2013年03月09日
Posted by {^L^} at 2013年03月09日23:55 Comment(0)

お好み天丼@いちみ

お好み天丼@いちみ
お好み天丼@いちみ

最近うどん仲間の中でも人気上昇中の中央卸売り市場北西にある 【 いちみ 】 ですが、近日
RNCの特選うどん遍路に出るので、混まないうちに行っときましょう。・゚・。・゚・。・♪

卸売り市場の西側のすり鉢谷川に沿って北上するんですが、浜街道沿いに看板が出来てます。

看板 いちみ

看板の威力ですかね。 到着すると、なんと入口までウエイティングの人が並んでます。 この頃
カウンターが満席と言うのは何度か有ったんですが、放送前にこれだと、放送後はどんなことに
なるのか恐ろしいです。

青い店舗@いちみ
行列@いちみ


これだけお客さんが入ると、大将も奥さんもかなりテンパッテます。  天ぷらは付きっきりで揚げ
ないといけないので、食器の上げ下げや、お勘定が入ると、もうてんやわんやです。


カウンター@いちみ


それでも、お客さんに愛想をふりまきながらマイペースを貫くご主人だからこそリピーターが増える
でしょうか。 前回の訪問時にTV放送後はメニューを絞ってとにかくお客さんを流した方が良いん
じゃないですかと話したんですが、よく考えてみると、いちみの場合は、どれを絞ってもあんまり
効率は変わりそうにないですね。

まあ{^L^}のブログの読者さんは、放送後の3月20日の祭日と23日-24日の週末は、うどん遍路の
追っかけさんに席を譲ってあげてください。\(^^;)  

既存のお店がTVに出てもそれ程お客さんは増えませんが、新規店がTVに出ると爆発的に集客
します。 とくにいちみのようにガレージうどんで面白かったり、お座敷天ぷら等の売りがあるんで
かなりお客さんが押し寄せると思いますね。

座るとまずはお約束のウエルカムスープが出てきます。

カウンター@いちみ

さて{^L^}は未食の天丼を注文します。 いちみセットと同じく、天ぷらを3個選んでどんぶりに
載せてもらう方式です。 今日の天ぷらから選んだのは、いかなご、ごぼう、レンコンの3種類。

メニュー@いちみ
メニュー@いちみ
メニュー@いちみ

頼んだ後に、写真栄えのする半熟卵にしたらよかったかな? と思いましたが、厨房が戦場と
化してるんで、変更は遠慮しました。

混んでるからか、天ぷらを揚げる温度が高めですね。  大抵のお客さんが天ぷらを3個頼む
んで、10人お客さんが入ると30個近くの天ぷらを揚げないといけないんで、そりゃ大変だ。

さぬ一でも、天ぷら担当は奥さんなんですが、タイマーを5~6個並べて鶏天を揚げてます。
ピコピコ、夢にまでタイマーが追いかけてくるそうですよ。 \(^^;)


お好み天丼@いちみ

さて{^L^}の天丼が出来上がって来ました。 \(^o^)/  こりゃデカイですねぇ~ 天ぷらが
3個なんで普通のどんぶりんは乗らないんでしょうね。 3個と言ってもレンコンやゴボウは数個
づつですから、都合10個近い天ぷらが乗ります。


お好み天丼@いちみ

一見してタレが掛かってないように思ったんですが、天ぷらを持ち上げて確認するとご飯には
タレがかかってました。

天ぷら単体から食べ始めると、やはり天汁で食べたくなったんで、ポットの天汁と大根おろしを
器に入れてつけ汁を作ります。  これらが、テーブルに常備してあるで助かります。


半分ぐらい食べると、もう結構満腹になってきましたよ。 凄いボリュームです。 考えてみても
天ぷらは1個120円でから、3個セットだと300円になるんですが、天丼は350円だから計算上
はご飯が50円の計算になってしまいます。  ご飯の量から推定しても原価で30円はいってる
ハズですから、大将値付けを間違ったんじゃないでしょうかね? \(^^;)

まあ当初は小ぶりのどんぶりを予定してたのが、天ぷらを乗せてみると小さいのでどんぶりを
大きいのに変えたら、今度はご飯の量も増えてしまった。 こんな顛末じゃないでしょうか。

どちらかと言うと、天ぷらとご飯を半分にして180円ぐらいの天丼が望まれますね。 今の
ボリュームだと男性でもうどんと両方食べるのはキツイです。 小食の{^L^}は天丼だけで
ノックアウトされました。 \(^^;)

お好み天丼@いちみ

まあそんな訳で、3月18日のRNC特選うどん遍路を楽しみにしておきましょう。・゚・。・゚・。・♪


お好み天丼@いちみ

今日は黄砂で目がかゆかったですね。 いつもの景色もかすんでます。




第五回心禅の会開催

香川の観光を考える心禅の会の勉強会ですが、第五回が3月12日に開催されます。
前回の池田弘子先生の講演の模様は第四回 心禅の会 をご覧ください。

今回は、香川県のお土産物販売の大手、株式会社マルシン の川地会長による
【 45年間お土産販売をやって 】 と言うテーマでの講義です。

官公丁の観光担当の方や民間の観光産業の方との交流の場としての役割も担う会です。
香川の観光の活性化考える方は是非ご参加ください。 

参加ご希望の方は、お手数ですがこのページの右側のオーナーへメッセージを送る
ボタンを押して、お名前を送信ください。

日時: 3月12日
場所: 高松テルサ2F
時間: 19時-21時
会費: 2000円





 過去のさぬきうどん いちみ 訪問記 :

                          2月27日 


                          2月3日 


                          1月14日 


                          1月5日 


                          12月29日 


                          12月17日 


                          12月9日 


                          11月19日 


                          11月9日 


                          6月14日 


                          6月8日 




さぬきうどんと揚げたて天ぷらのお店 いちみ
住所:    香川県高松市新北町24-9  
電話     080-3922-5293
営業日    木曜日定休 
営業時間  11:00--15:00






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お好み天丼@いちみ
    コメント(0)