2013年06月24日
Posted by {^L^} at
2013年06月24日01:42 Comment(0)
夏ひや中華@馬渕手打製麺所

冷や中華@馬渕手打製麺所
天気が悪くて、夜なんか寒いぐらいですが今のうちに夏向けのミッションを片付けておきましょう。
今日は第四日曜日なんで、馬渕うどんが営業しています。



この前食べて期待以上だった夏ひや中華の残りのパターンを試してみます。 前回はぶっかけ
で食べたんで、今日はつけ麺と、冷やかけで食べてみる予定です。
馬渕の若奥さんが美人過ぎる件ですが、他でも 【 馬渕の若奥さんが美人過ぎて、目を見て
注文できないぜ。 】 とつぶやいているのを見ました。
いくらなんでもちとオーバーじゃない? と思ってたんですが、今日、目を合わせずに手にした
お金に視線を向けながら注文している自分に気がつきました。汗
ありゃまっ! 山神や宮西製麺の美人女将の前でもそんな事はなかったのに、中西で修行して
いた條辺の奥さんの時以来でしょうか。\(^^;)
まあ仕事にも慣れてきて今、一番輝いているうどん屋の奥さんなのは間違いありません。
とは言いつつ、もう60が近いおっさんですから無事、ひや中華の注文に成功。 この前はまだ
湯掻き方なんかを相談しながら頼んだんですが、今は 【 ひや中華 + 玉数】 を告げると
お店側で湯掻いた中華麺を水で〆て渡してくれます。

これでぐっと注文しやすくなりました。 前回も書いたように、製麺所の中華そばは、朝一に
まとめて茹で上げてしまうんで、どんぶりに入れて渡してくれた時には固まってるんです。
だから結構長い時間自分で湯掻いて、中華そばを作るんですが、馬渕の場合は湯がき場に
水で〆るシンクがないので、お店の人に湯掻いて〆る作業をやってもらう必要があるんです。

馬渕のあの行列の時に、そう言う手間を取らせるのは気が引けるんですが、今日は頼んで
お金を支払い、前に一歩進んで待っていると、湯掻いて〆た冷や中華がカウンターに出てくる
と言うスムーズなオペレーションが出来上がってました。 \(^o^)/
冷や中華は早速人気が出ているようです。 本家の大島うどんでも昔から中華そばはあった
ですが、 【 夏ひや中華 】 とネーミングをしたのが勝因ですね。
自由度が高いのが 【 夏ひや中華 】 の良いところで、受け取った中華麺をそのまま(オイオイ)
食べても、醤油で食べても、うどん出汁で食べても構わないんです。

今日はとりあえずつけ中華で食べてみます。 冷たいつけ出汁はペットボトルに入っていて
氷で冷やされてます。 これを自分で付け出しの器に入れて、薬味を入れます。
ネギとワサビを選択。 天カスも入れます。


ずずっず~とすすると、一口目こそちょっと伸びている感じがしますが、二口目からは麺
より出汁にフォーカスが移って気になりません。 前回のぶっかけよりも、付け出汁の器に
口をつけて麺をすすり込む、つけ麺の方が出汁が絡むんで、中華麺の甘さと相まって
かなり汁が甘く感じます。 いいですねぇ~ {^L^}の好みです。
この感じなら、生姜を多めに入れても面白いんじゃないかと思います。 こりゃまた宿題
が出来ましたね。
続いて冷やかけいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪ もう一度、カウンターに戻ってまた冷や中華
1玉をどんぶりに入れてもらいます。

冷やかけ出汁を8分かけて、つけ出汁を2分継ぎ足します。 これには実験のため、お揚げ
も買ってあります。 お酢を入れる人が多いと聞いて、ちょっと酢も足してみました。



これはやはりうどん用のかけ出汁ではちょっと薄いですね。 ぶっかけ出汁を2割足しても
まだちょっと物足りない感じ。 ラー油を試してみようかと思ったんですが、まずはでかい
お揚げを乗せて食べてみましょう。

やはりちょっと油分が入ると良いですね。 このお揚げは冷たくても結構いけますね。
うどんの冷やかけの時に、冷やしきつねに打って付けです。
このあたりは、ワサビよりも七味が良いかも知れませんが、今日はラー油を入れてみます。

うん。 ラー油は良い感じですよ。 七味と一緒に最初から入れてみても良いかもしれません。
冷やかけラーメンは予想通り、なかなか一発では決まりませんでしたが、色々やってみる
楽しみが残ります。 つけラーメンは170円の夏のお楽しみになりそうです。
2玉にしても250円なんですが、この味ならうどんと同じく、細まき寿司をサイドオーダーで
取りたいんで{^L^}は、1玉派です。
いやしかし、ほんとに170円でこんなに楽しめる 【 夏ひや中華 】 は面白いですねっ!
以前の馬渕手打製麺所の訪問記
6月14日

4月23日

3月8日

2月7日

1月31日

1月24日

12月13日

馬渕製麺所は過去に特選うどん遍路登場してないんで、貴重なイキイキTVの動画
馬渕手打製麺所
住所: 香川県高松市太田下町3013-1 地図
電話 087-867-2895
営業日 第1・3日曜日定休
営業時間 月曜-土曜日-営業の日曜日 9:30--16:00 2月からは月曜-土曜日も16時までになりました。