2014年08月28日
Posted by {^L^} at
2014年08月28日07:32 Comment(0)
あんみつうどん@鶴丸Gee

あんみつうどん@鶴丸Gee
水曜日は楽しみにしていた水スペの日ですが、仕事で行けないかなっ~? と思ってたんです。
ところがたくちんから来た一斉メールをみると、【 あんみつうどん やりまぁ~す 】と書いて
あるじゃ有りませんかっ!
甘いうどん? あんこうの肝? 考えれば考えるほど妄想が膨らみ、食べずには居られなくなり
ました。 たくちんにメールしてなんとか開店と同時に一杯作ってもらうことに。。



うどん号で出かけて、まだ誰もお客さんが来てない店内へ。 たしかにあんみつうどんと書いて
ありますよ。
たくちんに甘いの? と聞くと、甘いのもあると意味深な答え。 まあ楽しみはうどんが来る
まで取って置きましょう。・゚・。・゚・。・♪

そこへ運ばれて来たのは、紛れもなく寒天が乗った涼しげなうどん。 真ん中に鎮座している
のは粒餡入のくず餅です。
メレンゲとアボガドが目を引きます。 チェリーだとばかり思っていたのは、プチトマトに
貝割れか水菜の茎を刺したフェイクチェリー。 遊び心満載です。
早速うどんをすすったんですが、出汁が薄目でイマイチうどんに絡みません。 なるほどここで
出汁を固めた寒天ゼリーを食べるんだなと思って一個口の中に放り込んでみました。 レモン
かすだち入りで酸味がついてますが、間違いなく出汁入りの寒天です。
しかしここでもまだ剛麺の小麦臭さが残ってます。
続いてアボガドをかじった瞬間、口の中が一変しました。 小麦臭さが小麦の香りに変化して
アボガドの複雑な味と絶妙なハーモニーを描いてます。


少し出汁を飲んでクールダウンして、また同じ順番に食べて、小麦臭さを確認します。
今度はメレンゲをかじってみると、今度はメレンゲの脂分が口の中に広がり、またもや小麦の
匂いが香りに変わって口福が訪れました。
アボガドもメレンゲも普段は味の濃い物に合わせて食べることが多く、アボガドがこれほど
良い仕事をするとは思っても見なかったし、メレンゲに脂っけがあることも気がつきません
でした。
うどんの出汁に洗われて、素材本来の持つ味と言うか特徴が浮き出て来たんですね。(@@)
驚きと言うか、ここまで計算していたたくちんマジックに脱帽っ!
無理してやって来た甲斐がありました。v(=^0^=)v これだから水スペは止まられ
ません。\(^^;)
皆さんとはお目に掛かれず残念でしたが、ほくほくで帰路に着きました。
久しぶりに最新のメニューを掲載して置きます。









過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :
8月20日

8月13日

8月6日

7月30日

7月23日

6月25日

6月18日

6月11日

6月4日

5月28日

4月30日

4月23日

4月16日

4月9日

4月2日

3月19日

3月5日

2月26日

2月19日

2月12日

2月5日

1月29日

1月15日

12月25日

12月18日

12月11日

12月4日

11月20日

11月13日

11月6日

10月30日

10月23日

10月16日

10月9日

10月2日

9月29日

9月25日

9月18日

9月11日

9月4日

8月28日

8月21日

7月31日

7月11日

6月19日

6月12日

5月29日

5月22日

5月15日

5月1日

4月24日

4月17日

4月10日

4月3日

3月27日

3月20日

3月13日

3月6日

2月20日

2月13日

2月6日

1月30日

1月23日

1月16日

12月26日

12月19日

12月15日

12月12日

12月5日

11月28日

11月21日

11月14日

11月7日

10月31日

10月24日

10月18日

10月5日

10月3日

9月26日

鶴丸グリーン店
住所: 香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話 087-813-1484
営業日 年内無休
営業時間 11:00--23:00