2013年04月24日
Posted by {^L^} at
2013年04月24日23:59 Comment(2)
ちゃんちゃんうどん@鶴丸Gee

ちゃんちゃんうどん@鶴丸Gee
雨の水スペです。 たくちんから来たメールは、【 ゆうこスペシャル 】 と書いてあるだけです。
ゆうこの言っても夕子?or 有子? なんかよく分りませんが、とにかく行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
相変わらずガラガラの丸亀町グリーンの無料駐車場は今日も3Fですでに空きがあります。 クルマを
停めていると、隣に馬さんのクルマもやって来ました。


店内に入ると、陣幕のスペースが増えてますよ。 接待需要とか、お忍び?カップル\(^^;) が多いから
この方が良いですね。

ゆうこスペシャルは、ちゃんちゃん焼きをアレンジしたうどんのようです。 程なくして出来上がって来た
ちゃんちゃんうどんは、なにやら具がいっぱい入ったうどんです。 鮭とイクラで親子の豪華版。
まさか鮭の子供で有子スペシャル?

早速すすってみると、すごくスープが濃厚です。 これはただの鮭じゃないですね。 バターの濃厚さじゃ
なくて、白子とかなにか旨味成分が入ってますよ。
ちょっと濃い目ですが喉が渇くような辛さじゃなくて、旨味が濃厚なんですね。 スープが異常にうどんに
絡みます。



ゆうこさん(たくちんの奥さん)がやって来て、味つくりの苦労話をしてくれました。
ゆうこは、奥さんが担当すると言うプレーンな意味だったんですね。 \(^^;) ちゃんちゃん焼き風
のうどんだから簡単に味が決まると思っていたら、試作はでは味噌汁うどんのようになってしまって、
大慌てで味噌もブレンドしたり、焼いたりと工夫を重ね、マテ貝を旨味成分に入れたそうです。

なるほどね。 鮭の横に見えるのはマテ貝でしたか。 ほんと白子か肝を入れたような濃厚なスープ
には驚きましたが、マテ貝と焼き味噌がポイントだったんですね。
奥さんも日頃は、たくちんの料理にダメ出しをするのが担当ですが、自分が一からやると色々学んだ
ものがあるでしょう。 今後も時々登場するかも知れないゆうこスペシャルが楽しみですねっ!
鶴丸Geeで5月26日の開催されるTAKAMIさんのLIVEのフライヤーが出来上がって来ました。 \(^o^)/
その名も 【 うどんLIVE 】 と名付けられたうどんを食べながらLIVEを楽しむマリアージュです。
クリック拡大可:

過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :
4月17日

4月10日

4月3日

3月27日

3月20日

3月13日

3月6日

2月20日

2月13日

2月6日

1月30日

1月23日

1月16日

12月26日

12月19日

12月15日

12月12日

12月5日

11月28日

11月21日

11月14日

11月7日

10月31日

10月24日

10月18日

10月5日

10月3日

9月26日

鶴丸グリーン店
住所: 香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話 087-813-1484
営業日 年内無休
営業時間 11:00--23:00
この記事へのコメント
なんですかこのメニューは!
斬新過ぎて味の想像が出来ません(^_^;)
ゆうこスペシャルはこれからも目が離せませんね。
斬新過ぎて味の想像が出来ません(^_^;)
ゆうこスペシャルはこれからも目が離せませんね。
Posted by ひしえもん at 2013年04月25日 00:31
ひしえもん さん>
大蔵省が作り出すと歯止めが効かなくなるかも。\(^^;)
大蔵省が作り出すと歯止めが効かなくなるかも。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2013年04月30日 01:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。