2015年07月30日
Posted by {^L^} at 2015年07月30日08:00 Comment(1)

肉みそ坦々うどん@たんぽぽ

肉みそ坦々うどん@たんぽぽ
肉みそ坦々うどん@たんぽぽ

先週新麦うどんを食べにたんぽぽへ行った時に、普段は第二水曜日に登場する肉みそ坦々うどんが第五水曜日の
サプライズとして登場するという情報を聞き込んだんでまた水スペとWヘッダーします。

今週は晴れたのでうどん号で出動。 熱い(暑い)のでパンツ一丁、もとい、Tシャツ姿で向かいます。\(^^;)


肉みそ坦々うどん@たんぽぽ
2Fのカフェ
予定表 たんぽぽ



こうやって掲示板に予定を書いてくれると、ありがたいですね。 8月の5日は牛すじカレー、12日のお盆は営業で
今日と同じ肉みそ坦々うどんが登場します。

普段たんぽぽへ行けずに12日のお盆休みにいける方は、その日のスペシャルの肉みそ坦々うどんもお奨めですが、
是非、新麦うどんを堪能するために、ざるとか、ひやあつとかで食べてみてください。





さて{^L^}は新登場の肉みそ坦々うどんを食べてみます。 よくさぬきうどんはシンプルに麺だけ楽しむのが王道。
あれこれ載せたり味を付けるのは邪道という意見が聞かれますが、趣旨はごもっともそのとおりだと思います。

しかし毎日うどんを食べて生活していくためには、栄養とかのバランスもあるし、麺だけだと2玉食べるところを
料理うどんだと1玉で満足できるので、胃が膨らまずに済みます。 毎日2玉食べると胃が膨らんでこんどは3玉
欲しくなるんですよね。 {^L^}も若い頃、近所の松家のうどんを2玉から3玉に増やして5玉に増やしたところ
で胃が膨らみすぎて、ミシミシと亀裂が入りました。←ホントですよ。






たんぽぽの飯間店長も毎年さぬきうどん技能グランプリで入賞を続けている、県内で最高峰の打ち手ですが、その
飯間店長でさえ、あれこれ工夫を凝らしてうどんを美味しく体に優しく食べられるように試行錯誤されてます。

しっぽくうどんという郷土料理だけでなく、わかめうどんとか、釜玉とか一手間で格段に栄養価があがるメニュー
が生まれたように、将来も地元の食材を使った簡単で栄養価の高いうどんが登場するように、{^L^}も水スペとか
を毎回レポートしている訳です。 今までにも、たくちんのきんぴらうどんとか、さぬ一の大根つきうどんとか
普通のセルフ店でも応用できる野菜たっぷりメニューを発掘できました。 

今回の肉みそ坦々うどんも、うどんと坦々の相性が良く栄養価も高いメニューですね。 ただゴマを練るところから
始めないといけないので、忙しいうどん屋さんとしてはなかなか手が出しにくいメニューのひとつです。 飯間店長
がどのようにまとめたのか楽しみです。






看板どおり8分待っていると、巨大などんぶりに盛り付けられた肉みそ坦々うどんが運ばれて来ました。 ラー油は
薬味の場所に置かれてありますが、まずはラー油無しで食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪








ちゃんと練りゴマがたっぷり使われていて、とても風味が良いですね。 うどんだけ食べてもしっかりと肉の風味が
しますが、箸で肉みそを口に入れてやると一段と旨みが増します。 今まで食べた、どこの坦々よりも肉が多い感じ
ですね。 肉っ! という感じがします。







これだけ胡麻と肉の香りに包まれているのに、しっかりと小麦の香りがするんです。 厳密にいうと小麦の香り自体
を感じている訳じゃなくて、胡麻と肉の香りを小麦の旨み、甘み、香りが押し上げている感じですかね。

概してこういうメニューは小麦の香りじゃなくて、小麦臭さがどこかしこに出るものなんですが、それがまったく
無いんです。 肉や胡麻があまり絡んでない部分を食べても小麦臭さが出ないんですよね。 小麦の香り、香りと
よく言われますが、必ずしも良い香りとは限りません。

例えば同じ蕎麦屋で二八と十割蕎麦を続けて食べると、二八の方はしっかりと小麦の香りが悪い方の香りとして
感じられます。 二八だけ食べると分からないんですけどね。

まあうどんだけでも、出汁の薄い店だと、小麦臭くて食べられんという経験は誰でもあると思います。 新麦は
今の所、腕の良い店しか出してないので、そのせいもあると思いますが、小麦の嫌な臭みがないですね。 


まあ新麦に関してはまだまだこれから食べて勉強しないといけませんが、たんぽぽの肉みそ坦々うどんは間違い
なく新麦の良い所を感じました。


さぬ一の坦々とかは中華系ですが、これはまさに和風の坦々といって良いでしょう。 うどんを引っ張り出しながら
食べていて思ったんですが、結構練胡麻でうどんがひっついてるんです。 Tシャツの{^L^}は気になりませんが
服に飛んできそうな感じに粘るので、ここはぼっち盛とかの技法を盛り込んでみても面白いじゃないかと思います。

小分けに盛るので多少時間がかかりますが、慣れれば30秒もあれば盛り付けられると思います。 情熱うどん讃州
のトルネード巻きも見た目は綺麗ですが、若干食べにくいんですよね。 さぬきうどんもぶっかけとか、うどんの刺身
なんかは、ぼっち盛を取り入れてみたらどうかと思います。 そういえばたくちんが前にやってました。


話があらぬ方向へ進んでしまいましたが、たんぽぽの新メニュー【 肉みそ坦々うどん 】次回は8月12日に食べれます。
来週はこれまた名作の牛すじうどんですよっ!







過去のワークプラザたんぽぽ 訪問記 :

                          7月23日 


                          7月10日 


                          2月12日 


                          11月10日 


                          4月24日 


                          12月26日 


                          6月5日 


                          5月9日 


                          1月9日 


                          9月20日 


                          9月12日 


                          9月5日 


                          8月29日 


                          8月22日 


                          8月8日 


                          8月1日 


                          9月21日 


                          2月24日 


                          12月2日 


                          8月11日 


                          8月11日 


                          12月23日 


                          12月16日 


                          7月22日 


                          12月24日 


                          12月17日 


                          7月23日 





ワークプラザ たんぽぽ
住所: 香川県高松市成合町字中所1491-1  地図         
電話:  087-815-7770
営業日  毎週水曜日  注: 水曜日定休ではなく、水曜日のみの営業  
営業時間 11:30~13:00  




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
宮武うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)
 宮武うどん (2025-03-29 08:00)

この記事へのコメント
こんにちは\(^o^)/
今週は、たんぽぽさんと水スペのダブルヘッダーだなんて゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
柿原さん素敵すぎます!!

そして、こちらのたんぽぽさんの記事にも嬉しくなりました❤

「しっぽくうどんという郷土料理だけでなく、わかめうどんとか、釜玉とか一手間で格段に栄養価があがるメニューが生まれたように、将来も地元の食材を使った簡単で栄養価の高いうどんが登場するように、{^L^}も水スペとかを毎回レポートしている訳です。」というお言葉!!

もう!もう!柿原さん!!素敵すぎます!!
私なんて…最近…本当につい最近水スペを知り…再現させていただくようになって…でも、再現したいと思った根底は…柿原さんの思いと同じだったんだと今気付きほんとうに嬉しいです(本当に勝手かつ自己満200%の再現なのですが(;_;)楽しませて頂いています)

さぬきうどんの美味しさは、もちろん麺であり、出汁なのは十分わかっていますが、それだけじゃない素晴らしさを皆さん研究されていて、こちらのたんぽぽさん然り、そして…つるまるGeeさんの水スペや、その他の素晴らしいうどん屋さんがたくさんたくさん思考を凝らして新しいうどんを創りあげられている様子が本当に元ウドン県民としても嬉しいんです\(^o^)/

結婚して、県外に出たからこそ…郷土の味をもっともっと他の人にもしってほしい。そして、できれば、それを自宅で簡単に楽しむことが出来たなら…そして、ウドン食べに香川に行ってみたいなぁって思う方が増えたら…なんて…なんて…大それ過ぎですが…

コッソリと…そんな思いも込めつつ再現させて頂いていますm(__)m

たんぽぽさんのうどんも…食べに行ってみたいです゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
Posted by 雨ドン at 2015年07月30日 15:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肉みそ坦々うどん@たんぽぽ
    コメント(1)