2021年01月31日
Posted by {^L^} at
2021年01月31日08:00 Comment(0)
中華そば@手打ち麺や大島

手打ち麺や大島
今日はなんだかラーメンというか、優しい中華そばが食べたくなって、手打ち麺や大島さんへ。しっぽくうどんの誘惑にも負けず、無事に中華そばを頼むことに成功。笑





県外の方はイメージが付かないかも知れませんが、香川のうどん屋のスタンダードの中華そばは茹で置き麺で提供されてます。最近では生麺を用意して置いてお客さんに5分ぐらい待ってもらって本格的なラーメンを提供するお店も出て来ましたが、松下とか大島製麺と言った昔から中華そばを出しているうどん屋は、朝一にその日の予想玉数を茹でて、お客さんが付くのを待ってます。
当然腰はなくふにゃふにゃ麺ですが、それを上手に食べる食べ方を編み出すのがうどん県民です。松下では胡椒を入れたり、ひょっとしたらうどんの出汁自体も、進化の過程で、中華そばにも合うように工夫されているかも知れません。
手打ち麺や大島さんでは、出汁とか薬味が数多く用意されているので、これを組み合わせて自分の好みの中華そばを作ることが可能です。夏に食べる 【 冷や中 】 も、味付けが自分で出来るから生まれたメニューで、マヨネーズやラー油、辛子なんかを使って中華料理屋顔負けの冷やし中華を作ることができます。



和風中華そばも、かけ出汁と、つけ出汁、ラー油を組み合わすことによって、自分に合う味を作ることができ、またその組み合わせを探すこと自体が楽しみなんです。
やはりかけ出汁に、つけ出汁を加える方がパンチが出ます。天かすも良い仕事をしてくれるし、今日は生姜を多めに入れてみたら、これが結構いけたんです。


ラー油は冷や中の時より効き過ぎて、これを入れる時には全体に濃いめの味にした方が良さそうです。
でもまあ、キャパシティーが大きいというか、基本のかけ出汁の美味しさが決め手ですから、松下とか大島が有名になったんだと思われます。
今日は久しぶりだったので、出汁の割合を1:1でやってみましたが、概ね良かったです。今日は肉皿を追加して、肉中華にしてみたんですが、甘い中華そばも悪くないです。{^L^}だけかも知れませんが。。\(^^;)
次回はもう少し攻めてみたいと思います。笑
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokが動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
今日の父母ヶ浜はやはり冬の風が吹いたので、ウユニ写真には不向きでしたがダイナミックな夕日でした。
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokが動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
コロナのお時間です
お馴染みの松田政策研究所チャンネルでもコロナ騒ぎに一石を投じようと、PCR検査のCT値を世界基準に合わせる(下げる)よう政府に要望する署名活動を始めました。
科学的に不適切なPCR検査基準を見直し、正しい基準に改めるよう、日本政府に強く要望します。
https://www.change.org/p/pcr正常化プロジェクト事務局
下の日刊ゲンダイのコラムにも有るように、アメリカの大統領選挙が終わったから、コロナ騒ぎも終わるという意見も、日刊ゲンダイのようなメディアにまで登場するようになりました。
どういう意味なのかは、アメリカの大統選をウォッチしていた方はすぐ分かると思いますが、{^L^}はまだ1年ぐらいはというか、ワクチンの需要があるうちはコロナ禍は収まらないと思っています。
いかに、今回のコロナが金儲けというか利権に左右されているか、アストロゼニカとかモデルナ等のワクチンメーカーを有するイギリスのボリス・ジョンソン首相がイギリの変異株のウイルスの恐怖をうたいあげていることでも分かるように、有る程度ワクチンが消費されるまで終焉は見えないと危惧しています。
もし、日本で、PCR検査のCT値が30程度に下がり、感染症法の分類を5類に下げれれば、たちどころに、日本でのコロナ禍は終わるでしょう。
PCR検査陽性者の数が半減どころか 1/10になる試算が出ていて、死者の数も2類ゆえに死亡時にPCR検査をして、もしそれが擬陽性だろうとなんだろうと、コロナ死者にカウントされているんで、それが無くなると大幅に減少すると思われます。
究極のコロナ対策は、ワクチンでも自粛でもなく、CT値を下げ、分類を下げ、コロナ騒ぎの前の状況に戻せば、医療の余裕も生まれと言うか余裕で死亡者は減らせられます。
バイデン大統領の正式就任「コロナ感染者数が急減」のワケ
出典:日刊ゲンダイ コラム著 松島修 投資助言会社社長
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/284544
■WHOは新ガイドラインを公表
また同日、WHOはPCR検査について次のような新しいガイドラインを発表しました。
●(日本・英国・米国のように)PCR検査の倍率(サイクル数)が高いと擬陽性が多いので正しい検査をする
●PCR検査だけではなく症状などを鑑みて総合的に判断して感染者とする
症状がない人がPCR検査で陽性であっても、それだけで感染者としないということで、これは本来の運用方法です。この変更により感染者数が急減することになるため、バイデン政権に変わってから急速に感染者が減ったように見せることが可能です。
誰が大統領になるかではなく大統領選挙が終わったので、世界的にPCR検査の運用が変わり感染者数が減ることによって、各国の都市封鎖は解除され、インフルエンザ程度の扱いになっていく可能性があります。
ただ一方では、新型コロナウイルス騒動による「不安と恐れ」で国民をコントロールできたことから、今後も不安や恐怖をあおり、ワクチンを接種した人でないと乗り物に乗れないといった管理社会を進める可能性も残しています。管理社会は、良い政府が管理するのであれば良いと思いますが、悪い政府が管理すると悪いものになります。
偏向報道に惑わされない一番の秘訣は、私たち一人一人が自分の人生の目的・使命の本質を理解し、自分の使命に進んでいくことです。何のために生きているかわからないと、すべての面で認識力が低下し惑わされることになります。
使命の本質のひとつは「世の中を永続的に良い方向に変革していくこと」です。これは個人だけではなく政治家・官僚・メディア・企業なども同じです。
使命の反対は拝金主義です。拝金主義に陥ると使命や真実ではなく目先の利益や保身を優先してしまうことになります。激動の時代は使命に進むことが求められています。
手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所) RNC特選うどん遍路
以前の手打ち麺や大島 (馬渕手打製麺所)の訪問記
11月26日

10月26日

9月14日

9月1日

8月21日

4月23日

4月23日

1月12日

8月28日

8月17日

7月17日

2月21日

12月5日

11月21日

8月1日

6月20日

5月26日

6月1日

5月16日

4月6日

1月8日

11月23日

9月19日

7月12日

6月28日

4月27日

3月20日

2月20日

1月9日

11月13日

10月30日

7月22日

7月7日

4月1日

3月8日

9月16日

9月8日

7月29日

6月24日

6月14日

4月23日

3月8日

2月7日

1月31日

1月24日

12月13日

手打ち麺や大島
住所: 香川県高松市太田下町3013-1 地図
電話 087-867-2895
営業日 第1・3・5日曜日定休
営業時間 月曜-金曜日-営業の日曜日 10:00頃--14:30頃 土・日・祝 9:30頃--15:00頃 までになりました。