2014年03月12日
Posted by {^L^} at
2014年03月12日03:55 Comment(0)
トムヤムガイ@さぬ一

トムヤムガイ@さぬ一" >
火曜日なんで今日からさぬ一の週替わりエコメニューが始まります。 黒麻婆うどんの出来の
よさに味をしめて、同じ手法でスンプドゥチゲうどんを予定してたんですが、昨日の定休日に
試作する時間が取れなかった為、今日はすでに出来上がっているメニューのなかからトムヤムガイ
を選んで登場さす事に。

ちょうど冬メニューを終了して夏メニューに変えていくところなのでホットガスパチョやトマト
うどんなんかがメニュー落ちしたところです。 名作カオソーイも冬メニューでした。
カオソーイの代わりにはグリーンカレーが登場するハズです。
さてトムヤムガイはもうなんどもタイ教室で出てきた言葉ですね。 有名なトムヤムクンスープ
の最後のクンが素材を表す海老なんで、ガイだと鶏肉のトムヤムと言う意味です。

アペリティフじゃありませんが、うどんの前に食べる野菜代わりに切干大根を食べながら
トムヤムガイを待ちます。

てなことを言っている間に、トムヤムガイが登場。 久々のタイ料理にわくわくしながら
うどんをすすってみると、ココナッツミルクの甘味がガツンと来ました。
辛さは見た目よりは全然辛くありません。 これぐらいなら辛いのが苦手な方でもOKでしょう。
普通トムヤムにはココナッツミルクは入れませんが、麺との絡みを良くするため入れてます。
大将、これならもうタイ料理は自在に操れますね。

ハマル旨さにずるずる食べているとおおきな生姜が入ってました。 かき混ぜてみるとかなり
の量の生姜が入ってます。


レモングラスは生を使用してるこだわりぶり。 コブみかんの葉も良い仕事をしてます。
中華麺とどちらが美味しいか食べ比べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪



そうですねぇ~ 中華麺も旨いですがココナッツミルクのせいか麺がつるつるになり過ぎて
うどんの方が総合点高いですかね。
そうそう今回からうどんから中華麺の変更は従来の50円増から100円増に変更になりました。
100円UPの方が{^L^}は気楽に頼みやすくなります。 50円じゃあまりにも安すぎますからね。
メニューによっては中華麺の方が格段に旨い場合があります。 坦々麺なんかがそうですね。
皆さんもメニューとの相性選びや、マイフェイバリットを探してみてください。
最近のさぬ一で食べたうどんの数々
2月18日 黒麻婆うどん

2月25日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん

2月18日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん

2月13日 参鶏湯うどん

2月11日 参鶏湯うどん

2月4日 トムヤムうどんと参鶏湯

2月4日 トロチャーシュー野菜炒めうどん

2月4日 トムヤムうどん

1月28日 エビ塩うどん

1月21日 トマトのかさね煮うどん

1月16日 韓国風チャンポン

1月13日 鳥肉のカレータンメン

1月7日 鳥肉のカレータンメン

12月24日 スタミナ味噌うどん

12月17日 豆乳しっぽく

12月10日 広東風焼きうどん

12月3日 トムヤムクンしっぽく

11月19日 大根つきうどん

11月19日 トマトうどん

11月10日 カオソーイ

11月10日 タイスキうどん

11月07日 タイスキうどん

10月29日 バミーナーム

10月22日 バミーヘンム

10月17日 ソトアヤム

10月08日 カオソーイ

10月03日 トムヤムガイうどん

9月26日 ガイ・パッ・カパオうどん

9月19日 タイメニュー

9月19日 マッサマンカレーうどん

9月10日 トムヤムつけ麺

9月5日 鶏肉と玉子とトマトのタイ風ぶっかけ

8月30日 トムヤムガイ

8月27日 トムヤムガイ

8月24日 タイフェアー本番

8月23日 タイフェアー初日

8月22日 タイフェアー開催

8月3日 カオマンガイ

7月30日 タイスキ

7月17日 ソムタム

6月21日 ヤムUDON

6月18日 ヤムUDON

6月15日 ヤムUDON

6月12日 グリーンカレー

6月4日 タイ風サラダうどん

5月28日 トムヤムクン風うどん

5月22日 タイ風汁無しうどん

5月15日 タイ風汁うどん

さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所: 香川県高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00--21:00