2024年11月20日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年11月20日08:00 Comment(0)

六平 うどん

味噌煮込みうどん 六平
六平 うどん

いやぁ~ 寒くならないですねぇ~なんてお気楽に言ってたら、やっぱり冬はちゃんと来ましたね。 財田では4度ぐらまで下がったようです。

高松も、ちゃっぶい! よっしゃぁ~ この日を待ってたんですよっ! 六平さんの味噌煮込みうどんいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪

実は、六平さんは三谷町に移転した時に行って以来、行ってなかったんです。 ちょうど2回目に行こうと思っていた頃に火事でしばらくお休みしてたこともあるんですが、そもそも最近、三谷町方面へ行く事があんまり無くなってます。 

手前のサンメッセ付近まではよく行くんですが、三谷国分寺線は混みますからね。 あんまり仏生山から三谷国分寺線へ入ることが無いんです。

六平さん元気でやってるかなぁ~とは思ってたんですが、今日行ってみると、いきなり寒くなった事もあるんでしょうけど、結構賑わってました。汗

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

こりゃ30分は掛かるなと思いきや、どうやら見込みでガンガン茹でているのか、7分で着丼してビックリ。 移転した際に、ご主人もスタッフさんもテンパって、全然うどんが出てこなくて、こりゃしばらくして慣れるまで間を開けた方が良いなと思ったのを思い出しました。 多分、それがリピートしそびれた理由のひとつです。

色々工夫して、素早く提供できるようにしたんですね。 しかも、味が落ちずに、逆に美味しくなっているんですっ!

元々、旧店の時にも、通うほどの味噌煮込み好きではありませんでしたが、やはり今日のように冷え込むと、自然と足が向かってました。

入口に牡蛎入荷! の貼り紙が出てましたが、今日のところはプレーンの味噌煮込みにしましんですが、プレーンだも、びっくりするぐらい美味しいんです。

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平


味噌が変わったのか、うどんが良くなって味噌の味が乗るのか、甘さも濃厚さも香りも{^L^}好みです。\(^^)/

うどんが、つるつるになっていて、喉越しが良くなってます。 さぬきの夢の香りも良いんだと思います。

味噌煮込みうどん 六平

味噌煮込みうどん 六平

固さは固い物の、喉越しは満点で、噛むと小麦の香りが味噌の香りを一層引き立てると言う寸法。 やっぱり味噌煮込み一筋でやって来ると、こうやって極めるんですねぇ~

提供が速かったので、プレーンな味噌煮込みをガンガン茹でて、注文毎に、ホルモンとか牡蛎を加えて仕上げる。 そんなオペレーションなのかも知れません。

厨房に蒸籠に入ったうどんが並んでいたので、半分下茹でしたうどんを、土鍋に入れて仕上げる言う手法も考えられます。 でも味噌煮込みだけじゃなくて普通のうどんも出しているので、それ用のうどんかも知れません。

まあ夏対策でしょうけど、定食系なんかも人気で、ガテン系のお兄さんがバリバリ定食を食べてました。\(^^;)

甘党の{^L^}が言うぐらいだから、味噌煮込みは、ちょと甘めですが、恐らく味噌の甘みなので、辛党の方もいけると思います。

ほんと、ビックリするぐらい美味しくなっているので、寒いにはお出かけください。\(^^;)









 過去の六平麺業 訪問記 移転後:


                          1月6日 



 過去の六平麺業 訪問記 (旧店):


                          1月27日 


                          12月16日 


                          1月26日 


                          8月27日 




六平 うどん  お店のHP
住所: 香川県高松市三谷町1859-2  地図
電話:  087-813-1551
営業日  月曜日 定休
営業時間  10:30~15:00

  


2024年11月19日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年11月19日08:00 Comment(0)

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺
わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

ようやく朝が冷えるようになりましたが、まだ身構えていた程では無いですね。 でも朝ぶるっと来た時、頭に浮かんだのは丸亀製麺さんの 【 わがまち釜揚げうどん 】。 豚の脂の旨さがなんとも言えない逸品です。

期間限定なんですが、日時が決まってなくて、材料が有るまでなんで早めにリピートしとかないといけません。

まあ11月一杯はあるんじゃないかなと希望的観測を持ってます。汗

そんな事を考えながらレインボー通りを走っていると、クルマの中は暑くて、今日も冷房を入れてしまいました。\(^^;)


わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺


前回来たのは1日の釜揚げの日だったので、行列が凄かったんですが、今日は普通ですね。 

入口で、わがまち釜揚げうどんのPOPがまだ手でいるのを確認して、カウンターで注文します。 お店の中での符丁は 【 わがまち 】 を使っているので、{^L^}も【 わがまちの並み 】で注文。

丸亀製麺さんでは時々、【 小 】と注文して、お店の人に 【 並み 】 ですねと念を押されます。笑


わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

先にうどんと、香川本鷹の入った大根下ろしを渡されます。 レジ前で料理された豚のつけ汁をもらうんですが、ハイパワーの電磁調理器で茹でてくれてる{^L^}のつけ汁が、沸騰しています。汗

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

ああああぅぅぅぅ~ 豚肉が固くなるっ~と焦ったんですが、スタッフさんが忙しいので仕方無いですね。涙

何時ものようにネギを多めに入れて、さあ食べましょう。・゚・。・゚・。・♪


わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺


最初は本鷹を入れずに、食べて、続いて本鷹を入れて食べたんですが、やはり本鷹を入れた方が断然美味しいですね。

しかし、やはり本鷹が粗挽きなので、出汁自体が辛くならない気がします。 もちろん本鷹が口に入るので、当然辛いんですが、前の訪問記に書いたように、小さく砕いた方が出汁自体が辛くなるように思います。 表面積の違い?

相変らず美味しい出汁です。 お揚げも良い仕事をしてますね。

豚肉はやはり固くなっていて、前回程脂身の甘さを感じないような気がします。 丸亀製麺さんの料理うどんは、作る人毎に味が違うのが気になりますね。

何度か痛い目に遭ってます。\(^^;) うどん職人制を導入して、うどんのレベルが格段に上がったように、盛り付け職人も認定制を導入してもらいたいものです。\(^^;)

ちなみに{^L^}の前後で4人 【 わがまち 】  を頼んでました。 人気ですね。


全国のマップを貼って置きますので、気になるメニューが有ったらリンク先で見てください。

https://jp.marugame.com/campaign/wagamachikamaage/

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺

わがまち釜揚げうどん 丸亀製麺





過去の丸亀製麺 高松レインボー通り店 訪問記:


                          11月2日


                          9月20日


                          9月10日


                          4月25日


                          4月10日


                          3月2日


                          2月2日


                          12月8日


                          11月15日


                          7月22日


                          6月28日


                          5月19日


                          3月8日


                          1月25日


                          12月18日


                          12月8日


                          12月3日


                          10月26日


                          10月9日


                          8月31日


                          4月27日


                          4月16日


                          3月3日


                          12月14日


                          11月9日


                          11月3日


                          10月26日


                          9月4日


                          8月27日


                          6月22日


                          2月7日


                          6月1日



                          4月4日



丸亀製麺高松レインボー通り店
住所:   香川県高松市多肥下町1568-6
電話     087-867-1051
営業日   年内無休
営業時間  日曜日 11:00--20:00
      月曜日~金曜日 11:00--22:00
土曜日 10:00--22:00






過去の丸亀製麺 イオンモール高松店 訪問記:



                          1月26日


                          7月7日


                          9月2日


                          8月30日


                          3月2日


                          4月1日


                          3月25日



丸亀製麺イオンモール高松店 2022年2月27日閉店
住所:   香川県高松市香西本町1-1 イオンモール高松3F 地図
電話     087-842-8250 
営業日   イオンモール高松店に準じる
営業時間  日曜日 10:00--19:00
      月曜日~土曜日 10:00--21:00

mg-list-old','entry_body',600,700);






過去の丸亀製麺栗林公園店 訪問記:

                          1月15日


                          1月8日


                          10月13日


                          8月12日


                          3月2日


                          2月20日


                          1月12日




丸亀製麺栗林公園店 2015年 1月18日閉店
住所:   香川県高松市室新町972-6 地図
電話      
営業日   2015年 1月18日をもって閉店
営業時間  2015年 1月18日をもって閉店




  


2024年11月18日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年11月18日08:00 Comment(0)

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル
ANTI NOODLE アンチ ヌードル

今日は、なんか生ぬるい風が入って来て、今の時期には珍しい霧が出ましたね。 こう言う天気はテンションが上がらないので、ビシッと辛いカレーでも食べようと、アンチヌードルさんへ。

以前から鶏煮込みカレーラーメンが気になってたんです。 混んでたら、またにしようと思いながら11時30分に到着すると、行列がありませんっ!\(^^)/

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

急いで車を停めて、食券を買いに走ります。 この時、2組に抜かれましたが、まだカウンターが空いていて、余裕です。

カレーは辛さが選べるんですが、4辛にしました。 

あっと言う間に鶏煮込みカレーが着丼。 カレーのスパイシーな香りにようやくテンションが上がって来ました。\(^^)/

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル

ANTI NOODLE アンチ ヌードル


一口、すすると、こりゃ辛いっ! この前食べた三徳さんのカレーうどんとかと違って、甘みが抑えてあるので、辛さがダイレクトに脳に来ます。

結構辛いカレーには耐性のある{^L^}でも、ひぃぃ~と言うぐらいの辛さです。汗

もちろん鶏煮込みのスープは美味しいので、食べ進んで行くと、あんまり汗は出ないですね。でも辛い。 多分、用心してあんまりスープを飲まないからだと思います。

うどん屋さんだとスープを飲むので汗が噴き出るんだと思いますが、それでも段々お腹の中が温かくなってきましたよ。汗

こりゃ、普通の人は2辛ぐらいが限界で、辛いのが好きな方が3辛ぐらいで丁度良いんじゃないでしょうかね。 恐らく旨味を楽しめるのは3辛ぐらいまでで、4辛とか5辛は旨味よりも辛さを楽しむ感じじゃないかと思います。

他のお店で辛さが物足りないと言う方はチャレンジしてみると良いかも知れません。 でもまあ、しれっとこの辛さのラーメンを出すと言うところが、大阪で修業したからなせる技でしょう。

田舎だと、ついあれこれ注意書きを書いたりしがちです。\(^^;)

結局今日は、その後もずっと身体がポカポカだったんですが、気温も温かかたので、どちらの影響かは分りません。

食べ終わって帰る頃には、もう満席になってしまって、駐車場待も発生してました。 アンチヌードルさんば、11時半までが狙いめですね。

夕方は父母ヶ浜へお持てなしに行ったですが、残念ながら雲が厚くて、小雨も降ってきて、お持てなしは出来ませんでした。 昨日は同じ曇りでも最後に焼けたんですけどね。

せっかく観光バスで団体さんも来てたのに残念。涙

父母ヶ浜







 過去のANTI NOODLE アンチ ヌードル 訪問記 :


                          9月24日 


                          4月15日 


                          12月9日 


                          8月13日 


                          1月22日 




ANTI NOODLE アンチ ヌードル
住所:   香川県高松市木太町1849   地図
電話    087-880-4618
営業日   木曜日定休
営業時間  11:00~14:30
18:00~21:00  ★月曜日・水曜日は昼営業無し



  


2024年11月17日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年11月17日08:00 Comment(0)

松下製麺所

松下製麺所
松下製麺所

昨日、1年ぶりに坂出の山下うどんさんへ行ったんですが、今日、松下製麺所さんへ行ったら、なんとこちらも1年ぶりでした。 どちらも秋に行っているので、なんか行きたくなる季節性があるみたいです。\(^^;)

松下製麺所

今では駐車場も増えてますが、以前は何度お店の前を通ってもお店の前に車が停まっていて、諦めることが続いて、ちょっと足が遠のいてました。

お店の前の一方通行も何度か、変更があり街中のうどん屋さんならではの苦労がありますね。 

まあ、香川の人は皆さんご存じと思いますが、うどんの値上げなど、時事問題でよく松下の先代がニュース番組の取材を受けてました。 松下の大将がうどん屋さんを代表してコメントする、いわばうどん界のご意見番見たな位置づけです。

{^L^}も以前取材で行った事があるんですが、奥の板の間フチに座ってうどんを菊練りで団子にするスピードは、恐らく県内一、つまり世界一じゃないかと思うぐらい見事なものでした。

最近は息子さんがうどんを作っているようですが、今も同じように手で丸めてるんでしょうかね? 

松下製麺所

松下製麺所

松下製麺所

松下製麺所

松下製麺所

松下製麺所

松下製麺所

松下製麺所

松下製麺所

昨年は、そばが食べたくなって行ったんですが、今日はうどんにしました。 今日は松下さんの出汁が飲みたかったんです。

やっぱり市内にあるお店と言うことで、観光客が多いですね。 もちろん一番多いのは常連さんです。 松下さんの常連さんは毎日来る人が多いですね。

まあ市内で、さっと来てさっと食べると言うスタイルは松下さんの独断場です。 上原さんだと駐車場は有って助かりますが、行列になってる事も多いですからね。汗

松下さんと言えば、ささめ雪のようなサラサラの天かすと、うどん出汁で食べる中華そばです。 今では中華そばが食べれるうどん屋さんも増えましたが、20年前、30年前は松下さんと他数軒でした。

その数軒の中でも、松下さんの中華麺が胡椒振るとラーメンになると言うことで、大人気となった歴史があります。

一度、中華麺に天かすを山盛にして、ソースを掛けて焼きそば風にして食べる学生さんを見かけてビックリしましたが、今では手打ち麺や大島さんには、いりこオイルや鰻のタレまで置いて有りますからね。

なかなかうどん屋さんワッチングも楽しいものがあります。\(^^;)

久しぶりの松下さんの出汁は五臓六腑に染み渡りました。\(^^)/

松下製麺所





RNC特選うどん遍路



イキイキTV




過去の松下製麺所訪問記 :


                          11月26日 


                          10月4日 


                          9月18日 


                          5月6日 


                          11月13日 


                          9月21日 




松下製麺所 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所:   香川県高松市中野町2-2   地図
電話    087-831-6279
営業日  日曜日定休
営業時間 7:30--14:30

  


2024年11月16日
Posted by {^L^} at ◆ 2024年11月16日08:00 Comment(0)

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん
坂出 山下うどん

香川県には山下と言う、うどん屋さんが3軒あります。 と言うお決まりの書き出しでスタートする加茂の山下うどんさんですが、なんか急に行きたくなって行ってみました。

今ブログを書こうと思って過去ログをみると、昨年も10月に行ってました。 なんか季節性が有るみたいです。 まあ今日はそばを食べたんで、そばを食べるなら今頃行く流れになるんでしょうね。

大好きなお店でしたが、打ち手が変わったり、またその打ち手さんが入院して長期に休業されて、通うのが段尽いてしまいました。 ちょうどその時分に、まるふじさんへ行く回数が増えたこともあります。


坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん


今日一年ぶりに行ってみると、まず名物の海老の掻き揚げが美味しくなってますっ! 出汁も美味しくなってますっ! そばは、同じです。\(^^;)

まあ、そばは茹で置きですからね。汗 こりゃ次回はうどんを食べて見ないといけないですねっ!

掻き揚げを揚げていたお婆ちゃんはもう引退したようで、若いお婆ちゃん\(^^;)が天ぷらを揚げてました。 以前よりも掻き揚げがサクサクに揚っていて、格段に美味しくなってます。

坂出 山下うどん


天ぷら置き場には、芝海老と書いてますが、正確にはサル海老らしくて、アカ海老が混じると、口の中に刺さっていたんですが、もうその心配は無くなったようです。\(^^)/

しかもっ! 昔は高く感じていた海老の掻き揚げも、お値段250円の据え置きのままですよっ! これはお得です。\(^^)/

そして、出汁も間違い無く美味しくなってます。 以前と言うか20年ぐら前は、山下さんはうどんはバッチリだが、出汁がちょっとと言う感じだったのが、この出汁だといけますね。

少なくとも、そばには良く合いました。 こりゃやっぱりうどんを食べに行かなきゃっ!

坂出 山下うどん

坂出 山下うどん


がもうさんも覗いたんですが、平日だと言うのに、行列が伸びてます。 なんだか若い子が多くて、大学がお休みなんでしょうかね?\(^^;)

坂出 山下うどん







 過去の坂出 山下うどん店 訪問記 :


                          210月16日 


                          2月10日 


                          1月13日 


                          12月10日 


                          10月10日 


                          1月25日 


                          5月5日 


                          12月7日 


                          12月5日 


                          12月28日 


                          12月17日 


                          3月4日 


KBN


イキイキTV


坂出 山下うどん店                     
住所:   香川県坂出市加茂町杉仏147―1 地図
電話     0877-48-1304
営業日   日曜日・月曜日定休 ★2023年更新
営業時間  8:30~15:00   ★2023年更新