2025年01月03日
Posted by {^L^} at
2025年01月03日08:00 Comment(0)
年明けうどん めんや七福別邸

年明けうどん めんや七福別邸
今日は、箱根のスタートを見て、すぐ金比羅さんへ出発。 昨年は元日に初詣に行ったんですが今年は都合で2日になりました。
昨年より早めに出たからか、琴平までの道もスイスイで、いつもの小川うどんの西側の駐車場へ停めて、参道へ向かいます。 途中の階段の待ち時間も短く終わり、休憩を挟んで約1時間で本宮へ到着。
急いで下りて、年明けうどんを食べに坂出の七福別邸さんへ向かいます。 ここのところ2日に初うどんを食べるのが常だったんですが、めりけんやの円座店さんが元旦も営業するようになったので、昨日初うどんと初年明けうどんは食べました。
まあ年明けうどんは何度食べても良いので、迷わず年明けうどんを注文。 今年も値上りはなく、しちふくの語呂合わせで729円です。\(^^)/







回転の速い七福さんなので、この行列で23分でカウンターまで進めました。
ここから、13分で着丼。 家族がカレーうどんを頼んだので、カレーに合わさなければもう少し早く出来たかも知れません。


もう何度も食べている七福さんの年明けうどんですが、昨年辺りから白味噌仕立てになってます。 普通の出汁でも香りが良いので、餅の甘さを引き立てますが、白味噌もやはり王道ですから餡子を主役に押し出します。




同時に餡餅雑煮と同じように大根が入ってるんで、大根の旨味も楽しめて良いですね。 毎回書きますが、恐らく白玉粉を使ってるんだと思いますが、餅が最初から軟らかくて食べやすいんです。
しかしやっぱり七福さんは麺の量が多いですね。 金比羅さんでつまみ食いするんじゃなかった。\(^^;)
こちらは家族が食べた、カレーです。 カレーが食べたいと言うので、辛いぞと脅したんですが、なんとレジで甘口も出来ますと言われ、速効で頼んでました。

確かにスタンダードよりは辛く無いですが、スパイシーなところは血統を引き継いでます。 これなら大汗をかかずに済みそうなので、今度{^L^}も食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪
こちらも家族が食べた、金の釜揚げ。 店内は鍋焼きとか、カレーとか、ほぼまんべなく色んなメニューが出てました。 近いうちに甘口カレーを食べに来なきゃっ!

帰る頃もまだまだお客さんが来てました。

過去のめんや七福 別邸 訪問記:
6月25日

6月4日

1月3日

6月27日

2月11日

1月31日

1月3日

11月6日

5月18日

1月4日

お勧めのうどん屋 10選 2021年度版 七福別邸

6月29日

3月3日

1月3日

12月17日

5月3日

1月4日

10月13日

6月5日

10月16日

7月17日

1月3日

11月29日

10月25日

9月17日

6月12日

6月7日

5月1日

3月22日

2月22日

2月14日

12月9日

8月30日

7月27日

5月2日

4月27日

4月20日

3月28日

3月22日

3月5日

1月17日

1月5日

12月27日

12月16日

めんや七福 別邸
住所: 香川県坂出市川津町3355-2
電話 0877-35-7567
営業日 水曜日定休
営業時間 10:00--15:00