2012年09月20日
Posted by {^L^} at
2012年09月20日00:00 Comment(2)
ワークプラザたんぽぽ

ワークプラザたんぽぽ
楽しみにしていた水曜日がやって来ましたっ! 牛すじカレーを食べにたんぽぽへGO!
今日も秋津風さんが一緒です。 たんぽぽへの細道の角を曲がると今日は混んでますね。
クルマが駐車場待ちしてます。
なんとか一台出た後に停めて、食堂室に走るとやっぱり満席です。 先週とは人の出方が
違いますね。 人が多いのはワークプラザの行事にも依存するんでしょうか。
先に到着していた馬さんが、カレーが無いと泣いてます。 限定10食なんで出遅れたか?
と思ったんですが、どうやら今日はメニューに出てなかったようです。
飯間店長に聞いてみると、来週は出ますよとのこと。 来週からはしばらく来れないんで
牛すじカレー当分食べれそうにないです。号泣
さていつまでも、メニューの前で泣いてられません。 気を取り直して釜玉バターを頼み
ます。 これも前回食べて無茶苦茶に美味しかったメニューです。
先に精算を済まして、釜の上がりを席で待ちます。 隣のテーブルではTJかがわの取材を
やってます。 今日はRNC特選うどん遍路の取材も入っているそうなので来月は、たんぽぽが
一躍メジャーデビューする月になりそうですね。
秋津風さんは牛すじカレーの代りにひやかけをチョイス。

{^L^}の釜玉バターが出来上がって来ましたっ! 前に置かれるとなんとも食欲をそそる
バターの香りにドーパミンが出てきましたよ。

写真なんか撮ってる場合じゃないので、ワンカットだけ撮って急いで掻き混ぜます。
たんぽぽの釜玉は事前に軽く玉子を混ぜてくれてるので、玉子に熱が通っているので絡みが
良いんです。 ほぼ理想の固まり方になりました。


醤油無しでまず味見をして、続いて醤油をかけます。
バターの風味と、新麦の香り、醤油の香ばしさがミックスされてなんとも表現しがたい風味
が鼻空を抜けていきます。 釜バターや釜玉バターはバターの香りが良いのは当然なんですが
新麦の香りが上質なんで、それを一回り上回る極上の香りと言えましょう。

半煮えの小麦臭さ → 完熟の小麦の香り → 新麦の香り と同じ小麦の香りでも質が
違うのは想像が付くと思います。 固残りの小麦の匂いはノーサンキュですね。
新麦の香りは香りの強さでなく上質さが違います。 ほんと表現しがたい極上の香りです。
バターでコーティングされたうどんのつるつる感と言うのも、釜玉バターのひとつの楽しみ
ですね。 最近の細麺傾向からすると、どちらかと言うとやや太麺の部類に属するたんぽぽ
の麺でもバターのコーティングのおかげで、するすると喉を抜けて行き喉が喜びます。
太麺釜玉フリークのPSYさんに是非食べてもらいたいですが、今頃は新婚旅行中ですかね?\(^^;)
某店の釜バターに衝撃を受けたと言うてるてるぼーずさんにも食べ比べてもらいたい逸品です。
今日のまなべ製パン: りんごとチーズ

瓦町駅の東側の神戸ラーメンの跡に本日OPENのイハラ食堂。 ランチ圏によさげなお店が
増えると喜んでたんですが、どうやら夜営業の福田町テイストのお店のようです。

こちらは、栗林の茶床屋跡に工事中の麺屋軌跡。 突貫工事をしているので近日OPENでしょう。

過去のワークプラザたんぽぽ 訪問記 :
8月29日

8月29日

8月29日

8月22日

8月8日

8月1日

9月21日

2月24日

12月2日

8月11日

8月11日

12月23日

12月16日

7月22日

12月24日

12月17日

7月23日

ワークプラザ たんぽぽ
住所: 香川県高松市成合町字中所1491-1 地図
電話: 087-815-7770
営業日 毎週水曜日 注: 水曜日定休ではなく、水曜日のみの営業
営業時間 11:30~13:00
この記事へのコメント
いつもながら情報満載ですね。
神戸ラーメン跡地に新店ですか!よかった。
普段通らない場所で、神戸ラーメンの店自体全然知らなかったです(既に跡地で寂しさまんてんでしたし・・・)。
この調子で、どんどん生まれ変わって活気づいて欲しいですね。
私の同僚がキセキのラーメン大好きなので、よろこびそう!
神戸ラーメン跡地に新店ですか!よかった。
普段通らない場所で、神戸ラーメンの店自体全然知らなかったです(既に跡地で寂しさまんてんでしたし・・・)。
この調子で、どんどん生まれ変わって活気づいて欲しいですね。
私の同僚がキセキのラーメン大好きなので、よろこびそう!
Posted by ラブラバ at 2012年09月20日 10:15
ラブラバ さん>
その昔、大阪辺りから地上げ攻勢を受け坪あたり6百万とか
8百万とか言われた場所ですから、開発が難しい場所です。
男前のスタッフが居る軌跡のファンは多いですね。\(^^;)
レセプションの件、たくちんに連絡してくれましたか?
その昔、大阪辺りから地上げ攻勢を受け坪あたり6百万とか
8百万とか言われた場所ですから、開発が難しい場所です。
男前のスタッフが居る軌跡のファンは多いですね。\(^^;)
レセプションの件、たくちんに連絡してくれましたか?
Posted by {^L^}
at 2012年09月21日 00:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。