2013年04月10日
Posted by {^L^} at
2013年04月10日23:38 Comment(2)
鶴丸Geeでお花見

鶴丸Geeでお花見
風邪をこじらせて40度の熱でダウンしていた、たくちんも元気を取り戻したようで今日はお花見うどん
やりますとメールが来ました。
ははぁ~ん先週の豪華な桜の生け花はそう言う趣向だったんですね。 先週はまだつぼみが多かった
んで今日あたり見頃でしょう。



鶴丸Geeの前まで来ると、今日のスペシャルのサンプルが表に飾られてました。 おうっ! レンコンが
目をひきますね。

店内に入ると、桜の下のテーブルが下げられてお花見ができるようになってます。\(^o^)/

aiboパパさんや馬さん、遅れてやって来た秋津風さんでこのテーブルを囲むと、頭上から時々花びらが
舞い落ちてきます。 なかなかシャレた趣向ですね。

さて今日のスペシャルが運ばれて来ました。 とろとろの餡に浮かぶ卵が美味しそうです。 この卵は
岡山の淸鶏と言うところプレミアム卵んなんだそうです。

早速すすってみると、餡が美味しいですねっ! 卵が良いからか、出汁が美味しいからか、両方なんで
しょけど、とにかく卵の餡が美味しいです。 うどんと餡かけは元々相性が良いですが、ほんと卵を
綴じるとなんともいえない旨味がでますね。

先週のいかなごを、この餡に綴じても美味しそうですよ。 新店の器は、たまにスープが飲みにくいのが
あるですが、この器はばっちり飲めます。\(^o^)/

うどんもこの美味しいスープをがっちりと受け止める力強さがあります。 レンコンが良い箸休めもして
くれて全体のバランスも最高ですね。
さぬ一でも思いましたけど、出汁の美味しい店は、餡かけも美味しいですね。 プレミアム卵がどれぐらい
美味しさに貢献してるのかは分りませんが、この曇りの無い味は、やはり厳選素材を集めて作ったから
でしょうね。
この餡かけシリーズはトッピングを季節物にして定番にしたら喜ばれると思います。 この後、みんなんで
aiboパパさんかのお土産を頂きながら花見気分を満喫しました。
これでくるみちゃんが和服でお接待してたら満点ですね。 \(^^;)
まだしばらく桜の下の席で花見ができそうです。

過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :
4月3日

3月27日

3月20日

3月13日

3月6日

2月20日

2月13日

2月6日

1月30日

1月23日

1月16日

12月26日

12月19日

12月15日

12月12日

12月5日

11月28日

11月21日

11月14日

11月7日

10月31日

10月24日

10月18日

10月5日

10月3日

9月26日

鶴丸グリーン店
住所: 香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話 087-813-1484
営業日 年内無休
営業時間 11:00--23:00
この記事へのコメント
来週の水曜日は社会復帰前最後かもしれんので(^^ゞ
スイスペに行くかな?
一人でたんぽぽで食べるよりは
スイスペでみんなで話して食べる方が美味しいもんね!
スイスペに行くかな?
一人でたんぽぽで食べるよりは
スイスペでみんなで話して食べる方が美味しいもんね!
Posted by つぶあんな at 2013年04月10日 23:48
つぶあんな さん>
来月も休養したら? \(^^;)
筋カレー食べるまではたんぽぽで粘ったら?
来月も休養したら? \(^^;)
筋カレー食べるまではたんぽぽで粘ったら?
Posted by {^L^}
at 2013年04月12日 02:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。