2015年03月12日
Posted by {^L^} at
2015年03月12日08:15 Comment(0)
豚ジャーつぼみ菜べうどん@鶴丸Gee

豚ジャーつぼみ菜べうどん@鶴丸Gee
2月は忙しかったので久しぶりの水スペです。 いつものメンバーが{^L^}の事を忘れず
暖かく迎えてくれました。d0c_0b
先週食べれなかった水スペはなんと鯨肉を使ったうどんだったんです。 貴重なチャンスを
逃して残念。
高校受験のお迎え待ちでしょうかね? グリーンの駐車場もいつになく混み合ってます。


さて今週の水スペのお題は、【 豚ジャーつぼみ菜べうどん 】と書いてますよ。 最近
ジャーサラダが流行ってますが、豚肉を積み上げたんでしょうか? つぼみ菜は野菜と
思いますが、つぼみ菜ベ??
謎解きはひとまず置いておいて、最新のうどん情報を交換しなければなりません。
久しぶりに地雷のお店も登場して、あれやこれやと隠しネタが増えました。\(^^;)
程なくして、登場したのはキャベツが盛られた四角いお皿。 さなぎのように\(^^;)
そびえ立つのは、やはりつぼみ菜です。


どうやらつぼみ菜べの【 菜べ 】は【 鍋べ 】を掛けたもののようですね。 つぼみ菜を
取り巻くキャベツをかじってみると、やわらかいですねぇ~ 春キャベツのようです。

続いてうどんを引っ張り出してすすってみると、珍しく肌荒れしたしたうどんですが
食感はいつもと同じですよ。 気持ち太いんで早く茹で上げようとたくちんが気合を
入れて釜をかき混ぜたようです。\(^^;)
出汁と言うかスープがキャベツからの甘味と豚の旨みが合わさり旨いですねっ!
解説によると、キャベツも出汁で炊いてあるそうです。

豚肉に少しニンニクを感じるので、聞いてみるとリンゴとニンニク玉ねぎを合わせた
タレに1日漬け込んだそうです。 分厚い豚肉が柔らかくなってました。
掛けてあるリンゴの摺おろしをスープに溶かすとまた味が変わると言う演出付きです。
もったいないけど、いよいよつぼみ菜をかじってみると、これもタラの芽のように
甘い、苦いが絶妙にバランスしてますね。 春の息吹を感じます。

食後はaiboパパさんの高知土産の塩ケンピ。 こんな細いのは珍しいですが絶品です。

こちらは火曜日から始まった三越の九州物産展です。 今回は伊勢丹と共同
して出展者を集めたそうで、いつもの二倍の出店数になっているそうです。

前回購入して美味しかった長崎角煮まんじゅう。









宮崎から出店してるパティスリーオシカワの とろける生チーズケーキは美味いです。








確かに見たことがないお店が多くて、面白いですね。 ネギが山盛りの豚骨ラーメンも
出てるんで最終日の15日までにまた食べに来てみましょう。・゚・。・゚・。・♪


過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :
2月19日

2月15日

1月28日

1月21日

1月14日

12月24日

12月17日

12月10日

12月3日

11月26日

11月20日

10月29日

10月22日

10月15日

10月8日

10月1日

9月25日

9月17日

9月10日

8月27日

8月20日

8月13日

8月6日

7月30日

7月23日

6月25日

6月18日

6月11日

6月4日

5月28日

4月30日

4月23日

4月16日

4月9日

4月2日

3月19日

3月5日

2月26日

2月19日

2月12日

2月5日

1月29日

1月15日

12月25日

12月18日

12月11日

12月4日

11月20日

11月13日

11月6日

10月30日

10月23日

10月16日

10月9日

10月2日

9月29日

9月25日

9月18日

9月11日

9月4日

8月28日

8月21日

7月31日

7月11日

6月19日

6月12日

5月29日

5月22日

5月15日

5月1日

4月24日

4月17日

4月10日

4月3日

3月27日

3月20日

3月13日

3月6日

2月20日

2月13日

2月6日

1月30日

1月23日

1月16日

12月26日

12月19日

12月15日

12月12日

12月5日

11月28日

11月21日

11月14日

11月7日

10月31日

10月24日

10月18日

10月5日

10月3日

9月26日

鶴丸グリーン店
住所: 香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話 087-813-1484
営業日 年内無休
営業時間 11:00--23:00