2011年07月13日
Posted by {^L^} at
2011年07月13日23:49 Comment(10)
れいなさんはじめました@ひる丸

れいなさんはじめました@ひる丸
今日のひる丸水スペは、【 れいなさんはじめました 】です。 どんなメニューなんだろう?
れ ; レンコン
い : インゲン
な : 茄子
の3種類の掻き揚げがのったうどんじゃないかとか水スペファンは蜂の巣をつついたような大騒ぎ。
まあ納豆と山芋が苦手なたくちんのことだから、【 冷製納豆うどん 】 で無い事だけは間違いない
ですね。 \(^^;)
水スペファンのひやかけ女王 re-nayさんにかけたネーミングなのはたくちんの遊び心でしょう。
お店に入ると、re-nayさん本人が来てました。 ご本人もどんなうどんかドキドキだったそう。
結局答えは 【 冷製鍋うどん 】でした。 後ろの手だけ見えるのは楠上馬さん。

まあ冷たい鍋うどんと言っても実際は鍋で煮たうどんではなく、うどんんや野菜が冷たいかけ出汁
に浸かっていて、それを特製ぽん酢、通称つるポンで食べるようです。
今日はこの冷たい鍋うどんと、ぶっかき氷うどんをRNCのニュースeveryが取材に来てました。
山口喜久一郎アナの番組ですね。

その他、なんとマーナさん率いる愛媛うどん部も遠路はるばる来てました。 その他にもお客さん
一杯で大賑わい。



出来上がった、【 れいなさん 】 はエノキや白菜が入っていて、確かにどんぶりを鍋に見立てたうどん
すきに見えますね。
えらく細い麺だと思ってすすってみると、無茶々ネバルうどんです。 聞いてみると先日訪問した
大阪の麦の里が使用している北海道産の小麦を使って打ったそうです。
なんかどこまでひっぱっても切れませんよ。 汗


今日のつるポンは甘夏で作ったとの事で、なかなかさっぱりとしていて甘過ぎなくて良いです。
一見牛肉かと思わんばかりの麦豚は脂身が多くて口の中でとろけます。 やっぱりポイントは
白菜ですね。 白菜を食べると一気に鍋気分にひたれます。
この夢豚の肉はドンブリに盛り上げてると、牛丼のメガ盛りに見えますね。 \(^^;)
かなり高価な肉だと思います。

うどんだけ食べていくとちょっと味が単調になるんですが、豚肉を一箸食べるとこれが良い
アクセントになってまたうどんが欲しくなります。 このバランスが絶妙ですね。
あと仕上げに煮こごりか、付け出汁のジュレなんかが乗っていても良いかな? と思います。
最後にちょっとだけ味の濃い物で〆たい気がしました。
食べ終わる頃にはeveryの取材班が若い男性のお客さんにインタビューしてました。 Sho隊長
もインタビューに答えていたので、ニュースに出るかな? そうそうインタビューされてた
若い男性のお客さん、携帯の接続コードを落としてましたよ。 たくちんに渡してあるんで
もし気がついたら今度お店でもらってください。
【 節電うどん 】 ネタや、【 夏を乗り切るクールビズうどん 】 ネタにはマスコミは敏感なようです。
確かにただ冷やしただけのうどんから、たくちんの一歩踏み出した栄養価の高い冷製鍋うどんは
ぶっかき氷うどんを輩出したたくちんだから出来たとも言えますね。 たくちんはこの冷製鍋うどんを
出したいお店があれば、【 れいなさんはじめました 】 のポスターを進呈するそうです。
こんなメニューを出せるお店となると、ぱっと思いつくには石川うどんさんぐらいしかないですが、
レシピ自体はそれ程難しくはないですね。 ポン酢の出来が勝負になりそうなぐらいです。
我と思わんお店はチャレンジしてみてください。(^^v
シリーズ今日の夢ママさん。

過去の鶴丸 訪問記 :
6月29日

6月15日

6月8日

6月1日

5月25日

5月18日

4月28日

4月20日

4月13日

3月29日

3月16日

2月12日

2月9日

1月3日

9月23日

9月15日

8月4日

8月4日

7月28日

7月21日

7月12日

5月26日

3月17日

3月11日

3月10日

3月3日

2月24日

2月10日

2月3日

1月18日

12月18日

12月6日

11月27日

11月14日

11月12日

10月27日

10月21日

10月10日

9月24日

9月8日

8月20日

8月14日

7月31日

7月13日

6月30日

6月8日

5月5日

4月15日

手打ちうどん 鶴丸 お店のHP
住所: 香川県高松市古馬場町9-34 地図
電話 087-821-3780
営業日 日曜定休 祭日の営業はお店のHPで確認。
営業時間 11:38~14:00 ←注:微妙な開店時間 夜20:00~27:00
この記事へのコメント
予想が外れました(>_<)
ってか、予想以上です(@_@;)
さすがたくちん、完敗です(*_*)
ってか、予想以上です(@_@;)
さすがたくちん、完敗です(*_*)
Posted by てるてるぼーず at 2011年07月14日 00:30
てるてるぼーず さん>
{^L^}も予想がハズレました。
栄養もあるし、さっぱりしてるしこれは
たくちんに一本取られましたね。
{^L^}も予想がハズレました。
栄養もあるし、さっぱりしてるしこれは
たくちんに一本取られましたね。
Posted by {^L^}
at 2011年07月14日 00:53

れいなさん、よかったです(*^_^*)
ヘンテコメニューが出てきたらどんしようかとちょっとドキドキしましたがw
あっさり、さっぱり、夏にぴったりですね。
確かに濃い味が欲しくなりますけど
私は最後に鶴ポンを飲みました~
れいなさんの定義は
冷たい鍋仕立て&自家製つけダレで食べさせるうどんでどうでしょう?
ってほんとに広まったりして~(笑)
ヘンテコメニューが出てきたらどんしようかとちょっとドキドキしましたがw
あっさり、さっぱり、夏にぴったりですね。
確かに濃い味が欲しくなりますけど
私は最後に鶴ポンを飲みました~
れいなさんの定義は
冷たい鍋仕立て&自家製つけダレで食べさせるうどんでどうでしょう?
ってほんとに広まったりして~(笑)
Posted by re-nya at 2011年07月14日 07:26
昨日は短時間で失礼しました(^_^;
平日ツアーが先に決まっていて
そういえば水曜日は・・・と思い出して急遽コースに入れました。
「れいなさん」の「れい」は「冷」だろうと想像してましたが
「な」がどうしても思いつかず(^_^;
「なべ」が来るとは完全に想定外でした。
けど美味かった~(^▽^)
平日ツアーが先に決まっていて
そういえば水曜日は・・・と思い出して急遽コースに入れました。
「れいなさん」の「れい」は「冷」だろうと想像してましたが
「な」がどうしても思いつかず(^_^;
「なべ」が来るとは完全に想定外でした。
けど美味かった~(^▽^)
Posted by マーナ at 2011年07月14日 10:43
次は冷たいキムチ鍋仕立てにして食べラー乗せて
キムラれいなさん始めましたとしましょうか^^
それとも人参、山芋、アスパラガス使った冷製うどんで
冷-nyaさんに挑戦するか^^
ぴょんこさんはハードル高そう、メタボさんは・・・結構難しいか?
キムラれいなさん始めましたとしましょうか^^
それとも人参、山芋、アスパラガス使った冷製うどんで
冷-nyaさんに挑戦するか^^
ぴょんこさんはハードル高そう、メタボさんは・・・結構難しいか?
Posted by PSY at 2011年07月14日 12:39
やったぁ~ hand debut (^◇^)
次回も気になるメニューの時にお邪魔したいと思います。
次回も気になるメニューの時にお邪魔したいと思います。
Posted by 楠上馬 at 2011年07月14日 20:46
re-nya さん>
そうですねっ! 冷製鍋の輪広がると良いですね。
食欲の無い夏に野菜と肉が摂れるのがミソ。
豆乳鍋バージョンとか色々バリエーションも増えたりして。。
{^L^}はもちろんタイスキバージョンキボンヌ。\(^^;)
そうですねっ! 冷製鍋の輪広がると良いですね。
食欲の無い夏に野菜と肉が摂れるのがミソ。
豆乳鍋バージョンとか色々バリエーションも増えたりして。。
{^L^}はもちろんタイスキバージョンキボンヌ。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年07月15日 01:09

マーナ さん>
よく似た人が居るなぁ~と思ったら
ご本人でした。 \(^^;)
しかしハシゴの後でよく冷製鍋が
入りましたね。 {^L^}は一杯で
満腹。
よく似た人が居るなぁ~と思ったら
ご本人でした。 \(^^;)
しかしハシゴの後でよく冷製鍋が
入りましたね。 {^L^}は一杯で
満腹。
Posted by {^L^}
at 2011年07月15日 01:10

PSY さん>
ラー油は合いそうです。
なにげに今、讃岐アスパラが注目されてますからね。
アスパラ路線が良いかも。
メタボ鍋は鍋焼き天ぷらの冷製ですかね。 \(^^;)
ラー油は合いそうです。
なにげに今、讃岐アスパラが注目されてますからね。
アスパラ路線が良いかも。
メタボ鍋は鍋焼き天ぷらの冷製ですかね。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年07月15日 01:14

楠上馬 さん>
遠路はるばるご苦労様でした。
次回は夢ママさんとツーショットでどうでしょうか? \(^^;)
またお目にかかりましょう~
遠路はるばるご苦労様でした。
次回は夢ママさんとツーショットでどうでしょうか? \(^^;)
またお目にかかりましょう~
Posted by {^L^}
at 2011年07月15日 01:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。