2019年08月17日
Posted by {^L^} at
2019年08月17日08:00 Comment(0)
台風の日に出会った心に染みいる一杯のうどん

台風の日に出会った心に染みいる一杯のうどん
ほんとあっけなく通り過ぎてしまった台風10号ですが、15日の市内は厳戒態勢で、2/3の
うどん屋さんが閉店してたことは昨日書きました。
{^L^}も家で素麺でも食べようと思ってたんですが、やはりお昼が近づくと、喉がうどんを欲し
がり、ふらふらと開いているうどん屋さんを探しに外出することに。

家では台風の最中出掛けようとするパパさんを、ショコラがあきれ顔で見送ります。\(^^;)
ローテーションでは、うつ海うどんへ行く予定だったので、サンメッセ方面へ向かいます。途中
手打ち麺や大島さんの前を通ると回転灯が回っていたので、急いでクルマと停めて行列に並び
ました。
大島さんでは、つけ蕎麦を食べるつもりだったんですが、入り口に 「安全確保のため
従業員全員休みにしました。」 「うどんしかありませんが、営業中」
との張り紙が出ています。涙


それでは、肉うどんでもと思ったんですが、肉もお休みのようです。 恐らく台風のため閉店を
決めた後に、どうやらあまり台風の影響がないようなので急遽、開店を決意したようです。
お店は張り紙にもあったように、大将と奧さんが二人で回しています。 うどんが間に合わないので
10分待ち、20分待ちとどんどん待ち時間が伸びて行きましたが、うどん難民に取ってはうどん
に有り付けることが重要なのか、皆さん整理券をもらって待ってました。



{^L^}も10分ぐらい待ったでしょうか。 出来上がったうどんを受け取り、そのまま湯がかずに
熱い出汁を掛けます。 肉蕎麦気分だったので、きつねを乗せて、つけ出汁を少しだけ足して出汁を
濃いめにします。
最近、大島さんでは、蕎麦を食べることの方が多いので、久しぶりの艶ピカうどんでしたが、五臓六腑
に染み渡る小麦の香りと、加水が少ないクラシックスタイルの筋の通ったうどんに悶絶。

h

お揚げの味付けも、ふんわりと膨らんだ感も100円とは思えない質感で、きつねうどんを堪能しま
した。
それにしても、身内だけでお店を開けて、お客さんにうどんを提供するという大島さんの心意気に
打たれました。 厨房内はパニックに近いぐらいの忙しさになってます。 大将も、もくもくと
うどんを打ち続けています。
普段から大島さんの丁重な接客には感心してましたが、まさにこういう時におもてなしの心意気を垣間
見たような気がしました。
台風の日に食べた、一杯のきつねうどんは生涯忘れることのない一杯となることでしょう。
手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所) RNC特選うどん遍路
以前の手打ち麺や大島 (馬渕手打製麺所)の訪問記
7月17日

2月21日

12月5日

11月21日

8月1日

6月20日

5月26日

6月1日

5月16日

4月6日

1月8日

11月23日

9月19日

7月12日

6月28日

4月27日

3月20日

2月20日

1月9日

11月13日

10月30日

7月22日

7月7日

4月1日

3月8日

9月16日

9月8日

7月29日

6月24日

6月14日

4月23日

3月8日

2月7日

1月31日

1月24日

12月13日

手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所)
住所: 香川県高松市太田下町3013-1 地図
電話 087-867-2895
営業日 第1・3・5日曜日定休
営業時間 月曜-金曜日-営業の日曜日 10:00頃--14:30頃 土・日・祝 9:30頃--15:00頃 までになりました。