2025年04月26日
Posted by {^L^} at
2025年04月26日08:00 Comment(0)
ル・ポール粟島

ル・ポール粟島
今日は久しぶりに粟島へ渡りました。 コロナ前はよく行ってたんですが、ここのところ志々島ばかり行ってたです。
JR四国が作った粟島のリゾートホテルですが、JRが撤退した為その後を三豊市が引き継いでます。 なんでも当時英語村構想が有ってカナダ人だったと思いますが、講師が島に来てたんですが、日本人がうどんをずるずる音を出して食べるに嫌気がさして講師を辞めてしまったと言う、噂を聞きました。
ずるずると音を立てて食べる文化は、熱い物を飲んだり食べたりする日本の優れた文化なんですが、意味を知らない人が多いです。
つまり熱いお茶やうどんを啜るには、ゆっくり啜ると、直接熱を舌が感じてしまうんですが、空気を一緒に吸い込んで、空気の層を作ることによって熱を遮断しているんです。 ご存じのように空気は優れた遮熱素材で、未だに羽毛布団や羽毛ダウンジャケットのように、天然の羽根のスキマに蓄えられた空気の層に勝る断熱素材は無いです。
勢いよくうどんと空気を啜り込む事で、舌とうどんの間に空気の層を作っている訳です。 釜揚げうどんを啜らずに口の中に1秒でも留まらせると火傷します。汗
誰かが英語教師さんに説明して上げたらよかったのに。。。\(^^;) まあ確かに{^L^}も韓国へ行って綺麗な女の人が立て膝で食事をするのを見ると、女の人が。。と、なんとなく心中穏やかではありませんが。。汗
話は粟島に戻って、ル・ポール粟島さんは、ぽかぽか温泉の創裕さんが三豊市から指定管理を任されていたんですが、直近は穴吹興産さんい代わってました。 そして今年の4月から三豊市の本気モードさんが指定管理を受けることになり、島の人との親睦会を開催することになったです。
{^L^}も案内状をもらったので、島民ではないですが、スネークイン。

























島で顔見知りの方にご挨拶した後、焼き肉とかお刺身を頂きます。 狙いはチョコレート会社の本気モードさんが作るチョコバナナ。 やはり熱々のバナナで食べると絶品ですね。島へ渡った甲斐がありました。\(^^)/
ホテルの他に7棟あるわんちゃんOKのキャビンを見学した後、須田港にもどり、父母ヶ浜へおもてなしに向います。
今日は街ブラの番組が取材に来てましたが、残念ながら天気が悪く、はてさてどんな絵になったかオンエアーが楽しみです。 モデルさんは最高だったんですけどね。涙
しかし噂の女子アナさんに逢えて良かったっ! いつかうどんで共演したいものです。\(^^;)

ル・ポール粟島
住所: 香川県三豊市詫間町粟島1418-2
電話 0875-84-7878
営業日
営業時間