2014年07月24日
Posted by {^L^} at
2014年07月24日11:35 Comment(2)
冷かけスペシャル@鶴丸Gee

冷かけスペシャル@鶴丸Gee
ここのところ欠席が続いていた水スペですが、今週はようやく駆けつける事が出来ました。
今日のお題は【 冷かけスペシャル 】。 さてどんな冷やかけが出てくるんでしょう。
やはり夏休みに入って皆さん忙しいようで、馬さんやカメさん、キャサリンも来れなかった
ようでちょっと寂しい水スペです。



でもしばらくぶりに皆さんに会えたので、色々最新のうどん情報を交換できました。
鶴丸でも来月は【 絆 食堂 】と言うイベントがあるそうです。
岸本尚子さんと言うステキなフードコーディネーターによる麻炭石鹸作りや、黒丸うどん
が登場予定だとか。(@@)

食心ホームページ
8月3日は{^L^}は夏休みで京都の予定なんですが、なんとかやりくり出来たら参加したい
です。


さて今日の水スペが出てきましたよっ! 鱧が涼を感じさせる豪華な逸品。 なんか不思議
な貝のようなものが渦巻いてますが、これなんでしょうね?

皆さんであれだこれだと予想したんですが、食べてみると燻製のイカでした。 全体に薄味
に仕上げて有って、これだけが濃い味でエッジを効かせてます。
やはり鱧がむちゃくちゃ旨いですね。 ただの鱧だとこれだけ美味しい訳がないんですが
鱧の土瓶蒸しでもわかるように、鱧が出汁と出会うと美味しさが二乗になる訳ですね。
意表をつかれたのは、てっきり梅干の天ぷらだと思っていたのが、トマトの天ぷらだった事。
すっぱい味を予想していた脳が甘い味が来たのでパニックになりました。 \(^^;)


久々のひやかけは、凄い剛麺ですよ。 むやしゃむしゃ食べました。
3週間ぶりぐらいの水スペに満足した後は、これまたご無沙汰のまなべ製パンです。
ちょうど夕方からサンポートの真夏の夜の夢に出店されるので、そちらを覗いてみました。


先週のマルシェの売り切れを教訓に、4時半ぐらいにまだ準備中のところを襲撃。
並べる前のピザをゲット。 150円でホントのピザの味が楽しめます。
先日お伝えした、サンポートの真夏の夜の夢ですが、こんな感じで次々と県内で勢いの有る
お店が出店してきます。 八栗の珈琲と古道具 Remza レムザさんも登場してました。

真夏の夜の夢から目が離せません。

過去の鶴丸グリーン店 訪問記 :
6月25日

6月18日

6月11日

6月4日

5月28日

4月30日

4月23日

4月16日

4月9日

4月2日

3月19日

3月5日

2月26日

2月19日

2月12日

2月5日

1月29日

1月15日

12月25日

12月18日

12月11日

12月4日

11月20日

11月13日

11月6日

10月30日

10月23日

10月16日

10月9日

10月2日

9月29日

9月25日

9月18日

9月11日

9月4日

8月28日

8月21日

7月31日

7月11日

6月19日

6月12日

5月29日

5月22日

5月15日

5月1日

4月24日

4月17日

4月10日

4月3日

3月27日

3月20日

3月13日

3月6日

2月20日

2月13日

2月6日

1月30日

1月23日

1月16日

12月26日

12月19日

12月15日

12月12日

12月5日

11月28日

11月21日

11月14日

11月7日

10月31日

10月24日

10月18日

10月5日

10月3日

9月26日

鶴丸グリーン店
住所: 香川県高松市丸亀町8番地23 丸亀町グリーン東館1F
電話 087-813-1484
営業日 年内無休
営業時間 11:00--23:00
この記事へのコメント
涼やかで実にうまそうですね。
当日は会議飯で行けなかったのが、本当に残念でした。
8月3日、何とか行けるようチャレンジしてみます。
当日は会議飯で行けなかったのが、本当に残念でした。
8月3日、何とか行けるようチャレンジしてみます。
Posted by 楠上鳥 at 2014年07月24日 22:48
楠上鳥 さん>
なかなかお目にかかれないですね。涙
またどこかご一緒しましょう。
なかなかお目にかかれないですね。涙
またどこかご一緒しましょう。
Posted by {^L^}
at 2014年07月26日 05:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。