2012年06月20日
Posted by {^L^} at
2012年06月20日23:56 Comment(9)
大赤字のエビ天うどん@鶴丸

大赤字のエビ天うどん@鶴丸
今日のひる丸すいスペはHPでは 【 赤おおえび 】 となってたんで、ひねりは有る物の
とりあえず大きな海老が絡むメニューでしょうね。 楽しみぃ。・゚・。・゚・。・♪
昨日の台風で漁が休みで急遽メニュー変更なんてこともあるかも? とちょっぴり心配しながら
ひる丸へ到着すると、re-nayさんやSho隊長は来てないですね。 長い物は食べられないSho隊長
はともかく、re-nyaさんは海老苦手じゃなかったはず。。。
皆さんを待っていると多度津さん登場っ! 続いて馬さん、秋津風さんと続々といつものメンバー
が集結して来ます。
メニューを撮っとかないと、と思ってよくメニューを見ると、店側が大赤字のエビ天うどんと
書いてますよ。 たくちんに聞いてみると間違って発注した高級な海老を赤字覚悟で水スペに
出したんだそうです。

ほうぅ~ それはラッキーしましたね。 あかえびと言う種類の海老かと思ってたんですが
赤字の海老でしたか。\(^^;)
間違って来たと言う高級海老と言うのも大歓迎です。 ただデカイだけの海老だと大味で美味しく
ない場合もありますからね。
そんな事を考えていると、大赤字のエビ天うどん来ましたっ! 確かに海老がデカイですよ。
これフライじゃないのと、汁に浸かってるんで、海寶の世界一デカイ海老フライ程のインパクト
はないですが、フライにしてどんぶりの上に置いたら同じぐらいの大きさじゃないでしょうかね?
あまりにでかくて、フレームに収まらないので、引いて撮ったら老眼なんでピントが甘くて
一枚目の写真はちょっと眠いですね。アセアセ
たくちんに海老の種類を聞いてみたんですが、たくちんも知らないようでした。クマエビかな?
海老だけ撮ると、ほれこんなにでかいですよっ!

さっそく噛み付いてみたんですが、熱すぎて火傷しそうで、海老は断念。 まずうどんをすすって
出汁のチェックです。 鶴丸では今の時期から秋まで出汁に昆布を入れなくなるんです。 つまり
いりこと鰹だけになる訳ですね。

海老の衣が出汁に浸かってたんで、出汁の昆布は入ってない変化はちょっと分りませんでした。
でも出汁は昆布無しでもバッチリ美味しいですよ。
ここでおもむろに、マイ七味だーだーかぁかを懐から出して、出汁に入れます。
さっそく出汁を飲んでみると、う~んやっぱり香りますねっ! 本来鶴丸の出汁はそのままで
飲みたいんですが、これもいけますよ。 馬さんや秋津風さんにもだーだーかぁを押し付けて
体験してもらいます。 \(^^;) まあそそるおそる入れるよりも1g全部入れる方が分り
やすいと思いますけど、みなさん香りの立つのは体験できたようです。


トンガラシスターズの皆さんが来たら、一人 3グラムづつぐらい入れて試してもらおうと
思っていたのに、残念。涙
海老も美味しかったですけど、うどんの海老天はあまりでかくない方が良いですね。
やはり車海老が一番相性良い感じです。 大きな海老は海老フライでタルタルソースで食べる
のが一番な感じ。 でもこの値段ででっかい海老を食べられんで大満足でした。\(^o^)/
うどん番組のお知らせ
これであなたも さぬきうどん通!
NHK総合 6月22日金曜日20時から
しこく8「これであなたも さぬきうどん通!」
こしの強さとのどごしの良さで知られる、四国を代表するたべもの
「さぬきうどん」。番組では、極上のうどんを楽しみながら
おいしさの秘密を徹底解剖!魅力と奥深さを探る。
香川県が仕掛けた「うどん県」への改名キャンペーンをきっかけに、再び全国的に注目を集めている
「さぬきうどん」。
その独特のコシの強さと、のどごしの良さを生み出す達人の技に迫るとともに、昭和40年代に起きた
“さぬきうどん消滅の危機”など知られざる歴史も紹介する。パパイヤ鈴木や地元出身の木内晶子、
川上礼奈(NMB48)ほか、多彩な出演者とお届けする“うどんづくし”の43分。見ればあなたも、
さぬきうどん通!
再放送 :
2012年6月23日(土) 放送時間:午前10:30~午前11:13(43分)
過去の鶴丸 訪問記 :
6月13日

6月6日

5月30日

5月23日

5月16日

5月9日

4月25日

4月18日

4月11日

4月4日

3月28日

3月21日

3月14日

3月7日

2月29日

2月22日

2月15日

2月8日

2月1日

1月25日

1月18日

1月4日

12月28日

12月21日

12月7日

11月30日

11月23日

11月16日

11月9日

11月2日

10月26日

10月19日

10月12日

10月5日

9月28日

9月14日

9月7日

8月31日

8月24日

8月3日

7月27日

7月20日

7月13日

6月29日

6月15日

6月8日

6月1日

5月25日

5月18日

4月28日

4月20日

4月13日

3月29日

3月16日

2月12日

2月9日

1月3日

9月23日

9月15日

8月4日

8月4日

7月28日

7月21日

7月12日

5月26日

3月17日

3月11日

3月10日

3月3日

2月24日

2月10日

2月3日

1月18日

12月18日

12月6日

11月27日

11月14日

11月12日

10月27日

10月21日

10月10日

9月24日

9月8日

8月20日

8月14日

7月31日

7月13日

6月30日

6月8日

5月5日

4月15日

RNC特選うどん遍路に登場したたくちん。
手打ちうどん 鶴丸 お店のHP
住所: 香川県高松市古馬場町9-34 地図
電話 087-821-3780
営業日 日曜定休 祭日の営業はお店のHPで確認。
営業時間 11:38~14:00 ←注:微妙な開店時間 夜20:00~27:00
この記事へのコメント
よくHP見たら「赤おおえび」でしたね。
大あかえびと思いこんでいたんで
赤えびの大きい品種があるのかとか
巨大な赤えびの掻き揚げでも作るのかと思ってました。
しかし、まさか大赤字の海老とは
まさに斜め後ろの意表のつき方ですね(笑)
大あかえびと思いこんでいたんで
赤えびの大きい品種があるのかとか
巨大な赤えびの掻き揚げでも作るのかと思ってました。
しかし、まさか大赤字の海老とは
まさに斜め後ろの意表のつき方ですね(笑)
Posted by PSY at 2012年06月21日 00:34
PSY さん>
{^L^}もびっくり。
でも結果オーライでした。
なにより唐辛子を試したくてうずうずしてたんで
熱い出汁のうどんはバッチリ。
{^L^}もびっくり。
でも結果オーライでした。
なにより唐辛子を試したくてうずうずしてたんで
熱い出汁のうどんはバッチリ。
Posted by {^L^}
at 2012年06月21日 01:39

急なトラブルで出席できませんでした。
やっぱり逃したエビは大きかったですね・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
やっぱり逃したエビは大きかったですね・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
Posted by re-nya at 2012年06月21日 07:19
昨日のエビは本当にすごかったです!かみ切るのにも一苦労しました。毎週、楽しみですねー。
私も唐辛子買いたいです。
街中にも売っていますか???
私も唐辛子買いたいです。
街中にも売っていますか???
Posted by ラブラバ at 2012年06月21日 13:15
re-nya さん>
だーだーかぁかを試してもらえなかったのが残念、涙
海老はでかすぎて食べるのが大変でした。汗
だーだーかぁかを試してもらえなかったのが残念、涙
海老はでかすぎて食べるのが大変でした。汗
Posted by {^L^}
at 2012年06月22日 01:04

ラブラバ さん>
ほんとでかかったですね。
唐辛子は段々置くお店が増えてくると
思いますが、まだ市内ではみかけないですね。
来週あたり鶴丸へ預けときますよ。
ラブラバさんはタリースパイスが好きなぐらいだから
辛いのお好きなんでしょうね。
ほんとでかかったですね。
唐辛子は段々置くお店が増えてくると
思いますが、まだ市内ではみかけないですね。
来週あたり鶴丸へ預けときますよ。
ラブラバさんはタリースパイスが好きなぐらいだから
辛いのお好きなんでしょうね。
Posted by {^L^}
at 2012年06月22日 01:06

わーい。楽しみ楽しみ。
みなさんほどではないでしょうが、結構、辛いのイケます。
来週のメニューは何かな~?雨が降りませんように・・・
みなさんほどではないでしょうが、結構、辛いのイケます。
来週のメニューは何かな~?雨が降りませんように・・・
Posted by ラブラバ at 2012年06月22日 14:36
間違って発注したって…たくちんさんが無事か心配です((((;゚Д゚)))))))
Posted by ひしえもん at 2012年06月22日 23:30
ひしえもん さん>
もうやけっぱちでしたよ。\(^^;)
もうやけっぱちでしたよ。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2012年06月23日 01:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。