2025年02月08日
Posted by {^L^} at
2025年02月08日08:00 Comment(0)
金時豆天 上田製麺所

金時豆天 上田製麺所
昨日の流れで、今日は上田製麺所さんの細麺の釜揚げいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪












と、意気込んで意気込んで来たんですが、行列が進んで{^L^}の番になり【 釜揚げできますか? 】と聞くと8分掛かるとのこと。
まあ、8分なら普通は待つのですが、常連ならではの葛藤があり、昼の忙しい時間はお店の回転に協力することに。 実は、並んでいるうちに、好物の金時豆の天ぷらを発見。
かけうどんにダイブしてみたい衝動に駆られたんです。笑


しかし、なんか急に上田さんの天ぷらが充実しましたね。 でかい掻き揚げまで登場してます。(@@) 誰か天ぷら要員が入ったんでしょうか? そう言えばもし子供さんがお店を継ぐならそろそろ店頭に立っても良い頃ですね。
あんまりお店で子供さんを見かけた事がないので、もし出ていてもどの人がそうなのかは分かりませんけどね。\(^^;)
さて、玉の入ったどんぶりを受け取り、出汁を入れます。




激辛唐辛子が無かったので、生姜だけにしたのはちょっと失敗でした。汗
やっぱり劇甘の金時豆の天ぷらですから、1玉ではちょっとバランスが悪くて、甘甘なうどんになってしまいました。涙



3玉ぐらいにしないとダメですねっ! 激辛唐辛子をたっぷり入れたらもう少しシャキッとしたかも知れません。
もっとも、これは上田ファン倶楽部会長としての意見であって、普通の甘党方が普通にうどんを食べるなら、これでも良いんです。
{^L^}はあまりにも上田さんのスーパー喉越しのうどんが好きすぎて、オキシトシンの大量分泌を邪魔した甘甘が失敗だったと言うだけなんです。
{^L^}的にはやはり上田さんは素うどんで食べるのが一推しです。 そんな素うどん劇推しの上田さんですが、皆さんご存じのように、しっぽくや、肉ぶっかけと言う、およそ製麺所とは思えない料理系うどんでも一世を風靡しています。
ほんと、腕の良い製麺所さんって出汁を作っても、しっぽくを作っても上手と言うのは、やっぱりさぬきの文化ですね。\(^^;)


イキイキTV (旧店舗)
過去の上田うどん(製麺所)訪問記 :
12月19日

5月11日

2月22日

11月2日

9月30日

8月12日

5月1日

3月30日

9月22日

8月17日

8月11日

12月15日

11月23日

11月10日

9月8日

保存版

4月21日

2月22日

12月21日

11月21日

6月28日

6月28日

5月28日

6月8日

11月11日

8月29日

5月24日

1月22日

12月18日

7月31日

6月23日

6月9日

6月3日

5月29日

2月23日

12月21日

2月21日

11月6日

9月19日

5月19日

3月28日

11月1日

3月15日

11月1日

7月27日

2月23日

2月27日

11月28日

7月28日

11月23日

9月21日

6月21日

5月1日

4月19日

1月5日

12月29日

12月22日

12月4日

11月13日

6月19日

5月6日

1月15日

1月6日

12月23日

9月26日

8月10日

保存版

手打ちうどん 上田(製麺所)
住所: 香川県高松市太田上町763-3 地図
電話 087-865-8037
営業日 月曜日定休 2017年 5月末のリニューアルより月曜日が定休日になりました。
営業時間 平日 9:00~15:00頃
日曜・祝日 9:00~14:00頃
駐車場 店頭に5台 契約駐車場6台 (お店の東南少し入ったところにあります。)