2024年07月07日
Posted by {^L^} at
2024年07月07日09:30 Comment(0)
冷やしうどん 心うどん

冷やしうどん 心うどん
今日は志々島へ渡る用事が有ったので、宮ノ下港からフェリーの乗る前に、いつもの 【 こころうどん 】さんへ。 ここは昔からの習慣で、かけうどんを食べることが多いんですが、この暑さですから身体を冷やすために冷やしうどんにしました。
まあ冷や掛けの方が出汁が多いので、身体は冷えるんですがせっかく昔の冷やしうどんがメニューに残っているので、冷やしにしたんです。笑








ちょうど近くの武道館から合気道かなにかの練習生が大挙して来てたので、行列の後ろに並びます。 細麺と太麺のどちらを冷やしにするか迷ったんですが、細麺にしました。
げそ天に呼ばれましたが、ここはぐっとガマン。 この前、鰻でカロリーを取りましたからね。\(^^;)






心うどんさんで、いつもの蛇口から出汁を入れないと、なんか忘れているようで落ち着かないです。笑
氷水で締まったうどんは、昔と違ってなんか愛想無しな食感ですが、これを楽しみにしていた部分も有るんです。 40年とか50年前は、ほんとうどん屋さんへ行っても出来立ちに当るのは希で、蒸籠のうどんを鷲掴みにして丼に入れ、氷と水を入れて渡してくれるだけですが、たまにつけ出汁が美味しいうどん屋さんが有って、当時は大満足して食べていた記憶があります。
出来立てうどんを回すようになった現在、冷やしよりぶっかけや冷や掛けが一般的になってしまい、ほんと冷やし出すうどん屋さんが少なくなってしまいました。涙


島に渡ると大汗をかくので、禁断のつけ出汁をグビグビ飲んで塩分を補給します。
夕方の便で、志々島から戻るとそのまま父母ヶ浜でおもてなしです。 今日は太陽に力が有って、日が沈んでからのマジックアワーはため息が出るほど綺麗でした。\(^^)/
東京からのお客さんが多くて、遠くは仙台やホンコンからのお客さんもいらっしゃって皆さんに喜んで貰えました。\(^^)/


以前の 心うどん店 訪問記 :
5月30日

5月8日

2月18日

1月30日

8月19日

4月6日

10月24日

10月24日

6月25日

1月6日

8月9日

6月27日

4月13日

10月20日

心うどん店
住所: 香川県三豊市詫間町詫間経面2102-16
電話 0875-83-5673
営業日 日曜日定休
営業時間 10:00--14:00 2024年確認