根つきうどん

11月19日 トマトうどん

11月10日 カオソーイ

11月10日 タイスキうどん

11月07日 タイスキうどん

10月29日 バミーナーム

10月22日 バミーヘンム

10月17日 ソトアヤム

10月08日 カオソーイ

10月03日 トムヤムガイうどん

9月26日 ガイ・パッ・カパオうどん

9月19日 タイメニュー

9月19日 マッサマンカレーうどん

9月10日 トムヤムつけ麺

9月5日 鶏肉と玉子とトマトのタイ風ぶっかけ

8月30日 トムヤムガイ

8月27日 トムヤムガイ

8月24日 タイフェアー本番

8月23日 タイフェアー初日

8月22日 タイフェアー開催

8月3日 カオマンガイ

7月30日 タイスキ

7月17日 ソムタム

6月21日 ヤムUDON

6月18日 ヤムUDON

6月15日 ヤムUDON

6月12日 グリーンカレー

6月4日 タイ風サラダうどん

5月28日 トムヤムクン風うどん

5月22日 タイ風汁無しうどん

5月15日 タイ風汁うどん

さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路の
ページ
住所: 香川県高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00--19:00