2023年08月31日
Posted by {^L^} at 2023年08月31日08:00 Comment(0)

マルタニ製麺

マルタニ製麺
マルタニ製麺

今日は一雨来そうだったので、庭の水やりをせずに済みました。\(^^)/ 今度の台風が秋を連れて来そうですねっ!

さて、連日冷や掛けを食べてるので、今日も冷や掛けいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪ と向ったのは、名店 【 マルタニ正麺 】 さん。 ここは、せんめんきさんが毎日のように通った、名店です。

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺


製麺所なのに出汁の旨さに定評があります。 大体はかけうどんを食べるんですが、今日は冷や掛けをいってみるつもりです。【 冷やうめ 】 と言う季節メニューが出来てたんですが、こちらは残念ながら売り切れ。涙

と言う訳で、予定どおり冷や掛けを頼みました。 プレーンな冷やかけなので、何時もの金時豆は乗せないつもりだったのに、最後の1個になっていた金時豆と目があってしまって。。。笑

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺


混んでいる時だと、座っている人の頭の上をうどんを乗せたトレイが通るので、急に立ち上がられないかと緊張します。昔の上原屋さんもそうだったんですけどね。汗


マルタニ製麺


小麦粉の固まりのような、金時豆の天ぷらは、暖かいかけうどんだと衣が溶けて良いんですが、冷や掛けだとそのまま囓るようになります。笑

昔おばあちゃんが作ってくれた【 ほっぽろ焼き 】 を思い出しますね。 ほっぽろ焼きとか、ほっぽら焼きと言うのは香川の方言ですが、小麦粉、昔はメリケン粉と呼んでましたが、を水で溶いて、砂糖を少し入れて焼くお好み焼きの具無し版みたいな物です。

{^L^}はおばあちゃんの家へ行くと、これを作ってもらって、半分食べながら、残りの半分で堀の鮒を釣るのが楽しみでした。遠い目

そんな、ほろ苦い思い出がないと、この衣が厚い金時豆の天ぷらは、なんだ衣ばっかりじゃないかと県外の方は怒るかも知れません。 香川では藤原屋さんのげそ天が衣の方が分厚いことで有名ですが、ある意味、腹持ちを良くするための昔の人の知恵なんですね。

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺

マルタニ製麺


まあ、その前に、金時豆の天ぷらをうどんに乗せると、ほぼお汁粉状態になるぐらい甘いので、これ自体が甘党文化の香川の遺産です。 香川の人なら当り前の金時豆のパンも香川県が発祥です。

でもまあ、金時豆の天ぷらを初めて食べられる場合は、他の衣の薄いお店で体験されることをお奨めします。\(^^;)

さて、今日のひやかけは、麺がパーフェクトな腰と喉越しのバランスで痺れました。 天ぷらが2個しか残っていない遅い時間だっただけに、諦めていたんですが、流石はマルタニさん。

せんめんきさんのお気に入りだけのことはあります。 次回は 【 冷やうめ 】 にチャレンジしてみましょう。・゚・。・゚・。・♪

マルタニ製麺






過去のマルタニ製麺 訪問記 :


                          4月5日 


                          9月14日 


                          12月11日 


                          4月7日 


                          3月10日 


                          2月1日 


                          1月18日 


                          12月14日 


                          2月22日 






マルタニ製麺
住所:   香川県高松市円座町1023-1   地図
電話     087-886-6814
営業日   月曜 (基本)定休日
営業時間  9:30--14:00

 





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所
肉ぶっかけ 讃州めんめ
さぬきまるふじ
うつ海うどん
手打ちうどん 上田
こがね製麺所 鬼無店
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所 (2025-04-14 08:00)
 肉ぶっかけ 讃州めんめ (2025-04-13 08:00)
 さぬきまるふじ (2025-04-12 08:00)
 うつ海うどん (2025-04-11 08:00)
 手打ちうどん 上田 (2025-04-10 08:00)
 こがね製麺所 鬼無店 (2025-04-09 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マルタニ製麺
    コメント(0)