2012年08月29日
Posted by {^L^} at 2012年08月29日23:51 Comment(4)

上質の香り 釜バター@たんぽぽ

釜バター@ワークプラザたんぽぽ
釜バター@ワークプラザたんぽぽ

もう水曜日ですよ。 一週間は早いですねっ! 今日も水曜日しか食べれない極上のうどんを
食べに行きましょう。・゚・。・゚・。・♪

鶴丸のグリーン店は工事が長引き9月28日頃のOPEN予定だそうです。 なんでも火災報知器
ひとつを移動するにも許可が出るまで2週間もかかるんだとか。。  テナントビルが完成して
からの改装と言うのは大変ですね。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ
釜バター@ワークプラザたんぽぽ


今日のたんぽぽは生徒さんがうどんを食べに来てないので、先週のようには混み合ってないです。
今日は馬さんは会議で欠席、秋津風さんと2人なんですぐ座れました。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ


{^L^}はこの前から気になっていた、釜バターを頼みます。 秋津風さんはこれも新メニューの
豚しゃぶぶっかけ。 


釜バター@ワークプラザたんぽぽ


釜バターは当然、釜待ちでしたが、豚しゃぶぶっかけも次の釜になりました。 メニュー板に
8分と書いてましたが、これだけの太麺が8分で湯がける訳は無いので、常に釜にうどんが入って
いるのを前提にした待ち時間でしょう。 実際{^L^}の釜バターは4分ぐらいで出てきました。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ
釜バター@ワークプラザたんぽぽ


豚しゃぶぶっかけはその釜が茹で上がって締めて盛り付けるので、秋津風さんの豚しゃぶぶっかけ
は更に4分ぐらいしてから出てきました。 豚肉が大きいので秋津風さんが驚いてます。{^笑^}
付けダレも、ゴマダレと、普通のぶっかけ出汁と2個付いてくる大盤振る舞い。 秋津風さんは
ゴマダレを豚肉に、ぶっかけ出汁をうどんにかけてました。



釜バター@ワークプラザたんぽぽ


写真を撮っている間にも釜バターからは、なんとも食欲をそそる香りがただよってきます。
温度が下がるといけないので、写真もワンカットだけで急いで掻き混ぜましたが、どうやら厨房
ですでに卵を絡めてくれているようで、しっかり卵が半熟になってました。 うどん自体もかなり
熱量を溜めているようで、どんどん卵が固まってきます。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ


うどんをかき混ぜると一段とバターの香りが増してきました。\(^o^)/
さっそくうどんをすすってみると、おうっ! バターの香りが脳天を突き抜けて行きましたよっ! 
普通の釜バターより香りが強いように思うのは、新麦で打った麺だからでしょうかね。 同じ小麦
の香りでも、固残りの小麦の香りじゃなくて心地よい小麦の香りなんです。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ
釜バター@ワークプラザたんぽぽ


そう言えば麺に塩がかなり利いているようで、塩味がバターや小麦の香りを一段とクッキリと
させるような感じですね。 

大体{^L^}は釜玉系は細麺のしなやかなのが好みなんです。 太麺は噛んだ時に粘らないのが
好きじゃないんですが、この釜バターは香りと塩味がそれを上回るインパクトがあります。

やっぱり新麦の香りが全てを包んでしまうと言う感じでしょうか。  卵臭さも全然感じません。 
とにかくバターの香りを含めて全てがワンランク上の上質さを感じます。 ほんとさぬきうどん
を食べてると言う感じじゃないですね。 やはり最初に運ばれて来たときからバターの香りと
艶やかな麺の輝きにハートを掴まれているからこう言う感じになるんでしょうね。 なかなか
良い体験が出来ました。 太麺釜玉の好きなPSYさんにも食べさせてあげたいな。

ひる丸の開始がだいぶ先に伸びたんで、まだ何度かたんぽぽにも来れそうです。 次は肉ぶっかけ
か、釜醤油でも食べてみますかね。

釜バター@ワークプラザたんぽぽ

毎回ルーブのケーキの前を素通りするのが辛いところ。涙
釜バター@ワークプラザたんぽぽ




イベントの告知 【夜よしや】
9/2日曜日、18:00~19:30頃

“ひやひや祭り”  ※今回も売上は全額募金します。

よしやの麺+各店のひやかけダシを食べ比べ!

・奈良 鈴庵さんのあたりめのひやかけダシ。
・大阪 極楽うどんTKUさんの極楽ひやかけダシ。
・徳島 名麺堂さんのひやかけダシ。
・香川 一福さんのひやかけダシ。
・香川 山さんのひやかけダシ。
・香川 SIRAKAWAさんのひやかけダシ。

現在のラインナップです。
その他、我こそは!と思ううどん屋さんの参戦を募集しております。


昨年の様子。 今回終了後に一旦リセットし、仕切り直しをするそうです。
夜よしや
夜よしや

 


 過去のワークプラザたんぽぽ 訪問記 :


                          8月22日 


                          8月8日 


                          8月1日 


                          9月21日 


                          2月24日 


                          12月2日 


                          8月11日 


                          8月11日 


                          12月23日 


                          12月16日 


                          7月22日 


                          12月24日 


                          12月17日 


                          7月23日 





ワークプラザ たんぽぽ
住所: 香川県高松市成合町字中所1491-1  地図         
電話:  087-815-7770
営業日  毎週水曜日  注: 水曜日定休ではなく、水曜日のみの営業  
営業時間 11:30~13:00  






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
なんとも私好みのビジュアルな釜玉ですね。
冷めずしっかり好みの固さに玉子を固められるのは
太麺ならではですよね。
釜バター自体はバターや黒胡椒が勝ちすぎて
小麦の香りはおろか玉子の風味までスポイルされる気がするので
あまり好まないんですが
新2009版がどのくらい香りが強いか試してみたいですね。

今日は日帰り強行渡讃を計画してましたが
曜日をうっかりしててやめてしまいました。
勘違いせず水曜だと認識してたら行ってたのになぁ。
Posted by PSY at 2012年08月30日 00:22
PSY さん>

好みど真ん中のストライクでしょう。
バターが良い香りでした。 流石に飯間店長だけ
あって黒胡椒の量も控えめだし、なにより小さく挽いて
あるので、粒を噛んで胡椒の香りが勝つと言う事が
ないように配慮されてます。

早く来ないと新麦の香りが飛ぶかも。。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年08月30日 00:39
鶴丸新店舗28日ですか?
上半期棚卸日なので厳しいなぁ。1日ずれないかなぁ(-_-)/~~~
Posted by 馬 at 2012年08月30日 21:13
馬 さん>

水スペは28日より前にやるそうですよ。
26日になるかどうかは分りませんけど。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年08月31日 01:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上質の香り 釜バター@たんぽぽ
    コメント(4)