2024年09月25日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年09月25日08:00 Comment(0)

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん
冷やかけ 心うどん

ようやく昨日はクーラー無しで寝ることが出来ました。\(^^)/  9月に入っても連日35度の日が続き、もう永遠に秋が来ないのかと思ってたんですが、昔から言われるように、 【 暑さ寒さも彼岸まで 】 の言葉通りになりました。\(^^;)

今度は、あっという間に冬が来て、秋はどこへいったんじゃぁ。・゚・。・゚・。・♪ と言うことになりそうです。汗\(^^;)

さて、今夏最後になるかも知れない 【 冷や掛け 】 を食べに行きますかね。 次の年金支給日までにまだ半月以上有るので、お財布の中にはジャリ銭しか入ってません。汗

しかもっ! 銀色は2枚しか有りませんっ!滝汗  この予算で食べられるうどんと言えば、日の出さんですよねぇ。・゚・。・゚・。・♪  ところがっ! 連休明けで行列は無いだろうとふんでいたのに、大行列が出来てます。汗

冷やかけ 心うどん

泣く泣く日の出さんは諦めて、詫間の心うどんさんへ走ります。 値上りしてないかドキドキしながらお店の前のメニューボードをみると、やりましたっ! かけ210円のままです。\(^^)/

もちろん、冷や掛けも同じ210円です。 冷やかけの方が10円高いなんて、いちびりはありません。

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷や掛けの場合は、お店で出汁を掛けてくれるので、太麺でお願いしました。

7月に来た時は、ネギを自分で入れたんですが、今日行くとお店側でネギを入れてくれるシステムになってました。汗  最近ネギも高いですからね。

最近、お店側でネギと生姜を入れてくれるケースが増えて来ましたね。 でも流石は心うどんさん、ネギは自分で入れるよりも多いぐらい入れてくれました。\(^^)/

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷やかけ 心うどん

冷や掛け出汁に浸ったうどんは、形状記憶合金のようにゴワゴワですが、雑味の多い絡む出汁で、これがまた味があるんですよねぇ。・゚・。・゚・。・♪

決して特筆するような出汁ではないんですが、郷愁の香りです。 これぞ心さんが詫間のソウルフードと言われる由縁ですねっ!

冷やかけ 心うどん






 以前の 心うどん店 訪問記 :


                          7月7日 


                          5月30日 


                          5月8日 


                          2月18日 


                          1月30日 


                          8月19日 


                          4月6日 


                          10月24日 


                          10月24日 


                          6月25日 


                          1月6日 


                          8月9日 


                          6月27日 


                          4月13日 


                          10月20日 




心うどん店
住所:   香川県三豊市詫間町詫間経面2102-16
電話     0875-83-5673
営業日   日曜日定休
営業時間  10:00--14:00  2024年確認

  


2024年09月24日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年09月24日08:00 Comment(0)

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル
ANTI NOODLE アンチ ヌードル

いよいよ三連休も最終日となりました。 観音寺のうまじ家さんの本店の方が今日で最後の営業なので、行きたかったんですが、激混み必至ですからね。 まあ豊浜の方でまだ食べれるので、先日食べたのを最後の記念としておきましょう。・゚・。・゚・。・♪

と言う訳で、高松でお昼を食べたんですが、市内をパトロール中に、アンチ ヌードルのお駐車場に空きが有るのを発見っ! 急いでクルマを停めて、行列をみると3組ぐらいです。

時計をみると11時半だったので、そろそろ第一陣が出て来る頃です。 まあ行列がないお店を探しても時間のロスなので、並ぶ事に。 

現在のオペレーションは、先に食券を買って、並ぶようになってます。 前回と言っても春ですが、つけ麺を食べて、次回ははやり看板商品の鶏煮込み醤油を食べようと心に決めてたので、迷わず鶏煮込みの食券を買います。

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル


春は800円だったので、安いなぁ~と思ったんですが、流石に850円になってました。 それでもこのグレードのラーメンならまだ安いと思います。

先に食券を渡してあったおかげで、2分で着丼。 成る程、これなら回転が速くて良いですね。 やっぱり大阪で修業されると商売に対する取り組み方が違います。

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

さて、鶏煮込み醤油の方は、期待を裏切らない安定の味で、ほろほろの鶏肉がなんとも言えないぐらい旨いです。

ここまで、スープが旨いと、もう麺がどうのとか関係なく、すべてが完成していると言えますね。

天一の濃厚なスープも旨いんですが、また違う濃厚さです。 さぬき人ですから、澄んだいりこスープも好きなんですが、濃厚な鶏もたまには目が覚めて良いですね。\(^^;)

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

帰りにはまだどんどんお客さんが来てましたが、このぐらいの回転スピードなら常連さんはそりゃ待ちますよね。 {^L^}もメモしておきましょう。・゚・。・゚・。・♪

今日の父母ヶ浜は潮順が悪くて、17時を過ぎてからおもてなしを開始。 土曜日、日曜日と天気が悪かったんですが、今日はなんとか晴れ間が覗いて、喜んでもらえる写真が撮れました。\(^^)/

ANTI NOODLE アンチ ヌードル



 過去のANTI NOODLE アンチ ヌードル 訪問記 :


                          4月15日 


                          12月9日 


                          8月13日 


                          1月22日 




ANTI NOODLE アンチ ヌードル
住所:   香川県高松市木太町1849   地図
電話    087-880-4618
営業日   木曜日定休
営業時間  11:00~14:30
18:00~21:00  ★月曜日・水曜日は昼営業無し















  


2024年09月23日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年09月23日08:00 Comment(0)

土日だけ営業のうどん屋 いちみ

土日だけの営業 いちみ
土日だけの営業 いちみ

今日は香川県でも一時線状降水帯が発生して、結構雨が降りました。 朝一に定例のバカ一さんを偵察に行ったら、まだ朝の9時だと言うのに行列が角を曲がってますよっ!

土日だけの営業 いちみ

しかも行列の密度も高いです。汗 こりゃ有名店の行列チェックに行かねばと思ったですが、雨雲レーダーの予報が不穏なので自粛する事に。。

と言う事で、週末だけの営業でなかなか行けなくなった新北町の 【 いちみ 】 さんへ行きましょう。・゚・。・゚・。・♪ 


土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

大雨の中、ちゃんと営業してくれてましたっ! \(^^)/  現在はテーブル席は使わず、カウンター部分だけでやってる感じですね。

来ているお客さんは、常連さんと、ガイドブックを手にした観光客らしい方もいらっしゃいますね。

久しぶりに来たので、新作がないか張り紙をチェックしていきます。 【 いかバターしょうゆ 】 と言うのに惹かれましたが、イカ天が食べたかったので、【 えびいかうどん 】 にしました。 うどんの種類が選べるので、ぶっかけ冷をチョイス。

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ


お座敷天ぷらが売りですから、大将がうどんを茹でるのにタイミングを合わせて奥さんが天ぷらを揚げます。 

結構短めに茹でるようで、予想時間よりだいぶ早くうどんが登場っ!

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ


大量のイカ天をやっつけないと、うどんが見えません。汗  小さめのイカだとまるまる1匹。 大きなイカだと半分ぐらい有りそうで、食べても食べてもなかなか減りません。汗

イカの部位によっての味の違いが面白いですねっ! やっぱりゲソの方が少し味が濃いです。

ようやくうどんにまでたどり着きましたっ!  なかなか引っ張り出すのが大変でしたが、ようやくうどんを持ち上げて、啜ってみるとっ!

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ


一瞬しなやかに思ったんですが、噛みきろうとしてもうどんが切れません。汗 ほんとに奥歯で噛むと、力を入れてもうどんが切れずにびよ~んと押し返されます。汗

3回ぐらい咀嚼してようやく歯と歯が当った感じがするぐらい、ほんと噛み切れないんです。 剛麺とか、歯がめり込んで行くうどんは有りますが、こんな凄い弾力のうどんは体験したことがないですね。

普通、グミのようなとかと言う表現は悪い意味をイメージしてしまうので使いませんが、このうどんはちゃんと小麦の香りが楽しめるので、ウエルカムです。

以前も固腰ながらも小麦の香りがするのが特長だったいちみさんのうどんですが、また進化しましたね。 なにせ、ゲソの方が柔らかいと言う不思議なコンビネション。

過去にも、ゲソ天が弾力が強いと、うどんの腰が弱く感じるケースがありましたが、こりゃ逆ですよ。 うどんよりゲソの方が柔らかい。\(^^;)

まあ、微妙にぶっかけ出汁も小麦の香りを引き立てている感じもしますが、一度この麺が熱々の出汁だとうなるか試して見たいですね。 土日だけ営業になってなかなか来れませんが、また他のメニューも試してみましょう。・゚・。・゚・。・♪

土日だけの営業 いちみ

土日だけの営業 いちみ






 過去のさぬきうどん いちみ 訪問記


                          1月8日 


                          4月27日 


                          8月20日 


                          8月2日 


                          6月21日 


                          4月21日 


                          1月2日 


                          12月7日 


                          4月12日 


                          11月29日 


                          8月30日 


                          6月1日 


                          4月23日 


                          2月8日 


                          1月31日 


                          12月19日 


                          8月8日 


                          6月27日 


                          6月23日 


                          4月22日 


                          3月9日 


                          2月2日 


                          1月27日 


                          12月23日 


                          8月23日 


                          6月11日 


                          4月15日 


                          3月9日 


                          2月27日 


                          2月3日 


                          1月14日 


                          1月5日 


                          12月29日 


                          12月17日 


                          12月9日 


                          11月19日 


                          11月9日 


                          6月14日 


                          6月8日 




さぬきうどんと揚げたて天ぷらのお店 いちみ
住所:    香川県高松市新北町24-9  
電話     080-3922-5293
営業日    現在週末の土日のみの営業
営業時間  11:00~14:00




いちみ 香西店(閉店しました)


 過去のさぬきうどん いちみ 訪問記


                          9月3日 



さぬきうどんと揚げたて天ぷらのお店 いちみ 香西店(閉店しました)
住所:    香川県高松市香西東町394-1   地図
電話     080-3922-5293
営業日    閉店しました 
営業時間  閉店しました  



  


2024年09月22日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年09月22日08:00 Comment(0)

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス
うどんファクトリー エビス

せっかくの三連休だと言うのに、石川県が大雨になっていて大変ですね。 台風14号は熱帯低気圧になって一安心ですが、まだ雨は続きそうです。

さて、現在週末の金土日だけの営業となっている、うどんファクトリー エビスさんへようやく寄れました。 時々木曜日も営業されるようで、来週の26日の木曜日は営業されるようです。

中央卸売市場にお店が有った頃から、スタッフさんが揃わず苦労されてましたが、香川町へ移転されてからは解消されたと思ってたのに、大変ですね。 メニューが多いので人手が要るのかも知れません。

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス


せっかくハウス食品の至高の一皿にも選ばれたカレーも現在はお休みしているようです。 秘密の県民ショーで紹介されたかしわバターもお休みのようです。涙

代わりになにを食べようかと、メニューを探していると、次のお客さんが入って来たので、慌ててかけうどんを注文。 

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス

麺そのままにしてもらったので、ちょうど食べよい出汁の温度です。 うどんもちょい柔らかめで食べやすく、出汁がよく乗ります。

この出汁はなにか、おむすびが食べたくなる不思議な奥行きを持ってますね。 美味しそうなおにぎりが並んでいたのが目に焼き付いてます。涙

しかし変則的な営業なのに、次々とお客さんがやって来ますね。 クルマを停めるのにバックで入れないといけないのでちょっと手間が掛かりますが、ガテン系の大きなクルマも多いです。

色々変わりメニューは有りますが、かけうどんと天ぷらにおにぎりで満腹になるのが一番この出汁には合っているように思います。

しかし、スタッフさんの問題が解消したら、また豆乳しっぽくとか出してもらいたいものですね。 牛テールカレーも。\(^^;)

うどんファクトリー エビス

うどんファクトリー エビス





RNC特選うどん遍路 


 

過去のUDON FACTORY エビス 訪問記( 新店分 ) :


                          9月3日 


                          8月5日 


                          3月11日 


                          3月23日 


                          1月28日 


                          1月20日 



                          9月28日 



                          7月13日 






過去のUDON FACTORY エビス 訪問記( 旧店分 ) :

                          11月14日 


                          9月13日 


                          1月19日 


                          1月11日 


                          12月16日 


                          11月29日 


                          2月8日 


                          11月22日 


                          10月13日 





UDON FUCTRY エビス 新店
住所:   香川県高松市香川町浅野258-1 地図
電話    09013296992
営業日  2024年現在 金曜日、土曜日、日曜日のみの営業 ★よく変更になるので お店のFaceBook で確認
営業時間  10:00--14:00 (麺がなくなり次第終了)


  


2024年09月21日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年09月21日08:00 Comment(0)

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

急げ! 野口うどん 9月末で閉店
急げ! 野口うどん 9月末で閉店

今日も35度の猛暑でしたが、大谷選手の3発で暑さも吹っ飛びましたっ!\(^_^)/  朝ご飯の前に二打席連続ホームランと言う速報をみて、オムレツを焼いてTVをつけたら3打席連続ホームランと報じているので、まだ寝ぼけてるのかな?と思ったら本当でした。汗

でも3発めの野手の投げたボールのホームランは、後々なんか言われそうですが、まだ今日がラストじゃないですからね。55とか56と言う数字に埋もれるんでしょう。

しかし記念ボールが7千万円の価値があると言うのには驚きました。汗  この前のデコピン ボブルヘッドも10万円ぐらいの値段で転売されてそうですから、先着4万人×10万円=40億円の価値が無から生まれた事になります。 これぞまさにアメリカンビジネス。日本人も見習わなければならないですね。\(^^;) 計算合ってる?汗

さて、そんな今日は、今月末で閉店される仏生山の野口うどんさんへ最後のザルうどんを食べに行きましょう。・゚・。・゚・。・♪ 一応今月末とはなってますが、粉がなくなったら終了されるので少し早まる可能性も有ります。

前回、出汁の味を舌に焼き付けようと、かけを食べたんですが、やはり野口さんはザルの思い出が強いのでリベンジです。やはり郷愁の味ってありありますよね。

日曜日と、月曜日がお休みなので、明日の土曜日は混みそうです。汗  今日も県外ナンバーのクルマが来てました。 

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

店頭には相変らずの常連さんが陣取ってます。笑 

ざるは、ちょい作り置きの麺でしたが、その分、出汁がよく染みてなかなか良かったです。 記憶のざるうどんも、つるぴかのうどんではなく、この味だったので、これで本望です。

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

急げ! 野口うどん 9月末で閉店


2000年頃のうどんブームの際には、まだこのうどんは上の部類のうどんで、結構巡礼される方もいらっしゃったと思います。

{^L^}もその部類ですが、お隣の法然寺に、竜雲うどんさんが出来たり、河岸が増えたので最近はトンとご無沙汰でした。

こうやって、思い出のお店が1軒、また一軒と閉店していくのは、ほんと寂しいですね。 片や昨日食べた丸亀製麺さんとか、企業努力でどんどん力を付けているライバルも出現し、10年後のさぬきうどんが心配です。

値上げラッシュで、もううどんが安い食べ物では無くなり、味のあるお店やキャラクターの強いおっちゃん、おばちゃんもめっきり減って、面白さもなくなってますからね。

まあ、直ぐに解決策が見つかる訳ではありませんが、こうやって歴史の一ペーシに立ち会って、何時の日かルネッサンスの糧にしたいと思います。

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

急げ! 野口うどん 9月末で閉店

急げ! 野口うどん 9月末で閉店





過去の手打ちうどん 野口 訪問記:


             9月13日


             5月11日



手打ちうどん 野口
住所:   香川県高松市仏生山町甲2539-3
電話     087-889-0711
定休日   月曜日
営業時間 9:00~14:00