2016年12月07日
Posted by {^L^} at
2016年12月07日08:00 Comment(0)
いちみ

いちみ
NHKの新日本風土記のリバイバル放送で、【 うどん供養 】が放送されているのをみたら
臨済宗の禅寺、京都の相国寺では月に2回、日頃の節制した修行から解放されてうどんを
たらふく音を立ててすすって食べてストレスを解消していると紹介されてました。
心禅の会で禅の勉強をしている{^L^}は坐禅は組みませんが、日頃の生活のすべてが禅
の修行であるとの教えの下、日々の生活をつつましやかに、素うどんで過ごしています。
そうかっ! 月に2回は修行僧でもストレスを発散してるなら、{^L^}もたまには天ぷら
でも食べて煩悩を解消しようと、お座敷天ぷらのお店 いちみへ。\(^^;)



お気に入りの豚汁うどんが始まっていましたが、今日は天ぷらを食べようと決めてるんで
天ぷら3個とうどん中(1.5玉)で500円のお得なメニュー、いちみセットを頼みます。



飯だこがあればと思ったんですが、ホワイトボードに無かったんで、牡蠣とゲソと牛蒡
の3種類をチョイス。 ゲソは50円UPになるので、550円のセットになります。

うどんはプレーンなメニューから選ぶようになっているので、醤油の冷を注文。 近所の
リーマンさんが昼食になだれ込んだ後塵を浴びたので、しばらく釜待ちです。
他のお客さんの注文を見ていても、お座敷天ぷらが人気のいちみの場合、お目当ては天ぷら
なのか、うどんの注文は千差万別ですね。
麺も出汁も結構レベルが高くなってるんですが、やはり熱々天ぷらにフォーカスがいくんで
しょうけど、うどん自体も、もっと評価されても良いんじゃないかと思います。
うどんに腰を求める県外客にはぴったりのお店と思うんですが、平日に行くからか、いつも
地元の人が多いですね。 土日は16時まで営業しているので〆のうどんなんかにも最適じゃ
ないかと思います。
頼んでから麺を茹でてくれるので、何時に行っても100%出来立ちで、ハズレは有りません。



さて、先に天ぷらが揚がりました。 牡蠣は今シーズンの初物です。 今朝の新聞には不作
だった昨年に比べて、今年は成長がよいと書いてましたが、流石にまだ小粒ですね。
でも初物ですから美味しく頂きました。 一口サイズにカットして出してくれたゲソは勿論
美味しいし、牛蒡も美味しくて大満足。 どうぜ油を摂るなら出来立ちの天ぷらで摂るのが
一番です。\(^^;)
ただ、ゲソを頼んだ後に、飯だこを壁の天ぷらレギュラーメニューの中に発見したのは残念
でした。涙 200円メニューなのでセットには入れて無いようです、


うどんの方も進化していて、表面がつるつるですね。 これだけつるつるだと醤油を弾き
そうですが、小麦の香りがしっかりしてるので出汁や醤油良く乗ります。これがいちみの
強みなんです。


次回は毎年モデルチェンジする豚汁うどんを食べに来て見ましょう。・゚・。・゚・。・♪
もうすっかり冬の海ですね。というかもう3週間もすれば今年も終わりとは信じられません。
この前年明けうどんを食べたばかりだと思ったのに。。。。汗

RNC特選うどん遍路
過去のさぬきうどん いちみ 訪問記 :
4月12日

11月29日

8月30日

6月1日

4月23日

2月8日

1月31日

12月19日

8月8日

6月27日

6月23日

4月22日

3月9日

2月2日

1月27日

12月23日

8月23日

6月11日

4月15日

3月9日

2月27日

2月3日

1月14日

1月5日

12月29日

12月17日

12月9日

11月19日

11月9日

6月14日

6月8日

さぬきうどんと揚げたて天ぷらのお店 いちみ
住所: 香川県高松市新北町24-9
電話 080-3922-5293
営業日 木曜日定休+第1水曜日
営業時間 11:00--15:00 土日のみ10:00--16:00