2024年06月26日
Posted by {^L^} at 2024年06月26日08:00 Comment(0)

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香
釜あげうどん 長田 in 香の香

今日は西讃まで遠征したので、久しぶりに長田in香の香さんへ寄って釜あげを食べて見ました。 行列チェックに何度も来ますが、地元民はなにも行列の時に食べなくても何時でも食べれると思いながらも、実際にはなかなか寄れません。涙

今週は天気が悪くて観光客は少ないので、狙い目です。 まあそれでもお昼は結構混んでますね。 

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香


行列が無かったので、油断しましたがやはりこれぐらいお客さんが入っていると、うどんが出て来るまでに約20分掛かりました。汗

しかしあの大行列で2時間で食べれる事を考えると、平時はある程度、茹でる玉数を調整してるのかも知れません。

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香

釜あげうどん 長田 in 香の香


出汁はちょっとパンチが弱くなってるような気がしますが、釜揚げの旅で色々なお店の釜揚げを食べたので、もっと尖った出汁を舌がメモリーしている可能性が高いです。

いりこなら、かなくま餅福田さんとか、大喜多さんとか、七福さんとかですかね。 

うどんの方も、ますやさんの太麺とかどうしても印象に残りやすいです。

最近では丸亀製麺さんの釜揚げもなかなか総合点が高くて驚きました。 逆に言うと、香の香さんなんかインスパイヤーされて研究し尽くされてる感じですね。

そう考えると、香の香さんの昔の昆布の効いた出汁が懐かしいですね。 酸味ももっと強かったと思いますが、本家の長田さんも含めて丸くなってます。

昔の出汁が幻想なのか、はたまた今同じ物を飲むと尖りすぎてバランスが悪く思えるのかも知れません。 

わら家さんも大人しくなってしまって、昆布の値上がりが関係しているのかも知れませんね。

まあやはり、一番の要因は美味しい釜揚げがそこら中で食べれるようになった点でしょうね。

最近のジョブチューンを見ても、大手は顕微鏡レベルで研究してきますから、なかなか老舗と言えども油断は出来ません。恐ろし時代になったものです。汗







いきいきTV讃岐うどん100選



以前の長田 in 香の香 訪問記 


             3月9日


             2月6日


             12月18日



             8月22日


             5月21日



             4月21日



                          5月19日 





長田in香の香                     
住所:   香川県善通寺市金蔵寺町1180  地図
電話     0877-63-5921
営業日   水曜日&木曜日定休
営業時間  9:00~17:00 



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釜あげうどん 長田 in 香の香
    コメント(0)