2011年11月02日
Posted by {^L^} at
2011年11月02日23:59 Comment(10)
お花畑うどん@ひる丸

お花畑うどん@ひる丸
今日のひる丸 水スペは 【 とじSまったく 】となってたんで、てっきり先週のまったくうどんが
評判よかったんでその進化系かな? と思ってました。

店内へ入るとなにげなくいつものメニューを見ると 【 山珍花うどん 】 って書いてますよ。
テーブルを見るとなにやら色とりどりの花の山がっ!

これってもしかして、エディブルフラワー?? どうやってうどんに合わすんでしょうね?
と思ったら、隣のaiboパパさん(お久しぶり)の山珍花うどんが出てきましたよっ!
なんとうどんの上にお花畑が咲いてます。
aiboパパさんもビックリでカメラを取り出して写真撮影。 遅れてやって来た楠上馬さんも山珍花うどん
と言うのはてっきり春に出した 【 うどんのお庭 】 を想像していたそうでこれまたビックリ。

{^L^}の山珍花うどんも出来上がりました。 タイ好きの{^L^}はこの時点でもうタイのリゾート
へ来ている気分。 こんなうどん想像すら出来なかったですねっ!
今日はいつもよりちょっと奥に座ったんで、写真のISOを上げないと撮れなかったのが残念。 ちょっと
解像度が悪いです。 明るい所なら花びらの美しさをもっと皆さんにお伝えできたんですが。。涙

さっそくうどんをすすってみるとっ! これは肉うどんですね。(@@) なるほどぅ~
かけうどんだと、花の苦味が出汁の味を微妙に邪魔しますが、甘い肉うどんならどの花も美味しく
食べれます。

実際花を食べてみたんですが、どれも美味しく食べれました。 苦いどころか甘い花もありましたよ。
この花は、ゆう子さんが山梨で買って来たんだそうです。 そう言えば河口湖のお弟子さんのところへ
行ってたんですね。
うどんの上にエディブルフラワーを乗せるなら、普通はぶっかけとかザルの横に彩りに飾るぐらいで
しょうけどまあどこかのお店がやったとしてもうどん自体が美味しくないんで大したメニューには
ならないでしょう。 でも鶴丸のうどんと出汁の最強コンビに食用花が飾られたんだから美味しく
無いわけがありません。
こりゃけいぴょんさんにお知らせしないとっ! と電話したんですが残念ながらお仕事で今日は
来れないと言う事で残念。 タイ好きのぴょん子さんに見せつけるためにもちょっと大き目の
写真を載せておきます。\(^^;)

いやぁ~ これは素晴らしい。 讃岐うどんをミシュランに載せるためにはこう言うアプローチが
必要なんです。 \(^^;) ←昨日のの四国新聞 「一日一言」ミシュランガイド「関西版」を
参照のこと。 3ヶ月でリンク消えます。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/20111101000138
このメニューはまたいつか上質のエディブルフラワーが入手できたら再現してもらいたいですね。
★ 11月23日ひる丸営業するそうです。 メニューはまだ未定。
さて今日はうどん脳シリーズ 【 うどロン絶句 ゲソ天味! 】 が完成して南新町のサン・クラッケ
でお披露目されていると聞いて行ってきました。


釜玉もできてました。 ゲソ天をどんな風に再現するのか楽しみだったんですが、なんとほんとに
マカロンの上にゲソ天が鎮座してますよっ! スルメの先っぽかと思って良く見てみると足が
ちゃんと10本あります。(@@)



聞いてみると、イリコ漁の時に捕れるこれを使ったんだとか。 このあたりが妥協を許さない
モンシェールの住田パティシェのこだわりですね。\(^^;)

今日は西内花月堂のパイやまなべ製パンのパウンドケーキでカロリー摂り過ぎなんで味見は後日。
今注目の希少糖を使用したケーキシリーズも出来てました。 なんか凄いそうです。 これも
後日またお店へ買いに行って食べてみたいと思います。



うどロン絶句 ゲソ天味! のお披露目会は今日と明日11月3日の2日間、南新町のサン・クラッケで
行われてします。 オカピさんのうどん脳ファンの方は是非ッ!
過去の鶴丸 訪問記 :
10月26日

10月19日

10月12日

10月5日

9月28日

9月14日

9月7日

8月31日

8月24日

8月3日

7月27日

7月20日

7月13日

6月29日

6月15日

6月8日

6月1日

5月25日

5月18日

4月28日

4月20日

4月13日

3月29日

3月16日

2月12日

2月9日

1月3日

9月23日

9月15日

8月4日

8月4日

7月28日

7月21日

7月12日

5月26日

3月17日

3月11日

3月10日

3月3日

2月24日

2月10日

2月3日

1月18日

12月18日

12月6日

11月27日

11月14日

11月12日

10月27日

10月21日

10月10日

9月24日

9月8日

8月20日

8月14日

7月31日

7月13日

6月30日

6月8日

5月5日

4月15日

手打ちうどん 鶴丸 お店のHP
住所: 香川県高松市古馬場町9-34 地図
電話 087-821-3780
営業日 日曜定休 祭日の営業はお店のHPで確認。
営業時間 11:38~14:00 ←注:微妙な開店時間 夜20:00~27:00
この記事へのコメント
aibopapaさんからメールが来て地団駄踏んでましたよ。
なんじゃこりゃ~ってメールしたら
ほぼ同時にいっしゅうさんからも「なんじゃこりゃ~」と送られてたし(笑)
同僚がダウンしなければ行けてたんですよね~。
でも来週こそはきっと・・・・。
明日はいっしゅうさんもタイムカプセル行かれるみたいですよ。
なんじゃこりゃ~ってメールしたら
ほぼ同時にいっしゅうさんからも「なんじゃこりゃ~」と送られてたし(笑)
同僚がダウンしなければ行けてたんですよね~。
でも来週こそはきっと・・・・。
明日はいっしゅうさんもタイムカプセル行かれるみたいですよ。
Posted by PSY at 2011年11月03日 00:04
PSY さん>
これを食せなかったのは一生の不覚ですよ。\(^^;)
けいぴょんさんにエディブルフラワーを用意してもらって
またやりたいと思います。
あしたいっしゅう隊長に会えるかな? 楽しみぃ~♪
これを食せなかったのは一生の不覚ですよ。\(^^;)
けいぴょんさんにエディブルフラワーを用意してもらって
またやりたいと思います。
あしたいっしゅう隊長に会えるかな? 楽しみぃ~♪
Posted by {^L^}
at 2011年11月03日 00:39

あぁぁぁ
明日は 大阪だぁぁ! 無念じゃ!
明日は 大阪だぁぁ! 無念じゃ!
Posted by aibopapa at 2011年11月03日 01:16
折角お電話頂きましたのに残念無念↓水曜の午後1はアポを入れないようにせねばっ!!エディブルフラワーは日にちを言って頂ければ段取りしますよ〜♫
Posted by 代表取締役けいぴょん at 2011年11月03日 08:52
奇跡的に2日連続でお目にかかれましたぁ(笑)
吉原食糧の情報ありがとうございました
9日審査16日会議で昼○断念につき欽○ど~んと行ってみようかな♪
吉原食糧の情報ありがとうございました
9日審査16日会議で昼○断念につき欽○ど~んと行ってみようかな♪
Posted by 楠上馬 at 2011年11月03日 18:57
aibopapa さん>
お久しぶりでした。
良い日に来合わせましたね。
このうどんの写真はうどん名刺入れより
役に立ちます。 \(^^;)
お久しぶりでした。
良い日に来合わせましたね。
このうどんの写真はうどん名刺入れより
役に立ちます。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年11月04日 02:05

代表取締役けいぴょん さん>
お花が添え物じゃなくてほんとに美味しかったんです。
新しいジャンルですね。
次回は是非お力を貸してくださいっ!
お花が添え物じゃなくてほんとに美味しかったんです。
新しいジャンルですね。
次回は是非お力を貸してくださいっ!
Posted by {^L^}
at 2011年11月04日 02:06

楠上馬 さん>
ほんと2日続けてお目にかかるのは初めてでしたね。
来週のひる丸は代りに食べて置きますね。 \(^^;)
ほんと2日続けてお目にかかるのは初めてでしたね。
来週のひる丸は代りに食べて置きますね。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年11月04日 02:07

これまた斬新なうどんですね(;゜0゜)
普通は花はイロモノなのに花まで美味いとは…
世界のガイドブックに昼丸が掲載される日は近そうですね。
普通は花はイロモノなのに花まで美味いとは…
世界のガイドブックに昼丸が掲載される日は近そうですね。
Posted by ひしえもん at 2011年11月05日 11:19
ひしえもん さん>
ほんとこれは讃岐うどんを世界にはばたかす時に
ツールになりそうです。
ほんとこれは讃岐うどんを世界にはばたかす時に
ツールになりそうです。
Posted by {^L^}
at 2011年11月06日 00:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。