2016年08月06日
Posted by {^L^} at 2016年08月06日08:00 Comment(2)

せせりぶっかけ@鶴丸Gee

せせりぶっかけ@鶴丸Gee
せせりぶっかけ@鶴丸Gee

先月の腰痛以来ちょっと欠席が続いていた水スペへ行ってきました。 瀬戸芸中の夏休みと
あって12時前に到着した時はテーブルが埋まっていて、水スペを開催する場所がなかったん
ですが、一組帰った後のテーブルを確保。 なんとか皆さんの集合を待つことに。


鶴丸Gee 外観
水スペメニュー



今週のお題は【 せせり 】なんですが、このせせりが意外にうどんに合わすのが難しいん
ですよね。 ご存知のように、せせりはニワトリの首の部分の肉です。
ある意味、ニワトリに取って足や翼よりも餌をつつくために全身の中で一番よく使う筋肉じゃ
ないかと思います。 その分硬くも、やわらかくもない適度な弾力と上質なエネルギーを蓄え
ているからか、味が濃くておいしい部位です。

せせりを焼いたり揚げたりするとすごく美味しいんですが、これが美味しすぎて普通にうどん
の上に乗せただけでは、舌がせせりの脂にやられてしまって、うどんの味がしなくなるんです。

さて、たくちんがどのように仕掛けてくるか楽しみです。

集まったメンバーは、レギュラーだと、やっしー先生、秋津風さん、遅れてaiboパパさん。 
なおつんさんとくぼっちさんは欠席。 その他の方々も夏休み。

運ばれて来た、せせりぶっかけはアボガドのてんぷらと、キムチが目を惹きますね。
せせり自体は衣がついているので、食べてみないとせせりとは分からないかも知れません。



せせり天ぶっかけ

せせり天



早速せせり天を食べてみると、それはもう天にも登る美味しさ。 続いてうどんをすすって
みると、普通ならここでうどんの味がしないんですが、あれまっ!ちゃんと小麦の味と香り
がしますよっ!

小麦の香りが強いのか、はたまた果汁で作る鶴ポンが余分な脂を舌から落としてくれるのかも
知れませんが、とにかくうどんがちゃんと美味しいのにビックリ。 流石はたくちんです。


うどん
アボガド天
スルメ入りキムチ



キムチがこれまたスルメが入っているタイプで、普通なら鶴橋スタイルで切れ上がった辛さの
ものと思ったですが、食べてみると意外に甘味のあるキムチなんです。 これが作戦なのか
どうかは分かりませんでしたが、アボガドともマッチして、せせりと、キムチと、アボガドが
ぴったり相性が合ってます。 やっぱりこれがたくちんマジックなんでしょうね。


皆さんのお土産
アイスコーヒー


久しぶりに濃厚なせせりを食べて大満足な水スペでした。 食後はアイスコーヒーを飲みながら
皆さんのお土産をいただきます。 最新のうどん情報を交換しますが、残念なニュースもあって
以前名もないうどん屋で時々お目にかかっていた、はんなもなかさんが亡くなられたとのこと。

{^L^}よりも少し若い方だったと思いますがご愁傷様です。


もうひとつ残念な報告は、本店時代からスタートして、鶴丸Geeで繰り広げられた水スペも今月
末で一旦終了になります。 たくちんが丸亀町グリーンからの撤退を決めたことから次のお店
がスタートするまでは長期のお休みとなる公算が強いです。

丸亀町グリーンは毎月軽四自動車が買えるぐらいの高い家賃が重くのしかかり、2Fの飲食のお店
も入れ替わりが激しいですが、一番のネックはお店の外観を変えられないことです。国道沿いの
立地なんだから、民芸調の外観とか、大漁旗を飾った入り口にしたら宣伝効果はバツグンなんで
すが、それができないんですよね。 おまけに営業時間にも規約が有って、うどん屋でいうと
昼上がりのアイドルタイムにお店を一旦閉めることができないんです。長い営業時間中にすべて
人を当てておかないといけないのも経費がかさみます。

{^L^}も何度か、JR高松駅前の良い物件への移転をお勧めしたんですが、駅約途中の移転は
違約金が発生するらしくかないませんでした。今回開業して4年が経過してようやく移転できる
わけですが、まだ移転先のめどは立ってないとのこと。

もともと、東京の慶応大学の前に出店予定だったのが、丸亀町グリーンに変更になった訳ですが
たくちんの腕なら県外へ討って出る方が良いんじゃないでしょうかね。 水スペが食べられなく
なるのは残念ですがw

そんな訳で、水スペも今月残すところ、後数回です。 メンバーの方々は後半に集まりましょう。



さて8月6日は仁尾町で恒例の竜祭りがあります。 元々は雨乞いからスタートしたお祭りで、
竜に水をかける【 仁尾雨乞い竜の水あぶせ 】が夜の8時からフィナーレの9時まで行われます。



仁尾雨乞い竜の水あぶせ



タイムスケジュール


 14:00~18:00 巨大ウォータースライダー
             (市民センター仁尾芝生広場)
 14:00~18:00 水鉄砲サバイバルゲーム
             (市民センター仁尾芝生広場)
 16:00~      屋台村
             (市民センター仁尾駐車場)
 16:00~      フリーマーケット
             (市民センター仁尾駐車場)
 16:00~      踊り連 乱舞
             (仁尾町体育センター南側)
 17:45~      仁尾中学校 吹奏楽部演奏
             (仁尾町体育センター南側)
 18:10~      開会式
             (市民センター仁尾前県道)
 18:25~      仁尾小学校 マーチングバンド
             (仁尾町体育センター南側)
 18:45~      曽保小学校 一輪車の舞い
             (市民センター仁尾前県道)
 19:00~      踊り連 竜おどり・仁尾踊り
             (市民センター仁尾前県道)
 19:35~      仁尾竜翔太鼓
             (市民センター仁尾前県道)
 20:00~      仁尾雨乞い竜の水あぶせ
             (市民センター仁尾前県道)
 21:00~      閉会式(市民センター仁尾前県道)


先日竜を作っているところを覗きに行ってきました。

仁尾雨乞い竜の水あぶせ

仁尾雨乞い竜の水あぶせ

仁尾雨乞い竜の水あぶせ

仁尾はゴジラも居るし、やっぱりパワースポットです。\(^^;)

ゴジラ










過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :

                          6月16日 


                          5月19日 


                          5月12日 


                          4月28日 


                          4月21日 


                          4月14日 


                          4月7日 


                          3月24日 


                          3月17日 


                          3月3日 


                          2月18日 


                          2月12日 


                          2月4日 


                          1月28日 


                          1月14日 


                          12月24日 


                          12月17日 


                          12月10日 


                          11月26日 


                          11月19日 


                          11月12日 


                          11月5日 


                          10月29日 


                          10月22日 


                          10月15日 


                          10月8日 


                          10月2日 


                          9月17日 


                          9月10日 


                          9月3日 


                          8月27日 


                          8月6日 


                          7月29日 


                          7月22日 


                          7月15日 


                          7月8日 


                          7月1日 


                          6月11日 


                          6月3日 


                          5月27日 


                          5月20日 


                          5月13日 


                          4月15日 


                          4月8日 


                          4月1日 


                          3月25日 


                          3月18日 


                          3月11日 


                          2月19日 


                          2月15日 


                          1月28日 


                          1月21日 


                          1月14日 


                          12月24日 


                          12月17日 


                          12月10日 


                          12月3日 


                          11月26日 


                          11月20日 


                          10月29日 


                          10月22日 


                          10月15日 


                          10月8日 


                          10月1日 


                          9月25日 


                          9月17日 


                          9月10日 


                         8月27日 


                          8月20日 


                          8月13日 


                          8月6日 


                          7月30日 


                          7月23日 


                          6月25日 


                          6月18日 


                          6月11日 


                          6月4日 


                          5月28日 


                          4月30日 


                          4月23日 


                          4月16日 


                          4月9日 


                          4月2日 


                          3月19日 


                          3月5日 


                          2月26日 


                          2月19日 


                          2月12日 


                          2月5日 


                          1月29日 


                          1月15日 


                          12月25日 


                          12月18日 


                          12月11日 


                          12月4日 


                          11月20日 


                          11月13日 


                          11月6日 


                          10月30日 


                          10月23日 


                          10月16日 


                          10月9日 


                          10月2日 


                          9月29日 


                          9月25日 


                          9月18日 


                          9月11日 


                          9月4日 


                          8月28日 


                          8月21日 


                          7月31日 


                          7月11日 


                          6月19日 


                          6月12日 


                          5月29日 


                          5月22日 


                          5月15日 


                          5月1日 


                          4月24日 


                          4月17日 


                          4月10日 


                          4月3日 


                          3月27日 


                          3月20日 


                          3月13日 


                          3月6日 


                          2月20日 


                          2月13日 


                          2月6日 


                          1月30日 


                          1月23日 


                          1月16日 


                          12月26日 


                          12月19日 


                          12月15日 


                          12月12日 


                          12月5日 


                          11月28日 


                          11月21日 


                          11月14日 


                          11月7日 


                          10月31日 


                          10月24日 


                          10月18日 


                          10月5日 


                          10月3日 


                          9月26日 





鶴丸グリーン店
住所:   香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話     087-813-1484
営業日   年内無休
営業時間  11:00--23:00





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)

この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
たくちんの次の挑戦の地に名古屋をおススメしま~す。
お待ちしております(笑)
Posted by Son at 2016年08月06日 23:17
Son さん>

東京は経費が高いし、大阪はすでに大阪さぬきうどんが
確率されているし、名古屋は良いかも知れませんね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2016年08月07日 08:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
せせりぶっかけ@鶴丸Gee
    コメント(2)