2021年02月06日
Posted by {^L^} at
2021年02月06日08:00 Comment(0)
長田 in 香の香
長田 in 香の香
コロナ騒動で行列店が狙い目となってるシリーズの第2弾。昨日のがもうに続いて、長田 in 香の香いってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
ちなみに第3弾はありません。笑\(^^;)
12時過ぎのゴールデンタイムに到着したにも関わらず、狙い通り行列はありません。\(^^)/ やっぱり、がもうと同じく県内ナンバーが目立ちます。
昔だったらブログ用に映る、たらいの小を注文するんですが、流石に4.5玉となると躊躇してしまいます。汗
テーブルで釜揚げの出来るのを待つ間、ブログのネタに出汁の入れ方の解説動画を撮って見ました。地元の人は誰でも徳利の出汁の注ぎ方を知っていると思いますが。県外の方は結構苦労しています。
なかなか手が3本有ったらなぁ~という撮影でしたが無事終了。周りからは、ぼけ老人が何をやってるんだろう?と思われたでしょうね。汗
う~ん。釜揚げなんで安定していると思ったんですが、意外や意外、記憶にある出汁よりマイルドで美味しくなってますよっ! 逆にうどんの方は少し細くなって柔ら目です、
まあ、いりこも季節によって大きさが違うので、若干脂の乗りも違うだろうし、昆布にしても産地は同じでも、採る場所によって品質も違うのかも知れません。汗
まあ一番大きいファクターとしては、岡じまとか、こがね、山下、ますやと言った長田 in 香の香インスパイヤーの出汁を飲む機会が増えたからでしょうね。つい先日食べた岡じまは、香の香の1.5倍ぐらいうどんが太いし、出汁も濃いめです。
もちろん満足度は満点で、やっぱり香の香だとつぶやきながらお店を出ました。
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokが動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
今日の父母ヶ浜は雲に覆われ、あまり綺麗な夕日とはなりませんでした。明日も潮順が悪く残念な週末になりそうです。
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokが動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
コロナのお時間です。
相変らず、コロナに関しては世論が2分してしまって、その差は広がる一方に思えます。もちろんTVが恐怖を煽ることがA級戦犯なのですが、政府が情報を国民の前に明らかにしないことが信頼を失うことに繋がっていると思います。
クラスター対策の専門家を主軸に置いていることが諸悪の根源だと思いますが、そもそも人の接触を減らすだとか、いうのは戦略の問題でどうやって実現するかはもう、自衛隊の戦略組織だったり、民間の企画会社だったりした方がより専門性が高いです。
普段、研究室で筋とにらめっこしている感染症対策の専門家は、頭の中でしか戦略を立てられないので、とりあえず外出を減らすことしか思いつかないのでしょう。
その最たるものが、特措法の罰則規定で、力でねじ伏せようとしても、人はマインドで動きますから社会主義国家のように、片っ端から逮捕というのでもなければ、法律で縛ろうとしても、なかなか動かないでしょう。
民間にも色々優れた考えの人や、実際に実践している人も居ます。学者の中にも、良いアイデアを持っている方もいらっしゃる訳で、そう言う人の意見を集積する機会を設けるべきです。
イメージ的には、朝まで生テレビのようなリベート方式で、毎週ぐらいスポンサーを付けて全国民の前で喧諤諤やれば、おうっ!それ良い考えだ是非やってみようと言うようなアイデアも出るハズです。下水でのPCR検査や、匂いでコロナ患者をかぎ分けられるコロナ犬など、リべートに参加する人が自分でエビデンスを付けて持ち寄れば、政府の諮問委異界より数百倍のスピードUPが図れます。
例えば、下水によるPCR検査も昨年の6月にすでに日本でも成功してるんです。当然政府の諮問委員会はこう言ったものは採用しませんから、せっかくの研究が日の目を見ません。ほんの少し予算を付ければ結果がでる可能性があるだけに残念です。
下水からコロナウイルス検出成功 拡大予測に期待、富山県大
出典:山形新聞
https://www.yamagata-np.jp/news_core/index
富山県立大と金沢大の研究チームは16日、家庭から出る下水から新型コロナウイルスを検出することに成功したと発表した。含まれるウイルス量を測定できれば、感染状況の把握や、感染拡大第2波の兆候を早期に予測できる可能性があるとしている。
富山県立大によると、感染者の便に含まれるウイルスが下水からも検出されると海外で報告されており、無症状者らの便からも検出可能とされる。国内の20以上の自治体で下水の調査が進められているという。
チームは3月5日〜4月24日、富山県1カ所、石川県3カ所の計4カ所の下水処理場で、週に1回程度、処理前の下水を採取し、PCR検査をした。
わんちゃんだって可能性を秘めてます。
ドイツで“コロナ探知犬”訓練 実験の精度は94%
出典:テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000206124.html
ドイツで新型コロナウイルスの感染者をかぎ分ける犬の訓練が行われています。精度は94%だということです。
ドイツ北部ハノーバーの獣医大学が「コロナ探知犬」の養成を始めました。
犬は、新型コロナの感染者から採取した唾液(だえき)のサンプルと、そうでないものをかぎ分けています。
感染者の細胞から出る特有のにおいをかぎ分けていて実験の結果、精度は94%だということです。
今後は人が集まるイベントでさらに精度を検証するということで、実用化されれば、入国検疫などでも活躍してくれそうです。
犬がコロナをかぎ分けられるエビデンスの論文
出典:動物薬教育研究センター
https://cvdd.rakuno.ac.jp/archives/3985.html
いきいきTV讃岐うどん100選
以前の長田 in 香の香 訪問記
12月18日
8月22日
5月21日
4月21日
5月19日
長田in香の香
住所: 香川県善通寺市金蔵寺町1180 地図
電話 0877-63-5921
営業日 水曜日&木曜日定休
営業時間 9:00~17:00