2021年01月22日
Posted by {^L^} at
2021年01月22日08:00 Comment(0)
すき焼きうどん@たんぽぽ
すき焼きうどん@たんぽぽ
昨日のワークプラザたんぽぽで食べた 【 すき焼きうどん 】をUPして無かったので、これを紹介したいと思います。
そう言えば今年はあちこちで【 すき焼きうどん 】を始めましたね。切り口はお店毎に全然違いますが、どこのお店もよく考えられてて今後の肉系うどんのひとつのモデルとなりそうです。
どのお店もコンセプトは、誰もが美味しいという、家ですき焼きをした〆のうどんを、手軽に&お昼に食べて頂こうという事だと思います。牛丼屋さんで人気のすき焼き御膳系とは、このコンセプトの部分というかスタート地点で少し違っています。
忙しいうどん屋さんのお昼に、一手間かかるすき焼きうどんを出すとなると、あまり手間の掛るものはできません。これは牛丼屋さんでも同じことで、数年前に爆破的に 【 すき焼き御膳 】 が売れて、逆に提供を停止しないといけない事態になったことはご存じの通りです。
今年すき焼きうどんがあちこちで登場するのも、コロナ禍で売り上げを維持するには、手間を惜しんでいる余裕はないということなのかも知れません。
まあとにかく、すき焼きのあの美味しい出汁にうどんが入るわけですから、旨く無い訳がありません。面白いことに、辛党の方もすき焼きの甘さはOKなんですよね。笑
味的には、鍋で作ったすき焼きのスープを注文が入ったらうどんに乗せるということで、本物のすき焼きのように肉から焼いて作るお店は無いと思いますが、さぬ一でやったように、鍋でもう一度煮込むお店はお昼の提供の店では難しいので、スープをかけて具材を盛り付けるというしっぽくとほぼ同じ作り方のお店がほとんどです。
この時、出す時の温度が若干お店によって考え方が違うようです。
たんぽぽの【 すき焼きうどん 】は570円という格安な値段なのに具材も多く、味もバッチリです。うどんを卵に浸けて食べるには出汁が少なめだったので、卵を丼に入れて、肉うどんスタイルで食べましたが、ちょい温度が低めになってしまいますね。まあこの辺りが【 すき焼きうどん 】元年の今シーズンは提供スタイルの研究期間とも言えるでしょう。
大量にすばやく提供できる【 すき焼きうどん 】を開発したら、肉うどんとならんで、うどん界のホープになりそうな爆発力を秘めていると思います。
たんぽぽの生徒さんが 顔ハメ看板を作ってもてなしてくれていたので、{^L^}も年甲斐もなく遊ばせてもらいました。笑
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してださい。
今日の父母ヶ浜は分厚い雲に覆われて今後のアメリカの政局のような混沌とした日の入りとなってしまいました。
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
コロナのお時間です。
大統領選も終わったので、ようやくワイドショーを覗けるようになりましたが、ほんと相変らずひどい偏向報道をやってますね。大統領選でも旧メディアの 【 あがき 】 をいやと言う程見せつけられましたが、電通が自社ビルを売却しないといけない事態になるぐらい、若者がTVを見ない状況になっています。
つまり視聴率は取れても肝心の購買層が見ないので、企業としてはCMを出す意味がない訳です。ゴールデンタイムに健康食品のCMが流れるという驚きの状態で、スポンサー離れが著しいですね、
そんな中、ようやくビタミンDの効用がクローズUPされて来ました。漢方にも注目が集まっています。今日はコロナサーフィンしている時にズバリコロナに効く漢方を取上げている記事を見つけたので紹介します。
皆さん、こう言う記事を見ると、試してみたくなると思うと思いますが、日本の薬事法では商品にはこう言う効能を謳えないんですよね。認定制にして効能を謳えるとか、もう少し消費者側に立って欲しいと思います。
コロナ対策で漢方薬を求める人が増加 薬剤師が挙げる3つは
出典:日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/284118
***********************************************************************
東京・大塚で漢方薬局「氣生薬局」を開く久保田佳代さんの元には、新型コロナウイルス感染拡大が報道されるようになった昨年春以降、「コロナか風邪か迷ったときのために、漢方薬を用意しておきたい」という相談が増えたという。
「東洋医学的見地では、新型コロナウイルスに対して、湿の性質が強く、毒の性質から熱化(発熱・炎症)しやすいことから、『化湿』と『清熱解毒』の治療法が有効だと考えられています。湿が体に害を与えるものに変化した『湿邪』を汗や尿として排泄し、熱を鎮める寒・涼性の生薬で熱毒の邪を除くのです」(久保田さん=以下同)
中国では「全体の90%を占める患者のおよそ7万人に漢方を処方したところ有効率は90%以上」「漢方薬は早期と回復期にかなりの効果を発揮した」「漢方薬が軽症や一般的な症状の患者が重症化するのを減らし、治癒率を高めた」「コロナで退院した患者52例を分析したところ漢方薬を併用した治療の34例は、西洋薬のみの18例に比べて症状が顕著に軽減。退院までにかかる時間も短縮」などの報告もある。
「ただし、中国の武漢で治療に漢方薬が使われたケースでは、静脈注射で投与し、また量も日本の一般的な漢方薬では考えられないほど多い。つまり、コロナに本当に感染し重症化している場合、日本では漢方薬で治療と簡単にはいきません。一方で、家族以外と食事もしておらず在宅勤務が中心で週に数回出社や買い物で出かける程度といった、コロナの感染の可能性が低い、でも100%否定できないといった方には、漢方薬で対処する手はあります」
久保田さんが挙げる漢方薬は3つ。
まず「藿香正気散」。「藿香」は藿香正気散を構成する主となる生薬で、「邪(ウイルスなどの病原菌)」を体から発散させる働きがある。「正気」は、体の内外の冷えや湿気などが原因で乱れてしまった気を正す、という意味だ。
次に「銀翹解毒散」。喉の痛みや熱っぽさを感じる時に効果がある。
「季節の変わり目や抵抗力が弱った時にひく風邪にもよく効きます」
そして「板藍根」。これは、久保田さんが外出時に予防薬として服用しており、中国では「天然の抗生物質・抗ウイルス薬」と呼ばれている。
「体の免疫力を高め、風邪やインフルエンザの予防、B型、C型肝炎などにもよく用いられます。中国では学校で板藍根を煎じたお茶を飲ませたり、板藍根のお茶でうがいさせたりしています。食品の生薬なので、小さなお子さんにも安心して使えます。3つのうち、どれか1つ常備するなら板藍根ですね」
漢方薬を上手に利用しよう。
***********************************************************************
この記事にあるように、中国では日本の何倍も濃い漢方が使われていますが、日本では薬事法の関係でそれは出来ません。その中でこの記事にも紹介しされている板藍根を{^L^}も使ってます。
非常に喉の調子が良いし、もう2ヶ月以上使ってまだ千円ぐらいしかコストが掛っておらず、格安の漢方です。ただのアブラナ科の植物の根っこを乾燥させた物ですからね。\(^^;)
近々これと高瀬茶をブレンドしたものが発売されるようで、お茶自体にもコロナを無力化する効果があるとの実験データが出ているので、期待してますが、板藍根のおかげで、かなり喉が潤ってます。鼻詰りの{^L^}は乾燥した冬は喉に負担が多く、濡れマスクをして寝る毎日ですが、板藍根を飲むようになって喉が潤っている実感があります。
単純にコーヒーやお茶に、10粒ぐらい落としてふやかして食べるという 【 お手軽さ 】 が気に入ってます。苦味どころか、ほとんど味は無いと言っても過言じゃなくて、夜は白湯でふやかして食べてます。
はちみつも良いと聞いて、おやつタイムにハチミツレモンを作って入れたりもしています。こうやって、コロナ対策の記事になっているのをみると、ほんと心強い限りです。
政府にも、マスコミにも、もっとこう言うお手軽漢方を奨励して欲しいと思います。
{^L^}の板藍根の記事はこちらです。
https://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e1215342.html
RNC特選うどん遍路
過去のワークプラザたんぽぽ 訪問記 :
1月7日
12月25日
12月3日
10月8日
10月8日
10月1日
9月10日
7月9日
7月2日
3月5日
2月27日
2月6日
12月1日
9月27日
3月22日
11月23日
9月14日
4月20日
2月9日
1月26日
1月19日
1月12日
9月15日
9月2日
8月11日
1月15日
8月13日
7月30日
7月23日
7月10日
2月12日
11月10日
4月24日
12月26日
6月5日
5月9日
1月9日
9月20日
9月12日
9月5日
8月29日
8月22日
8月8日
8月1日
9月21日
2月24日
12月2日
8月11日
8月11日
12月23日
12月16日
7月22日
12月24日
12月17日
7月23日
ワークプラザ たんぽぽ
住所: 香川県高松市成合町字中所1491-1 地図
電話: 087-815-7770
営業日 毎週水曜日 注: 水曜日定休ではなく、水曜日のみの営業
営業時間 11:30~13:00