2012年11月21日
Posted by {^L^} at 2012年11月21日23:55 Comment(4)

しっぽく@鶴丸グリーン店

しっぽく@鶴丸グリーン店
しっぽく@鶴丸グリーン店


今日の水スペはしっぽく~とたくちんから連絡メールが来ました。 

しっぽく@鶴丸グリーン店

昨年はしっぽくうと思って行ったら、しっぽくじゃなくて、こんな尻尾喰ううどん が出て
きましたからね。 まだ安心はできません。 眉毛に唾を塗って行きましょう。・゚・。・゚・。・♪


しっぽく@鶴丸グリーン店


表にも水スペメニューが張り出されるようになってました。

しっぽく@鶴丸グリーン店

店内は相変わらず進化してて、サラダバーが取りやすくなってたり、テーブルにオブジェが
飾られたりしてます。

しっぽく@鶴丸グリーン店

しっぽく@鶴丸グリーン店

今日は馬さんが欠席で、インディー夫妻もお休みのようでちょっと寂しいですね。
どんなしっぽくが出てるのか、わくわくしながら待っていると、見た目はスタンダードな
しっぽくが運ばれて来ました。 

三角の器と、平皿が出てきたので、{^L^}は平皿をチョイス。 秋津風さんが三角を食べます。
しっぽくは出汁を飲みたいですからね。 三角はちょっと角度がきついながらも出汁を飲む事が
できます。 貝殻みたいな波打っている器は、出汁を飲もうとするとあちちから出汁が溢れて
飲めませんでしたけど、この平皿は割と深いのでなんとか飲めそうです。


しっぽく@鶴丸グリーン店

しっぽく@鶴丸グリーン店

ちょっと出汁を飲んでみたんですが、どうも普通のしっぽくのようですね。 たくちんに聞いて
みると、久しぶりなんで気合を入れて普通のしっぽくにしたんだそうです。

うんうん、確かにこの出汁は普段の美味しいつる出汁に、野菜の旨味が加わって後を引く美味さ
です。 昨年暮れの朝取れ鶏のしっぽくよりも出汁は美味しいですね。

3年前の鶏がらでとったスープのしっぽくよりも美味しいですよ。 


こちらが、昨年暮れの朝〆鶏のしっぽく。 【 まぢめにしっぽく 】 

朝〆鶏のしっぽく

こちらが3年前の鶏がらでとったスープのしっぽく鶏がらでとったスープのしっぽく。

鶏がらでとったスープのしっぽく


うどんもひる丸の時ぐらい細麺になってて、一層出汁がよく絡みます。

しっぽく@鶴丸グリーン店

しっぽく@鶴丸グリーン店

こりゃいいわっ! とずるずる食べていると、「 忘れてました。 」 と登場したのがこれ。

しっぽく@鶴丸グリーン店


これが入ってないので、せんめんきさん仕様なのかな? と思ってたんですが、単純に忘れてたん
ですね。 \(^^;)

でも別仕立てで来ると言うのは、しっぽくにはコレを入れずに炊いたんでしょうかね?


しっぽく@鶴丸グリーン店



うどんに追加してみましたが、あんまり出汁の味は変らず、コレ無しでしっぽくを出せば喜ぶ
人も結構いるかも知れません。 

しかし今日も確信しました。 鶴丸グリーン店は間違いなく、前のお店より出汁が美味しく
なってます。 今日のしっぽく出汁なんて、ほんと皆さんにも味わってもらいたかったぐらい
秀悦でした。 ほんと、出汁を飲んだ時の残り香が良いんです。

麺棒

たくちんが新調した麺棒を披露してくれました。 うどん職人が使う麺棒よりかなり細めの
麺棒を使うんですが、今回は16、17、18mmと作った中でも16mmがお気に入りとの事。

たくちんは麺棒のしなりを利用して、生地を延ばす時に均一の厚みにならないようにして
るんです。 それが食感のバリエーションを生んで優しいうどんになるんですよね。



今日、水スペメンバーで忘年会を何時やろうか相談したんですが、土曜日が良いとの声が
多いんで、仮に12月15日を予定したいと思います。 都合が悪くて他の日を希望される方が
いたら、今なら変更を検討してみます。

今回はもちろん、水スペメンバー以外でももちろんOKです。 以前の鶴かがリに似たような
感じにしたいと思ってます。 皆さんの参加をお待ちしています。





過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :


                          11月14日 


                          11月7日 


                          10月31日 


                          10月24日 


                          10月18日 


                          10月5日 


                          10月3日 


                          9月26日 





鶴丸グリーン店
住所:   香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話     087-813-1484
営業日   年内無休
営業時間  11:00--23:00










同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)

この記事へのコメント
やっと昨日2時過ぎに四国上陸!
昨夜は アッパートッパーさんで新メニューの貼り出しに遭遇!
第25回さぬきうどんツアーの一発目は『のぶや』さんの田舎でスタート
牛蒡が出色でした!
Posted by 沼津の源さん at 2012年11月22日 12:30
沼津の源さん >

25回と言うと月3回ペースですね。
年の内半分は四国入りしてるんじゃないですか?

のぶやさん最近行けてないです。涙
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年11月23日 01:45
最近香川に滞在している期間が長いので今年からさぬきうどんツアーのカウントの仕方を定義致しました。
一つ以上の都道府県を超えて二泊以上した場合はカウントする。
例えば 香川でツアーを行い高知に行き、三泊して再び香川でツアーを続行した場合は二回とカウント致しております。
僕は高松の常宿には年間150~180泊しております。
持病の為 4週間毎に沼津に帰還しております(笑)
Posted by 沼津の源さん at 2012年11月23日 08:01
沼津の源さん >

それでは香川にふるさと納税してもらいましょう。 \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年11月25日 18:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しっぽく@鶴丸グリーン店
    コメント(4)