2013年08月04日
Posted by {^L^} at 2013年08月04日00:06 Comment(2)

カオマンガイ@さぬ一

カオマンガイ@さぬ一
カオマンガイ@さぬ一

今日は本来はタイフェアーをやる予定だったんですが、もう少し食材とレパートリーを増やすべく
今月後半に延期しました。

レパートリーに加えたいのが、これが無いとタイフェアーとは言えない【 カオマンガイ 】です。
ソムタムとトムヤムクンも無いと始まりませんが、ソムタムはやっつけてます。

トムヤムクンはうどんバージョンじゃなくて、本格的辛さで作ればいけそうです。

カオマンガイは、以前からさぬ一へ通っている方はもうご存知のように、ざるカレーのあと飯で
出しているのが、カオマンガイです。 ただこれは本物じゃなくてご飯が普通の白ご飯なんです。

カオマンガイと言うのは、ご飯を鶏の出汁で炊いたものです。 香りの良いタイ米だと完璧なんで
すが、今日のところは日本のお米で炊いてます。

カオマンガイ@さぬ一

出汁が入っている部分がおこげになる一歩手前なんで、パリっとした食感で噛むと鶏の香りが
立ち登ります。 タレがまだ決まってないので今日は二種類を分けて蒸し鶏にかけてあります。

色の黒い方の味噌ダレはかなり塩が効いた味噌味噌なので、かなりドライな辛さで酒飲みが大好き
な味です。 茶色の方はおとなしい味噌で万人向け。

まあこのタレ自体は棒々鶏のでも麻婆ダレでもなんでも合うんで、お客さんの受けが良いのを
選べば良いと思います。{^L^}はこの前食べた鶏チャーシューが美味しかったんであれを乗せて
も良いんじゃないかと思ってます。

ご飯に鶏のうまみが染み込んでいるので蒸し鶏と相性が良いのは当然ですが、いっそ豚のトロトロ
チャーシュでも美味しいと思います。

昨日から出してるんですが、評判も上々で、昨日食べて今日また食べに来たお客さんも出たぐらい
なんで、将来定番になる可能性大です。 タイフェアーの時には本物のタイ米でこれを炊きます。


タイスキうどん@さぬ一
タイスキうどん@さぬ一
タイスキうどん@さぬ一


タイスキうどんの方も連日のチューンナップで今日は良い仕上がりになってました。 今日の仕様
はTAKAMIさん向けに辛くしてあって、それに合わせて甘みも強化してあるんで若干イニシャル
の甘みが強いですね。 {^L^}はこれぐらいの甘さが好みですが、呑み助の方にはちょっと甘い
かも知れません。\(^^;)

こちらはTOMO君が食べた、カオマンガイとタイスキうどんのハーフ&ハーフ

タイスキうどん@さぬ一

これで残るは、プーパッポンカリーとトムヤムクンぐらいですね。トムヤムクンはこぶみかんの葉
とレモングラスさえ使えば間違いなく美味しいのができるので、後はどれぐらい辛くするかですね。

プーパッポンカリーはワタリガニが安くなってるし、大将自体が中華なべを振るのが得意なんで
全然問題ないハズです。

後は、タピオカとかココナッツミルクを使ったデザートですかね。 


タイスキうどんは明日の日曜日まで食べれます。 カオマンガイは明日も炊くかどうか聞きません
でしたが、また登場するのは間違いないです。

これまでのタイ料理をうどん版でなく本格的なレシピで出すのでタイフェアーには乞うご期待をっ!


さて週末になると食べたくなる、パティスリースミダのアンズジェラート。 今日も食べに行って
みましょう。・゚・。・゚・。・♪  



マルシェ@サンポート
マルシェ@サンポート
マルシェ@サンポート
マルシェ@サンポート
マルシェ@サンポート
マルシェ@サンポート
マルシェ@サンポート


土曜日なんで、マルシェもちょっと寂しいですね。 明日は日曜日なんで出店も増えると思います。
今日は香川県のうまいものひろめ隊がブースを出していて、オリーブ牛とかをフェリーから降りて
来る人に試食してもらってました。 {^L^}も試食を回った後に、本命の杏ジェラートを食べます。

パティスリースミダのアンズジェラート@サンポート
パティスリースミダのアンズジェラート@サンポート
パティスリースミダのアンズジェラート@サンポート



何度食べてもアンズのすっぱっさとジェラートのほのかな甘みのバランスが良くて病み付きです。

JAZZフェステイバル


今日はショウ・マイケルさんも出演するJAZZフェステイバルもサンポートであったんです、
出演者が60歳代なら観客のほとんども60歳代と言うアンビリーバブルな風景。 {^L^}の年代
はJAZZはオシャレな音楽だと思ってたんですが、今の若い子から見るとおっさんの音楽なんで
しょうか? アセアセ


帰りに丸亀町グリーンでのけやき広場のCAFE MUSIC BLUEも覗いてみました。 たくちんが出店を
出してるんです。  ちょうど草間彌生フェアーもやってて賑やかでした。

CAFE MUSIC BLUE@丸亀町グリーン
CAFE MUSIC BLUE@丸亀町グリーン






最近の讃岐一番一宮店の訪問記:


             7月30日


             7月23日


             7月17日


             7月9日


             7月5日


             7月2日


             6月21日


             6月18日


             6月15日


             6月12日


             6月4日


             5月28日


             5月26日


             5月22日


             5月20日


             5月15日


             5月13日


             4月23日


             4月16日


             4月9日


             4月5日


             3月26日


             3月19日


             3月16日


             3月15日


             3月12日


             3月5日


             2月26日


             2月19日


             2月5日


             2月1日


             1月22日


             1月17日


             1月11日


             12月18日


             12月14日


             11月27日


             11月20日


             11月15日


             10月25日


             10月18日


             10月4日


             9月30日


             9月21日


             9月7日


             8月2日


             7月26日


             7月12日


             7月6日


             6月8日


             6月1日


             5月17日


             4月16日


             4月7日


             3月30日


             3月12日


             2月18日


             1月24日


             12月27日


             12月23日


             12月12日


             12月4日


             12月3日


             9月23日



さぬき一番一宮店 
COLOR="#FF0000">四国新聞さぬきうどん遍路のページ

住所:   香川県高松市三名町105-2   地図
電話    087-889-7433
営業日  月曜日定休
営業時間 10:00~21:00





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)

この記事へのコメント
相変わらず、パクチーと唐辛子を持参しているTAKAMIです(^_^;)
タイ料理フェア、とっても楽しみ~♪
昨日はサンポートジャズフェスだったので、延期になってくれて、私としてはむしろ嬉しかったです(*^_^*)
カオマンガイ、試作品?私もいただきましたが、「タレ」が決め手てすね!
いろんな好みの方がいらっしゃるので、コレが最高っていうのはないと思うけど、
私にとっては、わりとさらっとしていて、スプーンで掬ってご飯とお肉の上にかけて、ご飯にもタレが染みていく…みたいなイメージがあります。
最後まで、タレの絡んだご飯とお肉を美味しく食べるために、スプーンでかけるタレの量を調節しながらみたいな、、、
あまりどろっとしてるとご飯と「絡まないのが残念なので、何かでのばすとよいのでは…??
実は私も、カオマンガイのタレは、時々研究します…
大将が、タイのペーストのボトルを見せてくださいましたが、所詮、日本における、ナントカの素(麻婆豆腐とか、回鍋肉とか…)みたいな感じなんだから、大将にかかれば、ベーシックな素材で、シンプルで美味しい味をどんどん開発してくださるのではと…めっちゃ楽しみにしてます♪♪
Posted by TAKAMITAKAMI at 2013年08月04日 07:44
TAKAMI さん>

サンポートジャズフェス、{^L^}も覗きました。
{^L^}より年上のお客さんばかりなのにびっくり。

カオマンガイは定番になりそうなんで、これから色々
進化すると思います。

また味見お願いしますね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2013年08月06日 02:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カオマンガイ@さぬ一
    コメント(2)