2020年07月10日
Posted by {^L^} at
2020年07月10日08:00 Comment(0)
カレーつけ麺@さぬ一

カレーつけ麺@さぬ一
今日モクスペにさぬ一に行ったら、奧さんが、「 東京で224人感染者が出た。また自粛せんと
いかんようになるんやろか? 」 と真顔で心配してるんですよ。
まあ小池知事が会見したように、PCR検査した分母の数が10倍になってるんでヒットする数も
増えるのはある程度当然で、重症者も順調に減っているし、医療体制も余裕があるので自粛はないと、
説明してあげたんですが、ほんとコロナウイルスよりTVウイルスの方が怖いですねっ!
特に以前からの傾向で、TVと井戸端会議しか情報源のない主婦とかに症状が重い人が多いです。汗
まあコロナの解説はうどんがまずくなるので、後から書くことにして、まずは今日のうどんから
いってみましょう。・゚・。・゚・。・♪

先週のトマトつけ麺の亜種版で、カレーつけ麺を作ってもらいました。以前のザルカレーのレシピと
同じで、トッピングだけ蒸し鶏から鶏カラに変えてます。

久しぶりにガツンと辛いカレーを食べましたが、夏にはカレーが良いですね。
じめじめしていた気分がスキッとしました。\(^^)/
今更ながらですが、ざるカレーを開発している時は、うどんと付け出汁のミンチを絡める為に、器も
底が丸いうつわにしたぐらい、細かいところまでチューニングしたことを思い出しました。
やっぱり今日みたいな普通の四角の角がある容器ではうどんとミンチの辛みが悪いですね。
前は味噌汁茶碗を使って、うどんを底に這わして、ミンチをすくって食べるようにしてたんです。
なんかミンチが絡まないので、肉の量が少ないのかと思ったら、容器の底の形状が違ってました。
まあ今年はこれはグランドメニューには出さないので、よしとしましょう。

こちらは、皆さんが食べた、かしわうどんです。 今日のお昼のランチに使ったそうで仕込みが残って
たんです。親鳥ではなくひな鳥バージョンでした。


カレーが辛かったので、冷やしうどんでクールダウンです。今日のうどんはもっちもちで氷で冷やすと
腰もあってなかなかの冷やしうどんでした。
さてコロナのお時間です。
冒頭に書いたように東京で224人、大阪で30人の陽性者が見つかり、全国では335人の
PCR検査陽性者が出ました。
まあ移動の解禁から有る程度の日時が経ち、予想はされていた事態ですが、東京に関しては
ワイドショーで取上げられたように、新宿区在住者がコロナに感染が判明したら見舞金を
10万円出すということが6月12日に発表され、これが今回議会を通って実施になるため、
この見舞金狙いで、わざと感染者に接触する不届き者がいるんじゃないかと言われてます。
まあ大阪も増えてるんで、10万円狙いだけではないのは間違いないです。まあ、あと数日の
陽性者数の推移に注目です。
しかし、ここでもう一度PCR検査の問題点を知っておかなければなりません。
前から何度も東大の児玉 龍彦教授がPCR検査の精度を上げないと、雑音が入り擬陽性や
偽陰性を生み混乱するとの意見を{^L^}のブログでも掲載しました。
一般に、PCR検査というのが、麻薬とかの検査のように、試薬に唾液とか鼻の奥から採取
した検体を浸ければ即座に色が変って陽性者が判明するというイメージをもたれている方が
多いと思います。
{^L^}もなんとなく、もう少し手間の掛かる検査だとは思ってたんですが、実際は遺伝子
を何度も何度も増幅するという非常に手間の掛かる検査法です。
DNAの増幅を繰り返して、つまり2本が4本、4本が8本と倍々ゲームで増やして、30回目
ぐらいでようやく検出できるようになるそうです。汗
この面倒な工程を一部ロボット化したり、最近では10分で検査できるウォークスルー方式を
神奈川が取り入れたことがニュースにもなりました。
まあ他にも簡易キットとかもあるようですが、児玉 龍彦教授が警鐘を鳴らすように、精度の
低い検査はやらない方がましとまで言われています。
そんな中、お隣の徳島大学に独自のYouTubeチャンネルを立ち上げて、コロナ情報を発信して
いる大橋眞という教授がいらっしゃいます。
大橋眞の学びラウンジ
https://www.youtube.com/user/ias1ohashi/videos

教授が言われるのは、「 はたして新型コロナウイルスは実在するのか? 」 という過激な
ものですが、まあ当らずとも遠からず、世の中の感染者数というのは、正確には罹患している
訳では無く、ただのキャリアとか、多少発症していても、まったく重症化することのない人を含ん
でいるから膨大な数になるということです。
それでは、アメリカとかブラジルの死者はどう説明するんだということですが、武漢の初期とか
イタリアが医療崩壊していた時期を思い起こせば、死亡者は必ずしもコロナが原因で死亡した
訳ではない事例を多く含んでいるということです。
いやいや、それなら通常の死亡者数より増えた超過死亡者数が増えているのはどう説明する
んだということになりますが、それは医療崩壊により他の疾患の患者が十分な治療を受けらな
かったからだということは十分考えられます。
イタリアの時に言われたのが、なんでも死んだらコロナと書いとけば補助金がもらえるから。。
ということです。
日本でも当初から最前線の臨床医は、医療崩壊を防ぐとこが大切だと言い続けてましたね。
危機を煽って自分の大学に巨額の補助金をひっぱり込もうという学者があまりにも多く、PCR
以外にもワクチン開発、次亜塩素酸水とかあらゆるものが利権争いに巻き込まれました。
この大橋教授の訴えの中でも、PCR検査をした際には、おおよそのウイルス量が判明して
いるのだから、なぜそれを公表しないのか? 盛んに言われてます。
{^L^}もまったく同感で、現在はウイルス量どころか、罹患の状態、症状があるのかないのか
性別、年齢などがまったく公表されません。最近若者が多くなったということで、20~30歳
とかようやく年齢は一部公表されるようになりましたが、以前国籍などが隠されたままです。
いずれ、この秋冬には国民一人一人が、コロナとどう戦っていくのか決断しないといけない状況
が来るかも知れません。
いつまでも一人も死なないように守れということは不可能です。
大事故では命のトリアージュが行なわれるように、我々も秋冬に再び感謝が増えて来たときに
どこまでなら経済を優先するか問われることになるハズです。
その時に、正確な判断ができるように、色々な情報はしっかりと公表して頂きたいと思います。
こちらは、さぬ一が9月にRNCの特選うどん遍路に登場した時の動画です。
最近のさぬ一で食べたうどんの数々
7月3日 トマトつけ麺

6月19日 スープカレー

6月5日 冷しゃぶタワー

5月29日 冷しゃぶタワー

5月22日 夏向けメニュー

5月8日 フラワームーン

4月17日 スープカレーうどん

4月10日 タケノコうどん

4月3日 新玉ネギうどん

3月27日 トマちり

3月20日 トマトラーメン完成

3月13日 トマトラーメン進化中

3月6日 トマトラーメン進化中

2月28日 トマトラーメン完成

2月21日 トマトラーメン完成間近

2月14日 トマトラーメン試作

2月7日 生姜鍋焼きラーメン

1月24日 うどん屋の一夜風邪薬

1月10日 酒粕うどん

1月3日 初モクスペ@さぬ一

12月27日 RNC特選うどん遍路 うどん愛スペシャル

12月20日 大根つきうどん

12月13日 酒粕うどん

12月06日 水炊きうどん

11月29日 水炊きうどん

11月22日 水炊きうどん

11月15日 酒粕うどん

11月8日 すき焼きうどん

11月1日 すき焼きうどん

10月25日 パイコー麺

10月18日 鶏すき焼きうどん

10月4日 すき焼きうどん

9月27日 ホット塩レモンうどん

9月20日 すだちきのこうどん

9月13日 まかないしっぽく

9月6日 ミートカレー

8月30日 ホット塩レモン

8月23日 冷し塩レモン

8月16日 冷し塩レモン

8月9日 冷し塩レモン

8月2日 冷し塩レモン

7月26日 冷しカレーうどん

7月19日 冷しカレーうどん

7月12日 野菜冷しカレーうどん

7月5日 野菜炒めうどん

6月21日 中華つけ麺

6月14日 冷し中華

5月31日 冷し中華

5月31日 サラダうどん

5月24日 釜揚げ

5月10日 妖怪肉ぶっかけ

4月16日 ガスパチョスムージーうどん

4月19日 妖怪うどん餃子

4月12日 妖怪ミートカレーうどん

4月5日 ガスパチョスムージーうどん

3月29日 水炊きうどん

3月22日 すき焼きうどん

3月15日 妖怪カレーうどん

3月08日 妖怪うどん

3月1日 妖怪うどん

2月22日 妖怪うどん

2月15日 無塩味噌煮込みうどん

2月8日 味噌煮込みうどん

1月4日 鍋焼きラーメン

1月4日 釜揚げらーめん

1月4日 年明けうどん

12月21日 辛みそうどん

12月7日 親鶏中華そば

11月30日 親鶏中華そば

11月23日 ハマチ養殖90周年記念感謝デー告知

11月16日 仁尾産商の海老オイルといりこオイル

11月9日 喉越し中華そばシリーズ

11月2日 喉越し中華そばシリーズ完成

10月26日 ざる中華そば

10月19日 オリーブハマチうどんキャンペーン

10月12日 中華そば

9月30日 ハマチうどん

9月21日 ハマチうどん

9月14日 ハマチうどん

9月7日 さぬき一番粉

8月10日 ざるカレー

7月27日 グリーンカレーつけ麺

7月20日 肉タル醤油うどん

7月6日 ざるカレー

6月29日 麻婆茄子カレーうどん

6月22日 サンキューうどん

6月15日 サンキューうどん

6月8日 ガパオプレート

6月1日 肉×肉×肉うどん

5月25日 肉×肉×肉うどん

4月27日 冷や汁うどん

4月20日 サラダうどん

4月13日 讃岐さーもん冷麺

4月6日 初物 たけのこうどん

3月30日 讃岐さーもんミニ丼

3月23日 讃岐さーもん丼

3月16日 鍋焼きラーメン

3月9日 もつ炒めうどん

2月16日 野菜炒めのせスープカレーうどん

2月9日 グリーンカレーうどん

2月2日 野菜炒めのせうどん屋の風邪薬

1月26日 スープカツカレーうどん

1月19日 進化した臓物うどん

1月12日 海老ガスパチョ

1月2日 2018年あけおめガスパチョ

12月29日 2017年ラストモクスペ

12月22日 グリーンカレー

12月17日 オリーブハマ陳うどん

12月15日 握り鮨

11月17日 魚シリーズ

11月3日 オリーブハマチ生誕10周年記念のスペシャル3日間

10月27日 オリーブハマチうどんキャンペーン

10月22日 オリーブハマチうどんキャンペーン

10月5日 オリーブハマチうどんキャンペーン

9月22日 オリーブハマチトマトうどん

9月22日 オリーブハマチレッドカレー

9月15日 ブリカツうどん

9月1日 丸ごとトマトうどん

8月4日 秋の新作うどん

7月21日 ピタヤうどん

7月21日 夏ネバ醤油

7月14日 夏ネバ醤油

6月16日 夏メニュー第2弾

6月16日 夏メニュー

1月20日 クンオップウンセン

10月27日 ウルトラ生姜 うどん屋の風邪薬

10月27日 ウルトラ生姜 うどん屋の風邪薬

9月9日 パッタイうどん

7月22日 カノムチーン・ゲーンキョワーン

7月15日 ぴりつけサラダうどん

7月8日 トムカーガイ

7月1日 ガイヤーン

6月26日 ラープガイ

6月14日 トムヤムクン

6月14日 ガパオうどん

6月2日 ガスパチョつけ麺

1月9日 酒粕うどん

12月20日 ミートカレー

12月8日 酒粕うどん

11月2日 しっぽくうどん

10月4日 しっぽくうどん

8月23日 トマピリ冷やしあんかけうどん

7月8日 茄子炒めうどん

6月24日 ジャージャー麺

4月20日 竹の子の佃煮うどん

3月15日 ロコモコハーフ

1月7日 うどん屋の風邪薬

1月4日 新春福松茸うどん

12月25日 酢鶏あんかけうどん

12月23日 甘酢あんかけうどん

12月17日 トマト煮込みうどん

12月9日 大根つきうどんうどん

12月2日 スープ炒めうどん
11月28日 トムヤムうどん

11月19日 カレー炒めうどん

11月11日 カレー炒めうどん

11月5日 野菜のみそいためうどん

10月28日 きのこスープうどん

10月22日 コーンポタージュいためうどん

10月16日 ぶっかけあんかけ

10月7日 きのこの炒めうどん

9月30日 カレーうどん玉子炒めのせ

9月23日 鶏肝みそうどん

9月15日 グリーンカレープラッター

9月9日 ゴーヤサラダうどん タイ風

9月2日 玉子カレー炒めうどん

8月30日 タイフェアー

8月26日 冷やしカレーうどん

8月24日 まぜ麺

8月19日 まぜ麺

8月12日 オリーブ牛の肉ぶっ天 with 塩レモン

8月5日 マーボナスうどん

8月5日 マーボナスうどん

7月29日 豆腐とニラの冷やしあんかけうど

7月24日 冷やしトマトと玉子のあんかけうどん

7月15日 チリコンカンうどん

7月8日 冷汁寒天カレーうどん

7月1日 ビビッタめん

6月24日 フェジョアーダうどん

6月17日 ジェノバ焼きうどん

6月10日 冷やしトムヤムうどん

6月3日 魚粉入り冷やかけ

5月27日 中華冷麺うどん

5月20日 スタミナつけ麺

5月13日 冷たいカレーうどん

5月8日 冷たいカレーうどん

4月29日 冷やしスーラーうどん

4月22日 タケノコとミンチの炒めうどん

4月13日 トロトロチャーシュー野菜炒めうどん

4月8日 あえうどん

3月25日 タンタンカレーつけ麺

3月25日 ミートうどん

3月18日 キーマレッドつけ麺

3月11日 トムヤムガイ

3月5日 黒麻婆うどん

2月25日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん

2月18日 野菜炒めと玉子のあんかけうどん

2月13日 参鶏湯うどん

2月11日 参鶏湯うどん

2月4日 トムヤムうどんと参鶏湯

2月4日 トロチャーシュー野菜炒めうどん

2月4日 トムヤムうどん

1月28日 エビ塩うどん

1月21日 トマトのかさね煮うどん

1月16日 韓国風チャンポン

1月13日 鳥肉のカレータンメン

1月7日 鳥肉のカレータンメン

12月24日 スタミナ味噌うどん

12月17日 豆乳しっぽく

12月10日 広東風焼きうどん

12月3日 トムヤムクンしっぽく

11月19日 大根つきうどん

11月19日 トマトうどん

11月10日 カオソーイ

11月10日 タイスキうどん

11月07日 タイスキうどん

10月29日 バミーナーム

10月22日 バミーヘンム

10月17日 ソトアヤム

10月08日 カオソーイ

10月03日 トムヤムガイうどん

9月26日 ガイ・パッ・カパオうどん

9月19日 タイメニュー

9月19日 マッサマンカレーうどん

9月10日 トムヤムつけ麺

9月5日 鶏肉と玉子とトマトのタイ風ぶっかけ

8月30日 トムヤムガイ

8月27日 トムヤムガイ

8月24日 タイフェアー本番

8月23日 タイフェアー初日

8月22日 タイフェアー開催

8月3日 カオマンガイ

7月30日 タイスキ

7月17日 ソムタム

6月21日 ヤムUDON

6月18日 ヤムUDON

6月15日 ヤムUDON

6月12日 グリーンカレー

6月4日 タイ風サラダうどん

5月28日 トムヤムクン風うどん

5月22日 タイ風汁無しうどん

5月15日 タイ風汁うどん

さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路の
ページ
住所: 香川県高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00--21:00