2021年10月08日
Posted by {^L^} at
2021年10月08日08:00 Comment(0)
和そば・うどんチャンポン@手打ち麺や大島

和そば・うどんチャンポン@手打ち麺や大島
もう、ひや中の季節も終わるので、最後のひや中を食べに、手打ち麺や大島さんへ。
早く行かないと売り切れになるので12時前に行ったんですが、まさかの麺切れ!号泣
気を取り直して、うどんと蕎麦のミックスに100円の肉皿小を付けました。









ブログネタにミックスにしてますが、ほんとは蕎麦を楽しむ時は、蕎麦単体の方が良いです。うどんと相互に食べるとどうしても蕎麦が負けてしまいます。
今日は、ひや中と和蕎麦をミックスするつもりだったのです。 と言うのは、中華麺と蕎麦の組み合わせで、肉を乗せて、ラー油をかけて、ラー油肉蕎麦にして、中華麺との相性をみてみたかったんです。



そんな訳でで、はずみでマヨネーズを蕎麦にかけてしまいましたが、これは失敗でした。 蕎麦の場合汁が濃く無いといけないのが、マヨネーズのおかげで、薄くなってしまいました。涙
でも収穫もあって、冷たいうどんのぶっかけに肉が合うのと、その場合甘くなるので、わさびがバッチリと言う事が分かりました! \(^^) /




馬渕から代わった時に、最初は馬渕の切れ上がったつけ出汁だったのが、お客さんに分からないように、大島の大将が長い時間を掛けて少しずつ甘みの有る今の出汁に変えていったんです。
{^L^}が甘党と言うことも有りますが、甘くなったおかげで、蕎麦との相性が良くなったんです。 肉皿の肉もほんと甘めで、こんなに甘くて大丈夫かな? と心配になるぐらいですが、ハマる人が続出してます。笑
ほんと手打ち麺や大島さんは、いつ来ても裏切りません。 今日もオキシトシンでまくりで、ニヤニヤした怪しいおっさんになりながら、お店を後にしました。
コロナのお時間です
もうどのチャンネルのニュースを見ても、政府の人流抑制政策の見直し論と、ワクチンパスポートの前哨戦とも言える、ワクチン接種済み者の優遇開始のニュースばかりです。
この前までは、シルバーウィークで人が動いたから、まだ分からないと言っていた“専門家”も、今ではワクチンのおかげだと逃げ口上を並べてます。
先日来、コロナをもっと科学すべきだと書いてましたが、実はそう言う事は最前線ではすでに実践されているようです。 {^L^}が今日参加した観光のセミナーでは、ホテル業界では、北里大学に依頼してすでに調査済みでした。


簡単にいうと、企業が民間の気象予報会社と契約して自分たちに必要なピンポイントな天気予報を入手するのと同じように、ホテル運営に必要なコロナ情報を自分達の力で得ていると言う事です。
例えば、万が一コロナ感染者が部屋を使った時に、部屋の中のどこにどれぐらいのウイルスが残留しているかと言うこともすでに研究済みでした。
ホテルの中で一番ウイルスが多く発見されたのは、ビジネスセンターのテーブルや、レストランのテーブル、客室のライティングテーブルやベッドルームのヘッドボードあたり。このあたりは10cm四方で1万匹以上見つかるそうです。
デルタ株は、従来株より口から300倍ものウイルスを排出し、増殖率が1260倍にもなるそうですから、1000匹体内に入ると感染するリスクがあるそうです。 従来株は1万匹ぐらい必要と言われてましたから、感染力が強いことが数字の上でも立証されます。
実祭、その勢いで感染が拡大しましたね。 また、政府は頑なに空気感染を否定しますが、研究の結果アメリカでは空気感染は既成の事実となっています。
空気感染を認めると、山手線を止めろ、地下鉄に乗るなと言うことになってしまうので、政府としてはみとめられないのでしょう。
空気感染レベルの感染になると、もう人流抑制ではコロナを抑制することは出来ないのは、穴の開いたバケツで水を汲むのと同じです。
コロナの病理性も既にはっきり分かっていて、
★重篤な状態では、血液凝固が亢進した状態となり、多くの臓器に血管障害が起る
★感染細胞が細胞死周辺細胞を合併( 肺が真っ白くなる)
★向神経ウイルス(抹消神経にダメージ、味覚異常、倦怠感)
つまり、TVがおどろおどろしく報道するコロナの恐怖は、もはや完全に解明されていて、治療薬待ちの状態です。
幸い、デルタ株の次に流行するのではないかと言われるラムダ株は、ワクチンを迂回するように変異したが、感染力はそれ程高くないといと言われています。
ホテル業界では、このほかにも、リネン類や床や壁、トイレと言った場所ごとのウイルスの失活時間も調べ、清掃時の感染リスクを減らしています。空気感染の可能性が出てきたので、チェックアウトした部屋は3時間で空気が入れ替わった後に清掃に入る等、工夫もしているようです。
ホテルの室内で言うと洗面所の蛇口にウイルスが多かったそうなので、うどん屋さんでもやはり、トングとかテーブルの上の七味とかは注意が必要かもしれませんが、やはりうどん屋さんの一番注意すべきはテーブルと言うことになります。
年末に向けて、もし再び感染が広まり始めたら、大々的な 【 黙うどん 】 キャンペーンが必要かもしれません。汗
ワクチンパスポートも最新の情報があったので、また明日書きます。
手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所) RNC特選うどん遍路
以前の手打ち麺や大島 (馬渕手打製麺所)の訪問記
8月22日

6月16日

4月17日

1月31日

11月26日

10月26日

9月14日

9月1日

8月21日

4月23日

4月23日

1月12日

8月28日

8月17日

7月17日

2月21日

12月5日

11月21日

8月1日

6月20日

5月26日

6月1日

5月16日

4月6日

1月8日

11月23日

9月19日

7月12日

6月28日

4月27日

3月20日

2月20日

1月9日

11月13日

10月30日

7月22日

7月7日

4月1日

3月8日

9月16日

9月8日

7月29日

6月24日

6月14日

4月23日

3月8日

2月7日

1月31日

1月24日

12月13日

手打ち麺や大島
住所: 香川県高松市太田下町3013-1 地図
電話 087-867-2895
営業日 第1・3・5日曜日定休
営業時間 月曜-金曜日-営業の日曜日 10:00頃--14:30頃 土・日・祝 9:30頃--15:00頃 までになりました。