2011年12月05日
Posted by {^L^} at 2011年12月05日23:50 Comment(6)

坂出 山下うどん店

坂出 山下うどん店
坂出 山下うどん店

今日は法事でお昼は法要膳でした。 ブロガーの性で法要膳の写真も撮ったんで一応載せて
おきます。 3150円の割りには良かったです。

そんなわけで、うどんの写真は先週PSYさんsと行った坂出加茂の山下。 今年の夏前は麺が
変わったとか色々話題が多かったんですが、さて今はどうなってますかね。

坂出 山下うどん店
坂出 山下うどん店


いかにも冬らしい入口の庭ですが、GWは外まで行列になってました。 その時は駐車場も
土手沿いに1kmぐらいクルマが並んで大変なことになってました。汗

これが五月のゴールデンウィークの時の山下です。

2011ゴールデンウィークの時の山下
2011ゴールデンウィークの時の山下

さて流石に平日は行列も無く昔のままの面持ちです。 12時を回ったばかりなんでお目当ての
地海老のかきあげもまだ十分残ってます。 このかきあげは時価なんですが、うどん屋の時価
なんで恐るにはたりません。 \(^^;)  結局この日は200円でした。

坂出 山下うどん店
坂出 山下うどん店


パリッパリの海老のかきあげは、もう数年前に御歳90歳だと聞いたお婆ちゃんが担当です。
今年は何歳になられたんでしょうね。

坂出 山下うどん店


このクリスピーさはお婆ちゃんでなければ出ない? 大きいかきあげを半分はパリパリと、
残り半分は出汁に浸して食べます。 バランス的にはうどんは大を頼んだ方が良いです。

どうやったらこんなに脂っこくないサクサクした衣ができるのか不思議ですね。 やっぱり
衣を先に揚げて、その上に海老を載せるのかな?

坂出 山下うどん店

この日のうどんはちょっとエッジがくたびれた感じ。 釜番の人が若いのかな? \(^^;)

でもふわっとしたうどんはいつも通りでした。 甘味のないドライな出汁もいつも通り。
ただかき揚げを入れると、かき揚げは美味しいんですが、もううどんを味わうと言う余裕は
無くなるんでそこが難点ですね。 いっそうどんを食べ終わってからかき揚げを食べ始める
のが良いのかも知れません。 次回の研究課題です。

店内の様子。


坂出 山下うどん店
坂出 山下うどん店
坂出 山下うどん店
坂出 山下うどん店
坂出 山下うどん店




おまけ。 今日の法要膳。

法要膳

法要膳

法要膳

法要膳

法要膳

法要膳


食後に一服。 冨久ろ屋の初雪 絶品です。
冨久ろ屋の初雪



 過去の坂出 山下うどん店 訪問記 :

                          12月28日 


                          12月17日 


                          3月4日 






坂出 山下うどん店                     
住所:   香川県坂出市加茂町杉仏147―1 地図
電話     0877-48-1304
営業日   日曜日・月曜日定休 ★2023年更新
営業時間  8:30~15:00   ★2023年更新 




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
『ブロガーのさが』って、よぉく わかりますな〜!巨大かき揚げは森製麺所でも、困った記憶ありです。
Posted by aibopapa at 2011年12月06日 06:35
こちらも久々の訪問でした。
ここも車で誰かに連れて行って貰うしか無いですからね。
わざわざ廻っていただいてありがとうございました。

エビのかき揚げはやはりヘビーでした。
一人で一個食べると巡礼にはかなりキツイです。
でもここのエビは大きくて美味いんですよね。

以前揚げてるところ見たときは
婆ちゃん、お玉かなんかで適当に掬って
油の中に放り込んでいたようでした。
天ぷら職人のような細かい技を使わずに
あのかき揚げが出来るとなると
これはもう練達の技というほか無いですね。
Posted by PSY at 2011年12月06日 08:24
山下のかきあげはインパクトがありすぎますね(^_^;)

でも美味しいので今度はおやつ用に買って帰ろうかと思ってます!
Posted by ひしえもん at 2011年12月06日 21:20
aibopapa さん>

山下の掻き揚げは高温で油が飛んでるのか
あまり脂っこくないですね。 

まあ野菜の掻き揚げは野菜自体が油を吸ってるんだと
思います。 {^L^}も森製麺の掻き揚げはしんどいです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年12月07日 00:34
PSY さん>

{^L^}もなかなかひとりがもうや、ひとり
山下はないんでちょうどよかったです。

海老の掻き揚げはほんとパリパリしてますね。
ひしえもんさんが書いてるようにオヤツ感覚で
食べれそう。

あしたはひる丸の牡蛎を堪能してきます。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年12月07日 00:36
ひしえもん さん>

ほんとこれは、お煎餅代わりになります。
元々基本持ち帰りのお店なんで買って帰るのも
気兼ねが要らないです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年12月07日 00:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
坂出 山下うどん店
    コメント(6)