2012年10月03日
Posted by {^L^} at
2012年10月03日23:58 Comment(5)
鶴丸2号店@丸亀町グリーン

鶴丸2号店@丸亀町グリーン
今日は水曜日ですが、まだひる丸の水スペは始まってません。 清水屋さんにも行ってみたいし
たんぽぽの牛すじカレーも食べたいところですが、やっぱり新らしい鶴丸が気になります。


9月28日のOPENは混雑するだろうと行かなかったんです。 二日前のプレオープンに行った時に
まだオペレーションがてんやわんやしてましたからあえて控えたと言う感じです。
改装工事が遅れに遅れて、本来のプレオープンの日にはまだ工事をやってると言うぐらいだった
んで、スタッフのトレーニングが殆ど出来てなかった感じでした。
本店の方はお店が狭いので、1人や2人、新人のスタッフが入っても先輩の目が届いているんで
すぐフォローが出来ます。
新店は古くからのスタッフがすべて厨房に入ってしまってるんで、ホールがALL新人さんなんです。
おまけに、テーブルの無線コールや新型のレジ、カードやワオンの導入など古参のスタッフでさえも
初めて扱う物が一杯ですから、相当混乱が予想されました。
運悪く予想は当たって、OPENの日は相当バタバタがあったようです。 今日は流石に一段落してる
感じで安心しました。



お昼のちょっと前に行ったんですが、12時になるとぞくぞくとリーマンさんがやってきました。
サラダバーをどうするのか見てたんですが、リーマンさんはほぼ100%サラダバーを利用して
ました。 このサラダバーの値段がどこにも書いてないのがちょっとまずいですよね。
ちなみにサラダバーは現在200円で盛り放題、おにぎりが一個無料です。 200円では赤字でしょうけど
うどん屋で初めての本格サラダバーですから、宣伝代と割り切って内容を落とさず続けて欲しいですね。
プレオープンの時有った、フルーツは今日は用意が有りませんでした。 バナナでも良いのでなにか
フルーツを出して欲しいですね。

さてメニューは当初の1ヶ月ぐらいは、限定メニューとなってます。 肉うどんにしようかと思ったん
ですが、出汁のチェックをしたかったんで、きつねうどんにしました。OPENの28日はちょっと出汁が
濃かったとの評価を聞いたんです。

今日は三角の器で来ましたよっ! 斬新で面白いですが、やはり出汁が少し飲みにくいですよね。
と言いながら、三角の角で出汁を飲んでみます。

おっ! 今日は出汁はバッチリですよ。 本店の時と変りません。 うどんはやはり、ひる丸とよる丸
の中間ぐらいの太さですね。 ひる丸の細麺になれているとちょっと柔らかめに思いますが、これが
冷やかけになると、細麺より固めになるんだそうです。

サラダを食べるよりも先にきつねうどんが来たので、うどんの後にサラダを食べたんですが、これだけ
の野菜と、おにぎり一個を食べると、うどん大を食べたよりお腹が膨れます。
でも数ヶ月ぶりに美味しい鶴丸のうどんと出汁に大満足です。
いつもの水スペメンバーも続々と集まってきましたよ。 馬さん、秋津風さん、マイさん、Shoさん
re-nyaさんもやっぱり水スペは無いけど来てくれたんですね。



みなさんそれぞれ色々好みのうどんを頼んで、サラダバーも利用してました。 たくちんはお店に
出てなかったんですが、みなさんが集まってきたのをスマホで見て慌ててやって来ましたよ。
お店が混雑するといつでもヘルプに来れるように外からでも店内カメラを見ているだそうです。
たくちんが来たので、みんなで気が付いた事ダメ出しします。 たくちんもよくわかっているようで
一歩一歩改善されていくことでしょう。
女性陣からはデザートを置いて欲しい、それも本格的なケーキセットなんかを出してくれたら
おやつタイムにも来ると本気モードで訴えててました。 {^L^}もそう思いますね。 オシャレな
内装はケーキを食べていても全然OKですよ。 いっそ週一ぐらいでケーキバイキングあたりやっても
喜ばれるんじゃないですかね。
そんな話をしたら、たくちんもFaceBookを開設して、全国の美味しい物の取り寄せのリクエストを
受け付けて、いいねが100個付いたら、ほんとにそれを取り寄せて皆で食べると言うようなお遊び
を考えているそうです。 そりゃ楽しみですねっ!
まあ今後、コンサートや鶴かがリとか、色んなイベントが控えてるようなんで、こちらも楽しみです。
2時頃になると流石にお客さんがが引いて来たんで店内を色々撮影。



音響設備も完備されてます。

秘密兵器四国厨房のピュアタンヒーターのハイテク釜 オレンジ色の光が見えますね。

よるのお店の外観はこんな感じです。

さて、せんめんきさんがあさ丸へ行っているのを見たんで、休業していた丸山へ行ってみたんですが
時間が2時頃と遅かったのかもう閉まってました。 でも間違い無く10月1日から営業再開の張り紙が
出てました。 > 沼津の源さん&インディー君他、丸山ファンの方ALL

過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :
9月26日

鶴丸グリーン店
住所: 香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話 087-813-1484
営業日 年内無休
営業時間 11:00--23:00
この記事へのコメント
金曜日に行けそうです!
師匠はお忙しいですか?(@_@)?
サラダバー、食べたいな~(^^ゞ
師匠はお忙しいですか?(@_@)?
サラダバー、食べたいな~(^^ゞ
Posted by てるてるぼーず at 2012年10月04日 00:20
てるてるぼーず さん>
金曜日は終日は出れませんが、鶴丸や、大島はご一緒できると
思います。 青いんさんと回るのかな?
金曜日は終日は出れませんが、鶴丸や、大島はご一緒できると
思います。 青いんさんと回るのかな?
Posted by {^L^}
at 2012年10月04日 01:02

2日より第21回さぬきうどんツアーに来ております。
昨日は番丁さんで松茸うどんを頂きました。
それと秘密のアッコちゃんのゲットです(笑)
丸山製麺さん営業再開ですか! 善かった!
昨日は番丁さんで松茸うどんを頂きました。
それと秘密のアッコちゃんのゲットです(笑)
丸山製麺さん営業再開ですか! 善かった!
Posted by 沼津の源さん at 2012年10月04日 04:22
『栄美うどん』さん
行って来ました。
雰囲気も暖かく、エッジの立っている旨いうどんでした!
行って来ました。
雰囲気も暖かく、エッジの立っている旨いうどんでした!
Posted by 沼津の源さん at 2012年10月04日 11:30
沼津の源さん >
秘密のアッコちゃん? なんでしょね?
丸山製麺さんは早朝のNHKの連続ドラマの時間帯が
お奨めらしいですよ。
『栄美うどん』さんはハデさは無いものの、地元では
大人気です。
秘密のアッコちゃん? なんでしょね?
丸山製麺さんは早朝のNHKの連続ドラマの時間帯が
お奨めらしいですよ。
『栄美うどん』さんはハデさは無いものの、地元では
大人気です。
Posted by {^L^}
at 2012年10月05日 00:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。