2019年05月17日
Posted by {^L^} at
2019年05月17日08:00 Comment(0)
つけ肉蕎麦@手打ち麺や 大島

つけ肉蕎麦@手打ち麺や 大島
肉皿で自分で作る肉蕎麦がマイブームの{^L^}ですが、麺友インディー君が、つけ蕎麦にしても
旨いというので、やって見ました。
なにせ12時半を越えると、日本蕎麦自体が売り切れることが多いので、大島さんで蕎麦を楽しむ
時にはお昼休みの時間帯でも早めに行くことをお奨めします。



「なん玉食べられますか?」と、お馴染みのフレーズに蕎麦1玉と肉皿と注文します。 つけとか
かけとかは自分でやるので、カウンターでは玉数と、温めるかどうかだけ申告します。
次に、薬味コーナーに行って、つけ蕎麦の場合はザルの付け出汁の容器に、ペットボトルに入って
冷やされているつけ出汁を入れます。

今回はちょっと端折って肉皿の器につけ出汁を入れましたが、やはり蕎麦を入れると汁が溢れそう
になるので、ちゃん付け出しの容器を使うことをお奨めします。
あとは好みの薬味で食べるだけですが、インディー君の言うように、確かにつけ蕎麦で食べると
出汁がガツンと来ますね。 これから夏場になるとつけ肉そばも選択肢かも知れません。
なにせ、これで 220円+170円=390円 ですからねっ! 蕎麦2玉とか、うどんと蕎麦を
1玉づつ入れた 【 アベック 】 でも470円です。




肉皿と言っても、ちゃんと玉葱や牛蒡で炊かれているので、旨みや香りが凄く良いのですが、特に
蕎麦と相性が良い感じです。
周りを見渡しても、肉蕎麦を3玉で食べているリーマンさんも居て、結構蕎麦も人気になって
いるようです。 こりゃ益々売り切れが早くなりそうですね。汗
これからの時期、ひやちゅうと、肉つけ蕎麦をローテーションしましょうかね。 肉付け蕎麦は
うどんと相乗りにしてうどんと蕎麦を一度に楽しむのも良さそうです。 なにせ好き放題やっても
OKなのが嬉しいです。 大将太っ腹っ!
今日の夕方のニュースで、手打ち麺や大島さんから西へ行ったところのコトデンの踏切で
通行時間帯の取り締まりをやっている場面が出ましたね。 通学時間帯はあの道は車両
通行止めになるので皆さんご注意。
手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所) RNC特選うどん遍路
以前の手打ち麺や大島 (馬渕手打製麺所)の訪問記
2月21日

12月5日

11月21日

8月1日

6月20日

5月26日

6月1日

5月16日

4月6日

1月8日

11月23日

9月19日

7月12日

6月28日

4月27日

3月20日

2月20日

1月9日

11月13日

10月30日

7月22日

7月7日

4月1日

3月8日

9月16日

9月8日

7月29日

6月24日

6月14日

4月23日

3月8日

2月7日

1月31日

1月24日

12月13日

手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所)
住所: 香川県高松市太田下町3013-1 地図
電話 087-867-2895
営業日 第1・3・5日曜日定休
営業時間 月曜-金曜日-営業の日曜日 10:00頃--14:30頃 土・日・祝 9:30頃--15:00頃 までになりました。