2024年12月02日
Posted by {^L^} at
2024年12月02日08:00 Comment(0)
しっぽく てら屋 国分寺店

しっぽく てら屋 国分寺店
昨日のブログに、明日はてら屋さんの国分寺店のしっぽくを食べに行くかも? と書いたんで、朝一に父母ヶ浜のお掃除をして、夕方からのお持てなし撮影の前に、一旦高松まで戻って、国分寺店さんへ行って来ました。
父母ヶ浜のお掃除では、12月恒例のうどんのお接待があり、釜揚げ醤油を頂きました。 お掃除で冷えた身体に、染み入りました。
石鎚山も冠雪してます。


家でちょっとお腹を休ませて、国分寺店さんへ向かうと、ちょうど12時なっていたので、もう店内を半周する程の行列が出来てます。







でも、てら屋さんは回転が良いので、この行列でも、約15分でカウンターへ到着できました。\(^^)/
普通に 【 しっぽくのうどんの小 】 と頼むと、てんこ盛りのしっぽくが出て来て、思わず他の人の2玉かと周りを見渡してしまいました。汗
檀紙店さんよりうどんの量も、しっぽくの量も多いですね。汗

それでも、やはり無料のわかめは外せません。 水溶性食物繊維は大切ですからね。\(^^;)
これで450円は助かります。\(^^)/




店内は満席ですが、回転が良いのですぐ空きもでます。 空いている席に座って、さっそくうどんを啜りましょう。・゚・。・゚・。・♪
と言っても大量の具をやっつけないと、うどんにたどり着きません。汗 大根の量も半端なく多いです。





今回、檀紙店さんとハシゴをしたのは、もちろん両店のしっぽくの違いを見たかったからです。
兄弟店ながらも、釜揚げなんかでも、うどんも出汁も若干違います。
しっぽくは、国分寺店さんの方がちょっと甘いですね。 出汁の濃さも甘いせいか若干濃い気がします。
うどんは、しっぽくだとあんまり違いが分らないですね。 国分寺店さんもつるつるで喉越し満点です。 場所柄国分寺店さんの方がいつもお客さんの数が多いです。
お隣にイオンモールがあるし、なんと言っても国分寺銀座ですからね。\(^^;)
まあ、国分寺店さんと檀紙店さんの違いがどうのとか、普通の人にはどうでも良いことですが、まあこれもうどんの楽しみ方のひとつです。\(^^;)
午後からは、また父母ヶ浜に戻り、トランキーロでおやつを食べて15時からお持てなし撮影に入りました。




今日はバスが数台来てたんですが、ホンコンと、韓国の人が多くて、賑わいました。 天気もよくて、最後に空が綺麗に焼けて皆さんに喜んでもらえて良かったです。\(^^)/
以前のてら屋うどん 国分寺店 訪問記
10月10日

11月27日

11月26日

12月31日

11月17日

9月20日

6月27日

6月12日

5月9日

3月21日

2月12日

2月12日

てら屋うどん 国分寺店
住所: 香川県高松市国分寺町福家3835-2 地図
電話 087-874-0885
定休日 木曜日
営業時間 平日9:30--14:30 or 麺切れまで
過去のてら屋うどん 檀紙店 訪問記:
12月1日

11月5日

10月27日

10月17日

9月2日

8月18日

7月16日

6月3日

2月24日

12月11日

11月13日

9月11日

8月17日

6月5日

3月19日

2月19日

1月16日

12月12日

11月7日

10月3日

9月10日

8月4日

5月6日

4月9日

3月21日

3月7日

3月1日

2月22日

1月1日

11月24日

9月14日

7月26日

4月22日

2月25日

2月25日

2月17日

10月10日

てら屋うどん 檀紙店
住所: 香川県高松市檀紙町851-1 地図
電話 087-885-1622
営業日 不定休
営業時間 9:00--14:00