2011年08月31日
Posted by {^L^} at
2011年08月31日23:30 Comment(13)
鱧ざる@ひる丸

鱧ざる@ひる丸
今日のひる丸水スペは鱧ざるです。 昨年もそうでしたけど鱧が登場するとお客さんが倍増です。
大阪からひしえもんんさんも彼女を連れてやってきました。 水スペの常連だけじゃなくて
楠上鳥さんも登場。 楠上馬さんも来てたので、馬さん鳥さんがカウンターに並ぶと言う珍しい
光景も見られました。 \(^^;)

普通鱧を使ったうどんは、鱧の骨でとった出汁のかけうどんに鱧の湯引きが乗っているんですが
鱧ざるなんで、鱧の骨でとった出汁を濃く味付けて付け出汁にしてるんですね。
まずは付け出汁が出てきて、うどんの上がりを待ちます。 鱧の湯引きはてっきりざるの上に
飾ってあると思ったんですが、どうやら付け出汁の中に入っていたようです。

まず梅を入れる前につけ汁を味見してみます。 おっ! 鱧の旨味がよく出てますね。
うどんの上がりを待つ間に少し汁が冷えてしまったのが残念。 タイミングの良かった人は
温かい状態の鱧汁で食べれたようです。


それでも、ひる丸の細麺に鱧汁がよく絡んで美味いですね。 なぜか今日はうどんの量が
少ないと思ったんですが、これは鱧をかじりながら食べ進むと、ちょうど鱧が無くなるのと
うどんが無くなるのが同じになりました。 これを狙っていたんですね。

やっぱり鱧肉をかじると鱧の旨味が口内に広がり、鱧汁だけで食べるのとはずいぶん違います。
鱧の土瓶蒸しなんかだと、汁に鱧のエキスが出てしまって鱧自体はスカスカなんですが、今日の
鱧ざるは、付け出汁に鱧肉が入っているので逆に鱧肉に味が付いてます。 これは初めての体験
なんで新鮮でしたね。
これは別の方がブログ用にざる出汁の中の鱧肉をざるの上に並べたものです。
一杯入ってるでしょっ!

たくちんがどれ位の温度で付け出汁を設定していたのか分りませんが、この感じなら鱧汁の
方は熱々でもよかったんじゃないかと思います。
【 鱧を一万円ぐらい出汁に使った。 】 とたくちんが笑ってましたが、それだけの価値は
十分アピール出来たと思いますよ。 見た目も綺麗で高級感あふれる盛り付けでした。
これで色の薄い醤油だったら鱧が良く見えて満点と思います。 まあどう考えても1500円以上
するメニューですから、今日参加の皆さんは元を取りましたね。 \(^^;)

食後は得たいの知れない透明な物体が。。。 越前くらげのデザートかと思ったんですが
食べてみると、桃のジュレでした。\(^^;)
今日の夢ママさんがシリーズを更新です。

さて{^L^}とひしえもんさん達は、この後やまとで9月1日から発売になる新メニューを試食
しに木太町のやまとへ向かいます。 気になる新メニューは明日UPします。
過去の鶴丸 訪問記 :
8月24日

8月3日

7月27日

7月20日

7月13日

6月29日

6月15日

6月8日

6月1日

5月25日

5月18日

4月28日

4月20日

4月13日

3月29日

3月16日

2月12日

2月9日

1月3日

9月23日

9月15日

8月4日

8月4日

7月28日

7月21日

7月12日

5月26日

3月17日

3月11日

3月10日

3月3日

2月24日

2月10日

2月3日

1月18日

12月18日

12月6日

11月27日

11月14日

11月12日

10月27日

10月21日

10月10日

9月24日

9月8日

8月20日

8月14日

7月31日

7月13日

6月30日

6月8日

5月5日

4月15日

手打ちうどん 鶴丸 お店のHP
住所: 香川県高松市古馬場町9-34 地図
電話 087-821-3780
営業日 日曜定休 祭日の営業はお店のHPで確認。
営業時間 11:38~14:00 ←注:微妙な開店時間 夜20:00~27:00
この記事へのコメント
ほう、つけダシは温かったんですか。
冷たいダシでやってるとばかり思ってました。
鱧の風味を感じるには温いつけダシの方が良かったんですね。
梅肉はダシに入れる?鱧にのせて食べる?悩ましいところですね。
私は鱧に直接のせて食べたいですね。
あぁまた涎が出てきそうです~
冷たいダシでやってるとばかり思ってました。
鱧の風味を感じるには温いつけダシの方が良かったんですね。
梅肉はダシに入れる?鱧にのせて食べる?悩ましいところですね。
私は鱧に直接のせて食べたいですね。
あぁまた涎が出てきそうです~
Posted by PSY at 2011年08月31日 23:53
PSY さん>
ほれほれうらやましいでしょう~♪
{^L^}が食べた時は付け出汁は常温ぐらい
だったんですが、re-nayさんのBlogを見ると温
だったようですね。
食べた感ででは熱々が良いと思います。 どうせ冷えて
両方楽しめますからね。 逆は無理。 \(^^;)
次は鱧まったくをリクエストしてるんでその時には
是非来てください。
梅は当然、鱧肉ののせて食べましたよ。
溶かすのは勿体無い。
ほれほれうらやましいでしょう~♪
{^L^}が食べた時は付け出汁は常温ぐらい
だったんですが、re-nayさんのBlogを見ると温
だったようですね。
食べた感ででは熱々が良いと思います。 どうせ冷えて
両方楽しめますからね。 逆は無理。 \(^^;)
次は鱧まったくをリクエストしてるんでその時には
是非来てください。
梅は当然、鱧肉ののせて食べましたよ。
溶かすのは勿体無い。
Posted by {^L^}
at 2011年09月01日 00:02

今日は鱧と聞いて、これは是非と思い、初の昼丸のれんをくぐりました。
入ると当然のようにお二人が笑顔で鎮座されてました(笑)
>鱧を一万円ぐらい出汁に使った。
950円は昼うどん相場としてはちょっと高いかなと思ったのですが、
なるほど道理で。
とにかく出汁の旨みが濃厚で、麺が無くなった後もお冷と交互に
ちびちび口に含んで楽しむことができました。
(ゼリーは桃とレモンでしょうか?)
次は鱧・松茸の強力タッグを楽しみにしています。
入ると当然のようにお二人が笑顔で鎮座されてました(笑)
>鱧を一万円ぐらい出汁に使った。
950円は昼うどん相場としてはちょっと高いかなと思ったのですが、
なるほど道理で。
とにかく出汁の旨みが濃厚で、麺が無くなった後もお冷と交互に
ちびちび口に含んで楽しむことができました。
(ゼリーは桃とレモンでしょうか?)
次は鱧・松茸の強力タッグを楽しみにしています。
Posted by 楠上鳥 at 2011年09月01日 00:38
昨日もお顔を見られてよかったです(^^)
出汁が常温になっちゃったんですね~
私のは温かかったんですが
確かにもっと熱々でもいいかもと思いました。
桃のジュレにはある秘密が!
出汁が常温になっちゃったんですね~
私のは温かかったんですが
確かにもっと熱々でもいいかもと思いました。
桃のジュレにはある秘密が!
Posted by re-nya at 2011年09月01日 07:43
めちゃめちゃ美味しそうですぅ♪鱧好き!
Posted by 代表取締役けいぴょん at 2011年09月01日 09:04
*゚・:。ヮ(・∀・)ォ。・:゚*
冷たいうどんにアツアツのお出汁!!!
それは美味しいに違いない~~!と思います~^^v
秋は、、、マッタケも出てくるのかな?な贅沢うどんですね~♪
冷たいうどんにアツアツのお出汁!!!
それは美味しいに違いない~~!と思います~^^v
秋は、、、マッタケも出てくるのかな?な贅沢うどんですね~♪
Posted by ごん at 2011年09月01日 10:24
昨日はお忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m
あんなに鱧を味わえて幸せでした(^_^)
彼女もじっくり鱧を堪能してたみたいです。
これから水曜に渡讃する時は水スペは定番になりそうです!
あんなに鱧を味わえて幸せでした(^_^)
彼女もじっくり鱧を堪能してたみたいです。
これから水曜に渡讃する時は水スペは定番になりそうです!
Posted by ひしえもん at 2011年09月01日 13:29
visual的には少し寂しかったですが、味はバッチリでしたぁ
Posted by 楠上馬 at 2011年09月01日 16:55
楠上鳥 さん>
鳥さんが登場された時はびっくりしましたよっ!
次は鱧まったくか、鱧マツタケになると思いますけど
どちらも激ウマながらも味は想定の範囲内。
鱧ざるの味はしっかりと脳裏に焼きつかせてもらいました。
鳥さんが登場された時はびっくりしましたよっ!
次は鱧まったくか、鱧マツタケになると思いますけど
どちらも激ウマながらも味は想定の範囲内。
鱧ざるの味はしっかりと脳裏に焼きつかせてもらいました。
Posted by {^L^}
at 2011年09月02日 00:28

re-nya さん>
えっ! 桃ジュレに秘密がっ!
Fantaのピーチ味を使ったとか? \(^^;)
えっ! 桃ジュレに秘密がっ!
Fantaのピーチ味を使ったとか? \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年09月02日 00:29

代表取締役けいぴょん さん>
次回の鱧マツタケの時はぜひっ!
鱧マッタクかも知れませんけど。。。\(^^;)
次回の鱧マツタケの時はぜひっ!
鱧マッタクかも知れませんけど。。。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年09月02日 00:30

ごん さん>
>冷たいうどんにアツアツのお出汁!!!
>それは美味しいに違いない~~!と思います~^^v
蕎麦の鴨ざるはその組み合わせですからね。
間違いないです。
皆さん11月23日の水スペ狙ってますよっ!
>冷たいうどんにアツアツのお出汁!!!
>それは美味しいに違いない~~!と思います~^^v
蕎麦の鴨ざるはその組み合わせですからね。
間違いないです。
皆さん11月23日の水スペ狙ってますよっ!
Posted by {^L^}
at 2011年09月02日 00:33

楠上馬 さん>
貴重な鱧の付け出汁を堪能できました。
鱧はざるに盛り付けてもよかったですね。
貴重な鱧の付け出汁を堪能できました。
鱧はざるに盛り付けてもよかったですね。
Posted by {^L^}
at 2011年09月02日 00:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |