2011年10月19日
Posted by {^L^} at
2011年10月19日23:55 Comment(12)
水豚の術@ひる丸

水豚の術@ひる丸
今日のひる丸 水スペは水豚の術となってます。 すいとんの豚しゃぶ?
大阪のひしえもんさん達が午前中の巡礼を終えてひる丸で待っているとメールをもらったんで
急いで駆けつけます。
ひしえもんさん達は昨日のTVで岩城滉一が訪れた山越も回ってきたそうです。 今日はまだ
混んでなかったけど、週末は混むでしょうね。 山越の若大将もハーレー乗りの岩城滉一や
ノッチが来たんで大喜びだったでしょうね。
ひる丸の暖簾をくぐると、ひしえもんさんカップルがもう水豚を食べてました。覗いてみると
やっぱりすいとんですねっ! つるポンで食べるのでひしえもんさんは大喜び。
{^L^}も水豚を頼んで待っていると、お久しぶりのかのんちゃんもやって来ました。 春の
まんのうB級グルメ以来ですねっ! 今日はわんわレスキューのポスターを持って来て
くれたんです。
続いてre-nyaさんも登場。 Sho隊長は残念ながらお休み。

水豚が出来上がって来ました。 なんか量が多いですねっ! 食べきれるかな? \(^^;)
麺匠のすいとんはほんとつるっと喉を通ります。 打ち込みうどんに入っている耳とは違って
粉っぽいところがないので全然違う食べ物です。 あえて言うならワンタンに近い感じ。


つるポンがよく絡んでこれは美味いですねっ! 続いて豚のつみれをつるポンに浸して
食べてみると、これがまた激旨っ! 後から聞いた話によると何種類もの調味料を混ぜて
つみれにしているとの事。 こりゃええわぁ~
白菜も美味しいし、エリンギとかエノキもつるポンが絡むと最高ですねっ!
今日欠席のSho隊長や楠上馬さん残念なことしましたねっ! \(^^;)
唯一難なところは、すいとんを何度もつるポンに浸して食べないといけないことでしょうか。
これ2cmぐらいの短冊に切って茹でたら、うどんのようにすすれて面白いかも知れませんね。
まあこれでまたうどんの新しい食べ方が見つかりましたね。 すいとんは昔からあっても
ポン酢で食べると言うのが新鮮です。
そう言えば、このすいとんの生地で今回の豚のつみれをくるめば、そのまんまワンタンに
なりますね。 今度またたくちんに作ってもらいましょうかね。
さて今日のまなべ製パン:

昔懐かしいクリームコローネだと思って買ったら、これがなんとカスタードクリームですよ。
毎朝一番に練ると言うカスタードですね。 ふわふわと雲のように軽くて100円のパンに
入っているクリームとは思えないです。 しっぽまでぎっしり詰まってるのも嬉しいですね。
なにげに先っぽがカリッと焼きあがっていて最後をキリリと〆てくれます。


中にクリームチーズが入っていてこれも美味しいですね。
シナモントースト

お手軽なプチウインナー

犬好き、ネコ好きの{^L^}ですが、同じくわんちゃんやネコちゃん大好きのかのんちゃん が
今取り組んでいるわんちゃんのレスキュー。 {^L^}も知らなかったんですがこんな大変な
プロジェクトを立ち上げている人が居るんですねっ!


捨てられたわんちゃんを預かるだけでも大変なのに、健康状態の悪いわんちゃんのお世話も
してると言うのは頭が下がります。 運営費用もかかるでしょうし、ボランティアの数も
足りないことでしょう。
なにより成犬の場合は子犬と違って引き取り手が極端に少ないと思います。 長期戦覚悟で
わんちゃん達を飼育するのは並大抵の苦労ではないと思います。
{^L^}もなにかお手伝い出きればと思うんですが、うちもトイプちゃん1匹でもてんやわんやの
毎日。 ボランティアさん募集のポスターをブログで紹介するぐらいしかお手伝いできません。
趣旨にご理解があり、お手伝いしてもらえる方がいらっしゃったら、多頭飼育SOSさんへ
連絡お願いいたします。
過去の鶴丸 訪問記 :
10月12日

10月5日

9月28日

9月14日

9月7日

8月31日

8月24日

8月3日

7月27日

7月20日

7月13日

6月29日

6月15日

6月8日

6月1日

5月25日

5月18日

4月28日

4月20日

4月13日

3月29日

3月16日

2月12日

2月9日

1月3日

9月23日

9月15日

8月4日

8月4日

7月28日

7月21日

7月12日

5月26日

3月17日

3月11日

3月10日

3月3日

2月24日

2月10日

2月3日

1月18日

12月18日

12月6日

11月27日

11月14日

11月12日

10月27日

10月21日

10月10日

9月24日

9月8日

8月20日

8月14日

7月31日

7月13日

6月30日

6月8日

5月5日

4月15日

手打ちうどん 鶴丸 お店のHP
住所: 香川県高松市古馬場町9-34 地図
電話 087-821-3780
営業日 日曜定休 祭日の営業はお店のHPで確認。
営業時間 11:38~14:00 ←注:微妙な開店時間 夜20:00~27:00
この記事へのコメント
ここ最近ストレートが多かったので
あまりひねった予想はしてなかったのですが
まさかホンマにすいとんにしてくるとは驚き。
たしかにもう少し薄めにしてつみれを巻いたら肉ワンタンみたいですが
もはやうどん屋の料理じゃないような気が・・・(^^;
ここんとこ長い間渡讃出来ないでいて
ひしえもんさんに置いてけぼり喰らってますが
某在阪球団の不甲斐なさにより近日渡讃出来そうな感じです。
喜んで良いのやらどうやら・・・^^
あまりひねった予想はしてなかったのですが
まさかホンマにすいとんにしてくるとは驚き。
たしかにもう少し薄めにしてつみれを巻いたら肉ワンタンみたいですが
もはやうどん屋の料理じゃないような気が・・・(^^;
ここんとこ長い間渡讃出来ないでいて
ひしえもんさんに置いてけぼり喰らってますが
某在阪球団の不甲斐なさにより近日渡讃出来そうな感じです。
喜んで良いのやらどうやら・・・^^
Posted by PSY at 2011年10月20日 00:03
念願のつるぽんを食べる事が出来て良かったです\(^o^)/
すいとんのエロティックな食感とつみれの旨味につるぽんのさっぱりとした酸味が絶妙でした!
あの皮とつみれで作ったワンタンは絶対に美味しいですよ(^O^)/
お土産ありがとうございましたm(_ _)m明日に美味しく食べさせて頂きます☆
すいとんのエロティックな食感とつみれの旨味につるぽんのさっぱりとした酸味が絶妙でした!
あの皮とつみれで作ったワンタンは絶対に美味しいですよ(^O^)/
お土産ありがとうございましたm(_ _)m明日に美味しく食べさせて頂きます☆
Posted by ひしえもん at 2011年10月20日 00:09
PSY さん>
{^L^}は前回口頭で 【 すいとん 】 だと聞いて
たんで、ストレートにすいとんをイメージしてたんです。
HPの水豚の術を見るといろいろ想像してしまいますね。
肉ワンタン、たくちんをそそのかしてみます。\(^^;)
{^L^}は前回口頭で 【 すいとん 】 だと聞いて
たんで、ストレートにすいとんをイメージしてたんです。
HPの水豚の術を見るといろいろ想像してしまいますね。
肉ワンタン、たくちんをそそのかしてみます。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年10月20日 01:10

ひしえもん さん>
念願のつるポンが体験できて良かったですね。
今日のはみかんかな? かなりマイルドでした。
やっぱりワンタン美味しいと思うでしょっ!
念願のつるポンが体験できて良かったですね。
今日のはみかんかな? かなりマイルドでした。
やっぱりワンタン美味しいと思うでしょっ!
Posted by {^L^}
at 2011年10月20日 01:11

今日?はありがとうございました~~~!
すいとん、美味しかったですね!
確かにあのつみれをうどん生地で包むと
むちゃくちゃ美味しいでしょうね~ヽ(=´▽`=)ノ
食べてみたいです( ´艸`)ムププ
多頭飼育SOSの紹介をしてくださってありがとうございます☆
最初まさかブログで紹介してくださると思っていなくて。。。
申し訳ない気持ちもあったりしますが・・・本当に嬉しいです!
ありがとうございます!
ホント長期戦ですね。
ゆっくりじっくり頑張ります~!
すいとん、美味しかったですね!
確かにあのつみれをうどん生地で包むと
むちゃくちゃ美味しいでしょうね~ヽ(=´▽`=)ノ
食べてみたいです( ´艸`)ムププ
多頭飼育SOSの紹介をしてくださってありがとうございます☆
最初まさかブログで紹介してくださると思っていなくて。。。
申し訳ない気持ちもあったりしますが・・・本当に嬉しいです!
ありがとうございます!
ホント長期戦ですね。
ゆっくりじっくり頑張ります~!
Posted by かのん at 2011年10月20日 01:30
すいとん美味しかったですね(*^_^*)
私はうどんの中に豚が隠れてるのを想像してたんですが
見事にハズレました(^^ゞ
つみれも美味しかったんですが個人的にはもう少し薄味が好みかなぁ…
私はうどんの中に豚が隠れてるのを想像してたんですが
見事にハズレました(^^ゞ
つみれも美味しかったんですが個人的にはもう少し薄味が好みかなぁ…
Posted by re-nya at 2011年10月20日 07:44
実は、まだ鶴丸未体験です。
コロネ食べたい。
最近クッキアの記事ご無沙汰ですね。
原点回帰でしょうか。
ハード系ももちろん愛してますが、ほっとするんですかね・・・がんばってる感が必死!というよりのんびり感じられて。しみじみ。
コロネ食べたい。
最近クッキアの記事ご無沙汰ですね。
原点回帰でしょうか。
ハード系ももちろん愛してますが、ほっとするんですかね・・・がんばってる感が必死!というよりのんびり感じられて。しみじみ。
Posted by ラブラバ at 2011年10月20日 10:42
昨日は行く気満々でしたが、自らトラブル起こし(-_-;)
残念。次週は会議で断念(泣)
残念。次週は会議で断念(泣)
Posted by 楠上馬 at 2011年10月20日 20:03
かのん さん>
お目に掛かるのは半年振りでしたね。
また時々ひる丸にも顔を出してくださいね。
ほんと多頭飼育SOSさんの活動には頭が下がります。
一匹でも引き取り先が見つかると良いですねっ!
またどこかポスター貼ってくれるお店があったら
お知らせします。
お目に掛かるのは半年振りでしたね。
また時々ひる丸にも顔を出してくださいね。
ほんと多頭飼育SOSさんの活動には頭が下がります。
一匹でも引き取り先が見つかると良いですねっ!
またどこかポスター貼ってくれるお店があったら
お知らせします。
Posted by {^L^}
at 2011年10月21日 01:14

re-nya さん>
そうですね。 やや濃い目の味付けでした。
たくちんが張り切って香辛料一杯入れたからかな?
恐らくもう少し煮込むと香辛料が出汁に溶け出して
ちょうどぐらいの味になるんだと思います。
そうですね。 やや濃い目の味付けでした。
たくちんが張り切って香辛料一杯入れたからかな?
恐らくもう少し煮込むと香辛料が出汁に溶け出して
ちょうどぐらいの味になるんだと思います。
Posted by {^L^}
at 2011年10月21日 01:15

ラブラバ さん>
是非お昼の方のひる丸へお出かけください。
11月23日は開けるように言っときますね。
まなべ製パンのパンはどれも後味が良いんです。
それに本来の小麦の味と素材の味が味わえるぐらい
控えめの味付けがこれまた自然に足が向く理由ですね。
例えば、焼き肉パンですが、他のお店ならもっと肉の味を
濃くしてインパクトを出すところを控えめなんで、キャベツの
甘味が楽しめます。
それになにより天然酵母が良いんです。 まなべ製パン
に慣れると、他所のパンが酵母臭くて食べれなくなり
ました。 ( 小麦堂を除く )
是非お昼の方のひる丸へお出かけください。
11月23日は開けるように言っときますね。
まなべ製パンのパンはどれも後味が良いんです。
それに本来の小麦の味と素材の味が味わえるぐらい
控えめの味付けがこれまた自然に足が向く理由ですね。
例えば、焼き肉パンですが、他のお店ならもっと肉の味を
濃くしてインパクトを出すところを控えめなんで、キャベツの
甘味が楽しめます。
それになにより天然酵母が良いんです。 まなべ製パン
に慣れると、他所のパンが酵母臭くて食べれなくなり
ました。 ( 小麦堂を除く )
Posted by {^L^}
at 2011年10月21日 01:21

楠上馬 さん>
それは残念でした。
逃がした魚は大きい。 \(^^;) バキ
来週はハモマツかも知れないのに重ねて残念ですね。
それは残念でした。
逃がした魚は大きい。 \(^^;) バキ
来週はハモマツかも知れないのに重ねて残念ですね。
Posted by {^L^}
at 2011年10月21日 01:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。