2012年11月15日
Posted by {^L^} at
2012年11月15日00:00 Comment(8)
アボカドぶっかけ@鶴丸グリーン店

アボカドぶっかけ@鶴丸グリーン店
毎度ながら金曜日の次は土曜じゃなくて水曜日じゃないかと思うぐらい水曜日の来るのがあっと
言う間なのは歳のせい? と思ふ今日この頃。 皆様は如何お過ごしでしょうか。\(^^;)


今週はアボガド天を出すと先週聞いてたんです。 どんなアボガドうどんでしょうかね?
定刻にグリ丸へ到着すると、先に来ていた麺友インディー君が徳利二本空けて上機嫌。
鶴丸特製のうどん出汁入りの大吟醸は美味しいんだそうです。 ←ほんとに出汁入り

先日の{^L^}の丸山製麺所訪問のBlogを見てご立腹。 丸山製麺所の正しい食べ方のレクチャーを
受けました。 丸山はてんかすと、お揚げを入れないといけないんだそうです。
インディー君曰く世界一のお揚げなんだそうで、来週同行して正しい丸山のお作法を教えてくれる
そうです。

隣のテーブルでは知らないおっさんが、美女二人と差し向かいでうどんを食べてます。
丸亀方面で時々見かける人ですよ。\(^^;)
アボガドぶっけが出来上がって来ました。 器によってかなり見栄えが違いますね。
なんだか違うメニューかと思うぐらい見た目が違います。




長いのは、フレームに収まらないんで、長方形の皿を選びました。


ぶっかけは、温かいのと、冷たいのが選べたんですが、ここのところ温かいのばかりだった
んで、冷たいのを選択。 今日のうどんは格別滑らかですね。 もちろん温かいのは滑らか
だったんですが、冷たいのでも滑らかですよ。
出汁はいつものぶっかけ出汁より薄味に思えたんですが、昨日丸源で濃いスープを飲んだから
そう思うのかも知れません。
アボガドの天ぷらもおとなしい感じに揚っていて、トータルでも会席料理の中の一品として
でもおかしくないぐらいです。 グリ丸に来て一段とうどんと言うより和食と言うようなメニュー
が増えて来てるんですが、客層からしてマッチしてるんじゃないでしょうかね。
今日も女性のお一人様が結構来てました。
こちらはインディー君の奥さんが食べた、瀬戸の赤鳥のぶっかけ。

そうこうしている内に、TJかがわの取材が入りました。 なんの企画の取材かと思ったら
なんと新店の取材なんだそうです。 ここのところ12軒も新店があって、掲載が追いついて
ないんだとか。 そんなに新店があったんですね。(@@)

ただでさえ暗いグリ丸の店内。 光っている物は、おやじのはげ頭で使えっ! て事で
照明を借りて、写真を撮って見ました。 やっぱり明るいと美味しそうに写りますねっ!
記者さんは美味しそうな鍋焼きうどんの写真も撮ってたんで、来月号をお楽しみに。
そうそう、ひる丸の来週の水スペは牡蠣が登場するかもです。 志度へ見に行って太って
たら買って帰るそうですよ。 牡蠣は楽しみだなぁ~
今日のまなべ製パン: いちじくのマフィンです。



過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :
11月7日

10月31日

10月24日

10月18日

10月5日

10月3日

9月26日

鶴丸グリーン店
住所: 香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話 087-813-1484
営業日 年内無休
営業時間 11:00--23:00
この記事へのコメント
今回は珍しく素材が先に知れたので
アボカドをどう使ってくるかと
ネーミングがどういう物になるのかが楽しみでした。
ネーミングは無難にいきましたね。
てっきり森のバターとか陸のトロと言われるので
森バターうどんとかおかトロうどんとかって捻ってくるのかと思いました。
アボカドは天ぷらにしてきましたか。
私は擦り潰したりしてペーストにして使うかと読んでいたんですが。
そろそろ風も冷たくなってきて牡蠣の季節が来ましたね。
昨シーズンは食べそびれているんで
今シーズンは是非とも食べに行きたいなぁ。
アボカドをどう使ってくるかと
ネーミングがどういう物になるのかが楽しみでした。
ネーミングは無難にいきましたね。
てっきり森のバターとか陸のトロと言われるので
森バターうどんとかおかトロうどんとかって捻ってくるのかと思いました。
アボカドは天ぷらにしてきましたか。
私は擦り潰したりしてペーストにして使うかと読んでいたんですが。
そろそろ風も冷たくなってきて牡蠣の季節が来ましたね。
昨シーズンは食べそびれているんで
今シーズンは是非とも食べに行きたいなぁ。
Posted by PSY at 2012年11月15日 00:51
丸亀の◯◯さんw思いっきりお顔公開ですね~!!
これで一躍超有名人ですね~!!
アボカド天までは予想してましたが
小エビを持ってくるとは!!
乙女心掴みまくりですね~♪
これで一躍超有名人ですね~!!
アボカド天までは予想してましたが
小エビを持ってくるとは!!
乙女心掴みまくりですね~♪
Posted by ぴょんこ at 2012年11月15日 07:34
丸源はかなり濃いめな感じですね。
昨日のおうどん、ほんとに器でぜんぜん違う!
最初の黒の器にいちばん映えてる感じですね。
こちらのテーブルには貝の器が出てきましたよ。
来週も楽しみですねー
昨日のおうどん、ほんとに器でぜんぜん違う!
最初の黒の器にいちばん映えてる感じですね。
こちらのテーブルには貝の器が出てきましたよ。
来週も楽しみですねー
Posted by ラブラバ at 2012年11月15日 11:59
PSY さん>
ちょっとストレートでしたね。
アボガドは繊細なんで単品よりなにかと一緒に食べた
方が引き立つように思います。
カリフォルニアロールはまさにそう言う点では良い味
出してます。
牡蠣も美味しいですけど、しっぽくの美味しい季節に
なりましたよ。
ちょっとストレートでしたね。
アボガドは繊細なんで単品よりなにかと一緒に食べた
方が引き立つように思います。
カリフォルニアロールはまさにそう言う点では良い味
出してます。
牡蠣も美味しいですけど、しっぽくの美味しい季節に
なりましたよ。
Posted by {^L^}
at 2012年11月15日 17:27

ぴょんこ さん>
あれっ? うちのモニターでは顔は真っ黒
なんですけどね?
スマホで拡大すると顔が見えるのかな?
小海老ちゃんはあんまり良い仕事しなかったです。
アボガドとサンドイッチならよかったと思うんですけど。
あれっ? うちのモニターでは顔は真っ黒
なんですけどね?
スマホで拡大すると顔が見えるのかな?
小海老ちゃんはあんまり良い仕事しなかったです。
アボガドとサンドイッチならよかったと思うんですけど。
Posted by {^L^}
at 2012年11月15日 17:29

ラブラバ さん>
丸源ラーメン全部がそうかどうか分かりませんが
少なくとも肉そばは若い人向けのように思います。
枝のような器も見栄えがよかったですよ。
丸源ラーメン全部がそうかどうか分かりませんが
少なくとも肉そばは若い人向けのように思います。
枝のような器も見栄えがよかったですよ。
Posted by {^L^}
at 2012年11月15日 17:31

うどんももちろん旨かったですが、いちぢくのえーでぃーマフィンでしたぁ♪
Posted by 馬 at 2012年11月15日 19:39
馬 さん>
おっ! 馬さんもいちじくマフィンでしたか。
美味しかったですね。
おっ! 馬さんもいちじくマフィンでしたか。
美味しかったですね。
Posted by {^L^}
at 2012年11月16日 01:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。