2023年09月16日
Posted by {^L^} at
2023年09月16日08:00 Comment(0)
スダチ冷や掛け 手打ち麺や大島

スダチ冷や掛け 手打ち麺や大島
今日は15日なので、手打ち麺や大島さんが国産小麦のうどんを打つ日です。 さて今回はどんな小麦でしょうね? 来讃中のPSYさんご夫妻と行ってみましょう。・゚・。・゚・。・♪
なにせ、250玉だけなので、気合いをいれて開店直後の9時40に到着。 流石にまだ余裕で残ってました。 銘柄を聞くと、【 あやひかり 】 だそうです。 先月にも打った小麦で、すごくバランスの良い小麦でした。
もうひとつ今回のミッションは、大島さんの期間限定スダチのトッピング販売を利用して、スダチ冷や掛けを作ること。 1個を70円と言うリーゾナブルなお値段で販売されてます。













これを使って、スダチ冷やかけを作ります。(^^v
受け取ったうどんは、湯がかずに冷たいかけ出汁を入れます。 そこへ冷たいつけ出汁を少し、大体5%ぐらいですかね、入れます。




初めて食べる方は、ネギとか生姜、いりこオイルは入れない方がスダチの香りが楽しめて良いと思いますが、{^L^}は今期もう何度もスダチひやかけは食べているので、マイフェイバリットのネギや生姜を入れます。 いりこオイルは何時もより少しにしました。
席に着いて、自分でスダチをトッピングします。 枚数が少ないなと思ったら、スダチの両端を分厚く切って、絞れるように配慮してくれてました。




薄くスライスしてあると、絞れないので、箸で抑えるぐらいしかできませんが、おかげでタップリ絞れました。\(^^)/
こう言う細かいところまで配慮してくれるのが大島さんの人気の秘密でしょうね。
今日の【 あやひかり 】はもう3度目打つんじゃないかと思いますが、かなり攻めてます。 鋭いエッジがすべてを物語っていると思いますが、もっちをを保ちながら、腰も凄いと言う印象深いうどんでした。

つけ出汁を加えて、出汁にパンチが出たところへ、スダチでキリリと締まった出汁と相まって、記憶に残る一杯となりました。
大将にもそう言う印象を伝えたんですが、昨日の休みに大阪のうどん屋さんを5軒回って来たんだそうです。 4軒は{^L^}の知らない新鋭のお店で、大将はどの店でも刺激を受けたそうです。
まあ{^L^}的には生れた時から、毎日千玉以上のうどんを打つ家庭に育った訳だから、刺激は良いとしてもあまり感化されない方が良いとは思いますが、まあ大島の大将なら大丈夫でしょう。
ついでながら、前回のネバリゴシと、その前のあやひかりの麺の写真を並べて置きます。 ほんと今回は攻めているでしょう。笑
ネバリゴシ

あやひかり

手打ち麺や大島 (旧 馬渕手打製麺所) RNC特選うどん遍路
以前の手打ち麺や大島 (馬渕手打製麺所)の訪問記
9月6日

8月16日

8月6日

7月26日

7月16日

6月16日

6月7日

5月26日

5月16日

4月26日

4月17日

4月6日

3月29日

3月20日

3月18日

2月27日

12月14日

11月05日

8月14日

6月30日

6月21日

6月9日

5月8日

3月29日

1月18日

1月14日

12月30日

12月9日

10月31日

10月8日

8月22日

6月16日

4月17日

1月31日

11月26日

10月26日

9月14日

9月1日

8月21日

4月23日

4月23日

1月12日

8月28日

8月17日

7月17日

2月21日

12月5日

11月21日

8月1日

6月20日

5月26日

6月1日

5月16日

4月6日

1月8日

11月23日

9月19日

7月12日

6月28日

4月27日

3月20日

2月20日

1月9日

11月13日

10月30日

7月22日

7月7日

4月1日

3月8日

9月16日

9月8日

7月29日

6月24日

6月14日

4月23日

3月8日

2月7日

1月31日

1月24日

12月13日

手打ち麺や大島
住所: 香川県高松市太田下町3013-1 地図
電話 087-867-2895
営業日 第1・3・5日曜日定休
営業時間 月曜-金曜日-営業の日曜日 10:00頃--14:30頃 土・日・祝 9:30頃--15:00頃 までになりました。