2011年07月20日
Posted by {^L^} at
2011年07月20日23:54 Comment(13)
ソー酢どん@ひる丸

ソー酢どん@ひる丸
今日のひる丸水スペのお題は 【 ソー酢どん 】となってました。 んっ???
創作素うどんじゃないの?? うどんじゃなくてどんになってるのが余計気になりますが音読
するとそーすぅどんで自然にうを入れてますね。\(^^;)
まあそれよりも、台風の影響でお店自体開いてるんでしょうかね? HPで確認すると営業する
うなんでなにはともあれ行ってみましょう~♪

ドアを開けるとらくださんと、ふ~さんが来てました。 他の皆さんはまだ来てないようですね。
らくださんとお話していると、あれまあもう出てきましたよっ! 【 ソー酢どん 】
ソースも掛かってないし、オレンジがのっている以外はそれ程変ったうどんじゃないですね。
でもよく見ると、麺がかなり細いです。 聞いてみると、ソー酢 のソはそーめんで、酢は
出汁に酢を入れてるんだそうです。 つまりソーメンのように細いうどんのひやかけ酢入りと
言う訳ですね。

たくちんが、釜に入れる前の生麺を見せてくれましたが、なるほどこりゃいつもの細めんよりも
一段と細いですよ。

なにはさておき、まずは麺をすすってみます。 すすると言うより結構まとめて口に入れて
噛み切る感じですね。 ぷち・ぷち・ぷちと 麺が小気よく切れていきます。
これがこの前にも書いた最近の細めんの特徴で、何本もまとめて口に入れて噛み切るように
なるんで、麺の太い細いがあまり関係なくなるんです。
細くても一本や二本をすする訳じゃないので、ほんと細いうどんを食べているような気が
しないんですね。

でもここでちょっと気が付いたのは、今日の麺は一段と細く、そうめんをイメージしてるそう
なんですが、ここまで細くなると麺と麺がぴったり貼り付いてしまって、すすったり噛み切っ
たりした感じがちょっと物足りなくなります。
今日はソーメン風にさっぱりとしたメニューを目指して出汁にも酢を入れて爽快感を出して
いるので、この感じでもなかなか良いですね。
でもうどん出汁なら、前回のれいなさんの時ぐらいがベストの細さと思います。 あれぐらい
ならすする時も、噛み切る時も一本一本うどんらしさがあります。
これはまたまた細めんを楽しむ上で新しい発見でした。 この調子で細めんのセオリーが色々
解析されていくと、ほんと細めんファンが増えてくると思います。\(^o^)/
と一人納得してたんですが、これ程re-nyaさん向けのメニューだのに、ご本人は欠席。
台風一過で相当仕事が忙しかったんでしょうね。 残念。
その他のメンバーさんも皆さん今日は忙しくて出れなかったようです。 皆さんにお目に
かかれずに残念でした。 また来週お目にかかりましょう~♪
最後にデザートのオレンジと葡萄を食べましたが、意外にこれが合うんです。
さぬきうどんもこんな感じで新しい組み合わせを模索したいですね。

今日のVOICE21 お肉&激辛etc.猛暑撃退!夏の味 と言う企画に鶴丸とたくちんが出てましたね。
人気のぶっかき氷うどんと牛しゃぶカレーが夏のお奨めメニューとして紹介されてました。
沖縄ごはん ぶーとんとんのご主人も三味線片手に登場っ! 見逃した方は来週火曜日深夜
25時25分からの再放送でどうぞ。
過去の鶴丸 訪問記 :
7月13日

6月29日

6月15日

6月8日

6月1日

5月25日

5月18日

4月28日

4月20日

4月13日

3月29日

3月16日

2月12日

2月9日

1月3日

9月23日

9月15日

8月4日

8月4日

7月28日

7月21日

7月12日

5月26日

3月17日

3月11日

3月10日

3月3日

2月24日

2月10日

2月3日

1月18日

12月18日

12月6日

11月27日

11月14日

11月12日

10月27日

10月21日

10月10日

9月24日

9月8日

8月20日

8月14日

7月31日

7月13日

6月30日

6月8日

5月5日

4月15日

手打ちうどん 鶴丸 お店のHP
住所: 香川県高松市古馬場町9-34 地図
電話 087-821-3780
営業日 日曜定休 祭日の営業はお店のHPで確認。
営業時間 11:38~14:00 ←注:微妙な開店時間 夜20:00~27:00
この記事へのコメント
うーん、こりゃ分からんわ。
てっきり酸味を利かせたソースをぶっかけた
和え麺的なものを考えていましたが。
温かいとただの焼きうどんなんで
どんなアレンジだろうと思ってたらトップの画像。
頭の中が???でいっぱいになりました。
ましてオレンジとぶどう。
台風で渡讃の予定を断念しましたが
高速バスには運休情報出てなかったんで
早朝から動いていたんですかね。
それならば無理してでも行けば良かったなぁ。
てっきり酸味を利かせたソースをぶっかけた
和え麺的なものを考えていましたが。
温かいとただの焼きうどんなんで
どんなアレンジだろうと思ってたらトップの画像。
頭の中が???でいっぱいになりました。
ましてオレンジとぶどう。
台風で渡讃の予定を断念しましたが
高速バスには運休情報出てなかったんで
早朝から動いていたんですかね。
それならば無理してでも行けば良かったなぁ。
Posted by PSY at 2011年07月21日 00:03
今まで見た事のない新しいメニューですね!(◎_◎;)
暑い日には最高ですね(^_^)
ソースを連想した僕はまだまだ未熟ですね(^_^;)
暑い日には最高ですね(^_^)
ソースを連想した僕はまだまだ未熟ですね(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2011年07月21日 00:05
あぁあぁ〜〜〜〜(><)
なんでよりによって今日こんなメニューが…
細麺もさることながら酢が入った出汁が飲みたかったなぁ
どんなうどんだったのか気になって仕方なかったのですが
寝る前に写真を見られてよかった(^^ゞ
目の保養になりました!
なんでよりによって今日こんなメニューが…
細麺もさることながら酢が入った出汁が飲みたかったなぁ
どんなうどんだったのか気になって仕方なかったのですが
寝る前に写真を見られてよかった(^^ゞ
目の保養になりました!
Posted by re-nya at 2011年07月21日 00:24
PSY さん>
{^L^}も予想外のノーマークなうどんでした。
なかなか酢の効果でさっぱりとした一品でしたよ。
明日はひしえもんさんが来る予定です。
{^L^}も予想外のノーマークなうどんでした。
なかなか酢の効果でさっぱりとした一品でしたよ。
明日はひしえもんさんが来る予定です。
Posted by {^L^}
at 2011年07月21日 00:50

ひしえもん さん>
{^L^}も行くまではソース系を予想してたんですよ。
今日は涼しかったんですが、猛暑になるとこの
さっぱり感が受けると思います。
あしたは冷やしっぽく楽しみですね。
{^L^}も行くまではソース系を予想してたんですよ。
今日は涼しかったんですが、猛暑になるとこの
さっぱり感が受けると思います。
あしたは冷やしっぽく楽しみですね。
Posted by {^L^}
at 2011年07月21日 00:52

re-nya さん>
まったくネギまで抜いてre-nyaさんのためのような
メニューだったんですけどね。 \(^^;)
またたくちんにお願いして作ってもらってください。
まったくネギまで抜いてre-nyaさんのためのような
メニューだったんですけどね。 \(^^;)
またたくちんにお願いして作ってもらってください。
Posted by {^L^}
at 2011年07月21日 00:54

re-nya さん>
まったくネギまで抜いてre-nyaさんのためのような
メニューだったんですけどね。 \(^^;)
またたくちんにお願いして作ってもらってください。
まったくネギまで抜いてre-nyaさんのためのような
メニューだったんですけどね。 \(^^;)
またたくちんにお願いして作ってもらってください。
Posted by {^L^}
at 2011年07月21日 00:54

てるてるぼーずはソーセージと酢だと思ってました!
また外れた(>_<)
ってか、たくちんの発想に追い付かない(T_T)
また外れた(>_<)
ってか、たくちんの発想に追い付かない(T_T)
Posted by てるてるぼーず at 2011年07月21日 02:35
ラーメンにお酢は入れますがうどんでもいけるんですね♪
Posted by けいぴょん at 2011年07月21日 09:13
ひっかけられたというか、ソース味だけど焼いてはいないものを想像しちゃいました。
そういえば、お願いランキングの素麺ちょい足しでソースが一番だったし、それもアリですよねー?
そういえば、お願いランキングの素麺ちょい足しでソースが一番だったし、それもアリですよねー?
Posted by たまたか at 2011年07月21日 17:46
てるてるぼーず さん>
ソーセージは面白いかもですね。{^笑^}
水スペの常連になるには。。。。
やっぱり移住ですね。 \(^^;)
ソーセージは面白いかもですね。{^笑^}
水スペの常連になるには。。。。
やっぱり移住ですね。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年07月22日 00:30

けいぴょん さん>
大田の上田はつけ出汁に酢を入れてる人よく見かけます。
ぬるかけにも合うかな? 今度試してみます。
大田の上田はつけ出汁に酢を入れてる人よく見かけます。
ぬるかけにも合うかな? 今度試してみます。
Posted by {^L^}
at 2011年07月22日 00:33

たまたか さん>
ソースは万能調味料だから素麺のつけ出汁に
入れるのは有りですね。
ケチャップもありと思います。
ソースは万能調味料だから素麺のつけ出汁に
入れるのは有りですね。
ケチャップもありと思います。
Posted by {^L^}
at 2011年07月22日 00:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。