2023年04月05日
Posted by {^L^} at
2023年04月05日08:00 Comment(0)
マルタニ製麺

マルタニ製麺
桜も一段落して、今日はロケハンに高知へ行ったんですが、高速を上がる前に 【 マルタニ製麺 】 さんで腹ごしらえ。




ちょうどお昼時だったので、狭い店内はカニ歩き状態です。 でもその甲斐あってうどんは出来だちの艶ピカ。\(^^)/
しかしマルタニさんと、移転する前の上原さんは、いつ頭からうどんが降ってくるか分からない狭い通路ですから、立ち上がる時は要注意です。
普通に写メを撮ろうと後ろにのけぞっただけで、頭の上を通過しているうどん降ってくるかも分かりません。 行かれる方は、立ち上がる時とか後ろを(頭の上を)よく確認されることをお勧めします。\(^^;)






さて、さくっとぶっかけにしようと思っていたんですが、好物の金時豆の天ぷらが残っていたので、急遽かけのひやあつに変更。
よく餡餅雑煮とか餡餅入のうどんとかが、そんな甘いの食べられるの? と県外の方に聞かれますが、いえいえ普通にうどん屋に並んでいる金時豆の天ぷらもほとんど甘納豆ぐらい甘いんです。
まあ香川は甘あま文化と言われますが、金時豆の天ぷらはその代表格ですね。 ちなみに、香川の豆パンも金時豆で、白十字製菓さんが発案者です。
さて、艶ぴかのうどんに、金時豆の天ぷらをダイブっ! マルタニさんのは衣が厚いので、よく浸してふやかします。\(^^;)


まあこの衣の厚さは、ひとつには腹持ちの良さを生んでいるんだと思いますが、今時まだ天ぷらは100円ですから、豆が減って来て、豆より小麦粉を食べてる感じですね。笑
出汁の塩味に、金時豆の甘さがマリアージュしてます。 しっかりした出汁の香りの中に甘さが浮かび上がります。 甘あまになった口の中をさっぱりさすために、残った出汁を飲み干します。
幸せな瞬間ですね。 今日はデザートは要りません。\(^^;)
さあ腹ごしらえも出来たし、高速に上がりましょう。・゚・。・゚・。・♪ 鰹のタタキがまっている。・゚・。・゚・。・♪ あれロケハンじゃ無かったの?\(^^;)
過去のマルタニ製麺 訪問記 :
9月14日

12月11日

4月7日

3月10日

2月1日

1月18日

12月14日

2月22日

マルタニ製麺
住所: 香川県高松市円座町1023-1 地図
電話 087-886-6814
営業日 月曜 (基本)定休日
営業時間 9:30--14:00