2013年10月16日
Posted by {^L^} at
2013年10月16日23:51 Comment(0)
たこマウスカレー@鶴丸Gee

たこマウスカレー@鶴丸Gee
巨大台風が通過したのに、大きな被害もなくうどんを食べれる幸せに感謝。
昔からこういう時に、お大師様のおかげと年寄りは言いますね。 最近心禅の会で仏教や禅を
すこし勉強しているので、一神教のように神が守ってくれたと言うのとは意味合いが違う事は
分かります。
仏教のことはまだまだ初心者で右も左も分かりませんが、お大師様が選んでくれたさぬきと言う
土地に感謝と言う意味のニュアンスでしょうか。 機会があれば有名な宗教学者中村はじめ先生
の書物を読んで研究してみたいと思います。
さて台風一過で風が強いので、丸亀町グリーンにはクルマで出かけました。まだ平日一時間無料
サービスは続いてます。助かりますね。

そう言えば、たくちんから来たメールには、今週のお題は、『 まだ悩み中 』と書いてましたよ。
もう決まったんでしょうかね?
いつものように、入り口を入ってすぐの麺打ち台の前の張り紙を見ると、【 たこマウスうどん 】
と書いてますよ。

タコマウス?? んっ?? なんの事でしょうね? 想像が付きません。
aiboパパさんが来たんで、たこマウスってなに? と聞くと、テーブルの上の奇妙な物体を指差し
ました。 んっ?? これはなんでしょうね?

老眼で良く見えなかったんですが、だんだんピントが合ってくるとクチバシみたいなのが見えました。
巨大なクチバシと言うか、鷲か、とんびぐらいの大きさがありますよ!
そういえばタコの口ってこんなんだっけ。 ようやく、たこマウスの正体が分かりました。 珍味で
ビー玉ぐらいのタコのクチバシって売ってますよね。 しかしこのクチバシは巨大です。
1メートルぐらいあるタコちゃう? と話していると後ろで聞いてたたくちんが、2メートルは有る
水タコだと教えてくれました。 どうりででかい訳だっ!


早速、うどんをすすってみると、カレーは普通の鶴丸カレーのようです。 それらしい肉を捜して
食べて見ると、特に濃厚な味とかではありませんが、これだけでかいと、タコと言うより肉を食べて
いるかのような食感です。 噛み締めるとじわっと旨みが滲み出して来ました。(@@)
う~ん。 瀬戸赤鶏とは正反対のアプローチですね。 トッピングのポテトチップスがカレーで
ふやけて良い塩味を出してます。 これはアクセントになってGoo。

しかし気になるのは、2メートルの水ダコの残りはどこに行った?? 疑惑の目が誰かさんの
大きなお腹に集中します。 \(^^;) タコ焼きの具にでも使ったんでしょうか。
そんな馬鹿話や最新のうどん屋情報を交換して、今日も楽しく水スペを終えることが出来ました。
出席できなかった馬さんや、つぶあんなさん、また来週ねぇ~!
帰りには、まなべ製パンにも立ち寄りましょう~。 今日は好物のコロネのカスタードがありました。
チョコクリームも美味しいですが、{^L^}はカスタードがお気に入りです。




今週末の日曜日にはまなべ製パンだけじゃなく塩上町の商店がまとまって直島へ出店を出す企画が
あるそうです。 町と町同士の親睦でしょうか。 週末に直島へ行かれる方は、まなべ製パンを
探してくさいねっ! んっ? そしたら赤鬼の卵焼きも出るのかな?
ほんと瀬戸内国際芸術祭のおかげであちこちでイベントが開催されて楽しいですね。
{^L^}は粟島へ行ってみる予定です。(^^v
過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :
10月9日

10月2日

9月29日

9月25日

9月18日

9月11日

9月4日

8月28日

8月21日

7月31日

7月11日

6月19日

6月12日

5月29日

5月22日

5月15日

5月1日

4月24日

4月17日

4月10日

4月3日

3月27日

3月20日

3月13日

3月6日

2月20日

2月13日

2月6日

1月30日

1月23日

1月16日

12月26日

12月19日

12月15日

12月12日

12月5日

11月28日

11月21日

11月14日

11月7日

10月31日

10月24日

10月18日

10月5日

10月3日

9月26日

鶴丸グリーン店
住所: 香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話 087-813-1484
営業日 年内無休
営業時間 11:00--23:00